■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
コネ無料PCサポ依頼を斬り捨てる! Part49
- 1 :名無し~3.EXE:2006/12/02(土) 00:14:38 ID:SG3TWSN5
- 友人知人にパソコンに詳しいと思われてしまったがために
パソコン関連、あと何故かパソコンとは関係ないサポートまで
要求されてしまう人のスレ。
※注意!※ここで無料サポは受け付けません!
過去ログ倉庫
http://kiritsukegomen.hp.infoseek.co.jp/
前スレ
コネ無料PCサポ依頼を斬り捨てる! Part48
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1161230731/
姉妹スレ
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 84人目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1164273146/
- 2 :名無し~3.EXE:2006/12/02(土) 00:15:07 ID:SG3TWSN5
- 出張料 +5,000(日帰り、遠距離では別途交通費)
電話サポート 1,000/h(深夜2割増)
パソコンセットアップ 5,000
プロバイダ契約代行 5,000
インターネット・メール設定 5,000
プリンタセットアップ 3,000※1
スキャナセットアップ 3,000
プリンタ複合機セットアップ 6,000※1
ソフトインストール 2,500 ※注2
メモリ増設 4,000 ※注2
デジタルカメラのセットアップ 4,500
各種カードのセットアップ 2,500 ※注3
各種ボードのセットアップ 4,500 ※注3
外部メディアドライブ接続 3,500 ※注3
内部メディアドライブ接続 6,000 ※注3
ADSLモデムの接続・設定 5,000 (モデムがルータータイプは2割増)
CATV〜PC間の接続・設定 5,000 (モデムがルータータイプは2割増)
トラブル診断料 2,000/h
ウィルスチェックと駆除 3,000 ※注2
スパイウェア対策ソフトの導入と駆除 3,000 ※注2
ファイアーウォールソフトの導入と設定 4,000 ※注2
OS再インストール(WindowsXP SP2導入も含む) 5,000
システムリカバリ 9,980 (データバックアップとデータ救出は下記参照)
自作パソコン組立 8,500 (技術料のみ)
データバックアップ環境の構築と運用に関する講義 18,000
※注1.LAN接続型は追加料金必要
※注2.ソフト購入/更新料金・周辺機器購入料金は別途必要
※注3.枚数・ドライブ毎に料金加算
※注4.周辺機器類接続は接続未保証の場合でも代金必要
- 3 :名無し~3.EXE:2006/12/02(土) 00:15:55 ID:SG3TWSN5
- ■特別サポート料金−もちろん解析・救出用ソフトウェア費用は別途実費負担
HDD等のデータ救出 5,000〜10,000(成功報酬ではなく基本料金)
希望5割以上の成功時 +5,000 当初希望予定より救出実数が多い場合 +10,000
(この場合は例外なくサポポイント換算表の割増ポイントを適用)
Officeファイル、PDF、ZIP等データファイルのパスワード解析 5ファイルまで10,000 成功時 +5,000
割増ポイントは適宜適用 本体に障害がない場合は適用見送り)
■サポポイント換算表
SONYデスクトップVAIO 10p増 SONYノートブックVAIO 5p増
(付加機能が多くトラブルシューティングに時間がかかるため)
SOTEC パソコン本体 20p増 ショップブランドまたは自作機 15p増 コレガ 周辺機器 7p増
本体付属の媒体(ドライバやリカバリデータ)やマニュアルが作業時に揃っていない場合 18p増
(SONY製、SOTEC製、ショップブランドや自作機の場合は18p増ではなく合算で25p増)
バッファロー(旧メルコ)有線LANを除く周辺機器 5p増 USBストレージ周辺機器 3p増 ノーブランドまたはバルク FDDを除く 5p増
(歩留まりが悪い傾向があり根本的解決に時間がかかるため)
ネットワークに無線LANが含まれている場合 5p増 オーディオビジュアル製品が接続されている場合 3p増
(広範な知識が要求されるため)
プロバイダがYahoo!BB 20p増 ADSLで事業者からサジを投げられている距離の場合 10p増
以上の条件に一つ合致するごとにポイントを加算し、
上限を50pととして>>2にある見積合計額に%換算で加算 (サポ改善見込み無しのため上限額を改訂しました)
さらに真夜中の電話:最大100p加算+グーでぬっころ+着信拒否
実働を伴うサポートの場合、20時から23時までの夜間20p、翌日7時までの深夜は50p
- 4 :名無し~3.EXE:2006/12/02(土) 00:16:26 ID:SG3TWSN5
- 身近なDQN診断表:
・直接の知り合いではない
・割れ厨
・でも自分だけは大丈夫とおもってる
・同様にウイルス・スパイウェアも自分だけは(ry
・「コピーしてくれ」としつこい
・それを断ると怒る
・同様にグラボ等もくれとしつこい、当然断るとこっちがケチだと怒る
・深夜に電話&出張要請
・無視すると連続攻撃
・着信拒否すると公衆電話やその他から
・何をやっても「何もやってないと」いう
・問い詰めると逆切れ
・説明の用語が理解できず逆切れ
・噛み砕きまくって説明すると「馬鹿にしてるのか」と逆切れ
・ネトラン等厨雑誌愛読
・そこで仕入れたハンパ知識をひけらかす
・間違いを指摘すると切れる
・サポしてやっても謝礼どころか「ありがとう」の言葉も無い
・「ゲームとかできないよ」と言っているのにすぐにVaioとかをほしがる。
・挙句に「FFができない」とか抜かす
・勝手にイジって具合は悪くなったら、こっちのせいにして引き取れとかほざく
- 5 :名無し~3.EXE:2006/12/02(土) 00:16:59 ID:SG3TWSN5
- まずインターネットに繋げたら、
IEのリンクにもある http://www.microsoft.com/japan/ ここを必ず見せて下さい。
そしてお約束。
______
/ )))
/ /// /―――-ミ
/ 彡彡 // / ヽ))
/ 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii iiiiiiiiii|
/ 彡彡 < ・ > 、<・ >l
/ | ヽ 〉
/ ( | | __) | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ | ≡ /, ――― |ゝ < 馬鹿共にパソコンを与えるな!
/ | | L ___」 l ヾ \_________
_ミ l ______ノ ゞ_
| l ヾ ー / | l
| | \ー ‐/ | |
- 6 :名無し~3.EXE:2006/12/02(土) 00:22:25 ID:juYgiAQE
- >>1
乙!
- 7 :名無し~3.EXE:2006/12/02(土) 10:47:42 ID:5O6cen/d
- 乙
- 8 :名無し~3.EXE:2006/12/02(土) 18:10:00 ID:Bkq98Xi3
- 捺す
- 9 :名無し~3.EXE:2006/12/02(土) 18:13:17 ID:CgLWvpuO
- 押忍
- 10 :名無し~3.EXE:2006/12/02(土) 18:30:09 ID:wUSYd89K
- _______ __
// ̄~`i ゝ `l |
/ / ,______ ,_____ ________ | | ____ TM
| | ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄)) | | // ̄_>>
\ヽ、 |l | | | | | | | | ``( (. .| | | | ~~
`、二===-' ` ===' ' ` ===' ' // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
ヽヽ___// 日本
_____ _____ ______ _______
| ウェブ | | イメージ | | グループ | | ディレクトリ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
._________________
|WindowsUpdate やり方 │・検索オプション
└────────────────┘・表示設定
| Google検索 | I'm Feeling Lucky | ・言語ツール
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◎ウェブ全体から検索 ○日本語のページを検索
- 11 :名無し~3.EXE:2006/12/02(土) 18:42:06 ID:wUSYd89K
- _ □□ _ ___、、、
//_ [][]// ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/、
// \\ // /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ
 ̄  ̄  ̄/ /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
―`―--^--、__ /:::::::::=ソ / ヽ、 / ,,|/ < 馬鹿共にパソコンを与えるなぁぁーーっっ!!
/f ),fヽ,-、 ノ | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」').. \_______________
i'/ /^~i f-iノ |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | )
,,, l'ノ j ノ::i⌒ヽ;;|  ̄ ̄ / _ヽ、 ̄ ゙i )
` '' - / ノ::| ヽミ `_,(_ i\_ `i
/// |:::| ( ミ / __ニ'__`i |
,-" ,|:::ヽ ミ /-───―-`l | // |
| // l::::::::l\ ||||||||||||||||||||||/ | // |
/ ____.|:::::::| 、 `ー-―――┴ / __,,..-'|
/゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/| ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX |
/XX/ XXXXXXXXXX| | _, /ノXXXXXXXXXX
- 12 :名無し~3.EXE:2006/12/02(土) 23:36:35 ID:MnBjKsfv
- 前スレ埋め立て完了
- 13 :名無し~3.EXE:2006/12/03(日) 00:27:27 ID:CpxdrGKk
- 前スレの>>955以降の話が理解できない・・・。
誰か、バカな俺にも分かるように解説頼む・・・。
- 14 :名無し~3.EXE:2006/12/03(日) 03:48:05 ID:6kNhK4yh
- >>13
言葉遊び
- 15 :名無し~3.EXE:2006/12/03(日) 05:00:16 ID:Ox/nLIFS
- >>13
変なのが沸いた
- 16 :名無し~3.EXE:2006/12/03(日) 08:08:23 ID:BITQm9i7
- >>13
分からないなら無視しろ。
解説サポ要求するな。
- 17 :名無し~3.EXE:2006/12/03(日) 20:49:34 ID:en5q3VOh
- 「斬る」含むタイトルは、1桁台のスレ辺りでよく使われていたスタイルなので懐かしいな。
「斬り捨てる」が「解決する」につながるってのも同意できるけど。
あとは「軌道を元に戻せ!!!!!!」がまた出てくると楽しいんだけどな。あの無駄に長いメルアドのやつ。
- 18 :名無し~3.EXE:2006/12/03(日) 20:53:53 ID:YoivAVQX
- 秒殺・サポートセンター 〜依頼者まっぷたつ〜
- 19 :名無し~3.EXE:2006/12/03(日) 21:16:58 ID:Po7v9jqA
- 絶対サポセン黙示録?
- 20 :名無し~3.EXE:2006/12/03(日) 23:47:48 ID:IuEV/lmI
- >>20
幾原乙
- 21 :名無し~3.EXE:2006/12/04(月) 06:32:02 ID:aCYWg85R
- >>20
本人乙
- 22 :名無し~3.EXE:2006/12/04(月) 21:24:03 ID:VhTVi0xM
- >>20見たら、専ブラの無限ポップアップループがキメェw
自動増殖じゃないから、別にチェックする動作でもないけどな
- 23 :名無し~3.EXE:2006/12/04(月) 23:20:39 ID:E4zucB3w
- >>1乙
- 24 :名無し~3.EXE:2006/12/06(水) 06:00:37 ID:FuHaZ9Vf
- なぜレスがない?w
- 25 :名無し~3.EXE:2006/12/06(水) 06:08:51 ID:/Ux652o9
- 平和の証
- 26 :名無し~3.EXE:2006/12/06(水) 07:29:23 ID:u+TPLSRW
- ぬるぽ
- 27 :名無し~3.EXE:2006/12/06(水) 08:49:07 ID:Zd1MjiRA
- ga
- 28 :名無し~3.EXE:2006/12/08(金) 10:26:32 ID:ZULfoNMj
- 捕手
- 29 :名無し~3.EXE:2006/12/08(金) 11:28:18 ID:gXfkGV4B
- ガッ
- 30 :名無し~3.EXE:2006/12/08(金) 23:00:18 ID:qhmK5/AL
- 社民党は8日、小泉純一郎前首相が国民に直接訴える有力な手段だった「小泉内閣メールマガジン」と首相官邸のホームページ(HP)の制作・運営費が年間7億円超に上ることを公表した。
同党は政府主催のタウンミーティングの経費問題とあわせて「小泉人気を支えた過剰な広報予算」と批判している。
内閣広報室によると「官邸からの情報発信及び情報収集分析経費」は02〜06年度の5年間、最少7億2055万〜最大7億7543万円。
メルマガは小泉政権発足間もない01年6月からスタートし、首相や閣僚のメッセージなどを配信。ピーク時の02年1月には227万部に達した。安倍内閣でも引き継がれ、現在は160万部。
HPやメルマガの制作・運営は随意契約によって民間のHP制作会社などに委託。同広報室は高額な理由について
「HPは日本を代表するサイトで注目度が高く、セキュリティーなどの面で万全を期している。メルマガも個人情報などの管理が不十分とならないよう、必要な経費を計上している」と説明する。
一方、この問題を指摘した社民党のHPは、日々の更新を党職員がやっていることもあり、運営費は年間数十万円程度という。
記者会見で福島瑞穂党首は「1日当たり200万円になる。税金を使ってジャブジャブと自分たちの政策を垂れ流している」と批判した
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/seisaku/news/20061209k0000m010098000c.html
>一方、この問題を指摘した社民党のHPは、日々の更新を党職員がやっていることもあり、運営費は年間数十万円程度という。
中の人、カモーン
- 31 :名無し~3.EXE:2006/12/09(土) 00:32:42 ID:d13J98LE
- どっちもアホwwwwwwwwwww
- 32 :名無し~3.EXE:2006/12/09(土) 01:04:24 ID:UnLVdbNQ
- そういえば、何時の間にからいおんはーと来なくなったなぁ
解除したおぼえないのに・・・
- 33 :名無し~3.EXE:2006/12/09(土) 01:05:24 ID:rknkIR0e
- メルマガの方の規模というか詳細というか見積もり、見てみたいよなあ。
社民党は、中の人乙としか言いようがないけど。w
- 34 :名無し~3.EXE:2006/12/09(土) 01:38:55 ID:W8cnfiYP
- 年間数億も使って飼う価値がないのは社民の議員そのもの。
- 35 :名無し~3.EXE:2006/12/09(土) 01:39:42 ID:76O5pw/A
- >32
「いおんはーと」に見えた
民主党のメルマガのタイトルこれにすりゃいいなw
- 36 :名無し~3.EXE:2006/12/09(土) 13:29:39 ID:op3p7jvc
- たった今、会社の上司Aにかかってきた電話が、
まさに無料サポらしい。
「いつ取りに来るんだよ」
「いつまでに直せるんだよ」
上司Aの元上司らしいのだけど、
何というか、典型的DQNという感じでかわいそうになってしまった。
- 37 :名無し~3.EXE:2006/12/09(土) 14:25:00 ID:k7cNSY4f
- >32
小泉メルマガは9/21の250号が最終。
以後、安倍メルマガになって配信アドレスも変更になっているので、
件名orアドレスでフィルタリングに引っかかっているんじゃないの?
- 38 :名無し~3.EXE:2006/12/09(土) 15:08:32 ID:zX9PKTfr
- そしてその無料サポに自ら首をつっこむ>>36先生のその後がわかるのはこのスレだけ!!!
- 39 :名無し~3.EXE:2006/12/09(土) 20:30:05 ID:aFlWLUoJ
- >>38
いや、場合によってはその後が分からないまま
>>36無茶しやがって・・・・(AA略
になりかねない
- 40 :名無し~3.EXE:2006/12/09(土) 20:47:42 ID:W8cnfiYP
- 旧社会党が北に漏洩したモノのほうがはるかに深刻だろうに。
- 41 :名無し~3.EXE:2006/12/09(土) 21:53:43 ID:I8uxt/xt
- 自民党も社民党も販売先が違うだけだろ。
- 42 :名無し~3.EXE:2006/12/09(土) 23:25:34 ID:p0HDptUj
- 滅亡寸前の貧乏国家に無償譲渡されて搾り取られるくらいなら
お金持ち国家の51番目の州になった方がまだマシだよな。
- 43 :名無し~3.EXE:2006/12/10(日) 01:10:31 ID:OnJj7cl0
- はい政治ネタはここまで
サポ依頼された方どーぞ
↓
- 44 :名無し~3.EXE:2006/12/10(日) 01:24:45 ID:Uu2MLgu9
- http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1143199473/61
- 45 :名無し~3.EXE:2006/12/10(日) 09:32:25 ID:9Gz/a/mZ
- >>42
つまりここはハワイだと?
- 46 :名無し~3.EXE:2006/12/10(日) 11:28:50 ID:k9CfXnRi
- 最近やたらとMACのCMやっているのを見ると('A`
それを見てMAC買おうかなと言う友人に('A`
オラほとんど使ったことないからサポしねぇぞ・・・('A`
- 47 :名無し~3.EXE:2006/12/10(日) 11:48:31 ID:0VbrRJSK
- MacのCMは親切にパソコンとMacを明確に区別しているので好感が持てる。
- 48 :名無し~3.EXE:2006/12/10(日) 12:32:04 ID:UbolEIaA
- DQNにかかればみな一緒
- 49 :名無し~3.EXE:2006/12/10(日) 12:54:25 ID:pUEjhjs7
- 「え?あなたもパソコンですよね?」って言ってるからなぁ。
- 50 :名無し~3.EXE:2006/12/10(日) 13:33:32 ID:JyT/65cr
- おかんのファミコン理論ですな
- 51 :名無し~3.EXE:2006/12/10(日) 13:41:58 ID:9UUf+y7/
- MACはウィルスに罹らないとか平気で言っている時点でDQNが作った糞CM。
- 52 :名無し~3.EXE:2006/12/10(日) 15:02:59 ID:f3B03nRm
- I'm Lovin it な方のCMかとオモタ。
地方に住んでるとコンピューターやインターネット関係のCMってほとんどないんだよね…
- 53 :名無し~3.EXE:2006/12/10(日) 15:37:35 ID:wom3oHbi
- http://www.youtube.com/watch?v=f8PW8YnXLE0
MacのウィルスのCM
これ始めたとたんになんか1個ウィルスが流行った気がするんだよな・・・
iPodの付属ソフトにもウィルスの混ざってる奴が出たとか、
ジョブスがまたなんかしでかしたとか
少ないのは事実だけど、正直どうかと思うわけだ
俺も会社で「パソコンって種類有るの?」とか聞かれたことがある
正直どこから話せばいいレベルか分からん相手で苦労した
この間はクライアントさんから
「パソコン新しくしようかと思ってるんだけど、来年、何か新しくなるよね?
そのときにしようかなと思ってるんだけど、
DVDのさ、ソフトコピーする良いのって何か無い?」
とか聞かれたが適当に流して適当に対処。全く困ったモンだ。
- 54 :名無し~3.EXE:2006/12/10(日) 15:47:53 ID:8lo0Ifv7
- >>52
同意(どうせ大都市圏限定だろう)
大急ぎで調べたら
ttp://movies.apple.com/movies/jp/ad/getamac/Nickname_480x376.mov
ttp://movies.apple.com/movies/jp/ad/getamac/Virus_480x376.mov
ttp://movies.apple.com/movies/jp/ad/getamac/iLife_480x376.mov
ttp://movies.apple.com/movies/jp/ad/getamac/newyearscard_480x376.mov
でも、これでは販売効果は薄いのでは
- 55 :名無し~3.EXE:2006/12/10(日) 16:41:21 ID:ZOQuygXu
- 何のスレかと思った。
- 56 :名無し~3.EXE:2006/12/10(日) 17:05:31 ID:0VbrRJSK
- Macにウイルスなんか存在しない。
全部マルウェアって呼んでるから。
- 57 :名無し~3.EXE:2006/12/10(日) 17:07:33 ID:JIbFUv2A
- なるほど
- 58 :名無し~3.EXE:2006/12/10(日) 18:08:30 ID:gMa1KoVz
- なんか今のMac、「俺は風邪引かないぜ!」と言ってるインフルエンザの保菌者に見えてきた。
仮におまえは平気でも、まわりの連中はそうじゃねーんだぞ、と。
- 59 :名無し~3.EXE:2006/12/10(日) 19:18:17 ID:hp729MaO
- このCMを見てMacを対象にしたウィルス作ろうと思ったやつが100人はいるな
- 60 :名無し~3.EXE:2006/12/10(日) 19:27:21 ID:uFjQc6vL
- CM見る→Macならウイルス大丈夫→ソフト買わなくてもいい→購入→トラブル→窓使いにサポ→操作わかんね
- 61 :名無し~3.EXE:2006/12/10(日) 19:55:27 ID:34i4RSB0
- >俺も会社で「パソコンって種類有るの?」とか聞かれた
オレマックって言葉すら知らなかった同僚のヤンキーに
世の中のパソコンは乱暴に言うと
リンゴと窓の2つに分けられるっ、て言った事ある
我ながら悪くはないと思うんだけど・・・どうかな?ww
- 62 :名無し~3.EXE:2006/12/10(日) 20:17:13 ID:TOsnELY6
- ペンギンとか悪魔とか
- 63 :名無し~3.EXE:2006/12/10(日) 20:26:53 ID:R+WeOqqj
- 日本人ならTRONだろ。
- 64 :名無し~3.EXE:2006/12/10(日) 20:28:53 ID:ZYc0ASAE
- パソコンのOSとしてはなぁ。
- 65 :名無し~3.EXE:2006/12/10(日) 20:32:29 ID:cvyPqsz1
- Mac だって PC だろ?
PowerPC……
- 66 :名無し~3.EXE:2006/12/10(日) 20:34:07 ID:8GI27E0s
- ttp://www.youtube.com/watch?v=SvvcQpp3SYE
昔こんなのもアメリカでやってた
- 67 :名無し~3.EXE:2006/12/10(日) 20:51:18 ID:cvyPqsz1
- アッー!スロンプロセッサ!!!
- 68 :名無し~3.EXE:2006/12/10(日) 21:03:19 ID:TXSR6PJ8
- みんなの知恵を分けてくれ!
飲み会の後、友人宅になだれ込んで遊んでたんだけど、友人が音楽かけようとしたらマウスポインタが見当たらないんだ。
んで、ドライバいじったりとかして最終的になんとなくwin2000上書きインスコしたんだけど、不安定な挙動見せてクリーンインスコに
なっちゃったかとあたりに気まずい空気が漂ったんだ。
結局大丈夫でポインタも直ったんだけど、今度はネットにつながらない。
俺も上書きインスコとは言え、バックアップを取ろうとしなかった責任感じてXPグレードアップの無料サポを申し出ちゃって・・・・
XPにしてもダメ。ネットが何故か不安定になってしまって、明らかにハードの不具合としか思えない事態。
俺のマシンならば適当なマザボ使ったりとか色々試せるけど、初心者の自作PCだからそれもオススメ出来ないし・・・。
面倒くさくなく、かつ納得してもらえるような方法ってあるかな?
いきなり空気を読まず長文スマソ でも、本気で困ってる。
- 69 :名無し~3.EXE:2006/12/10(日) 21:11:24 ID:qlC3NUIF
- >68
>67
- 70 :名無し~3.EXE:2006/12/10(日) 21:15:18 ID:ZYc0ASAE
- >>70
1.必要なデータは全部バックアップ
2.Windows2000をクリーンインストール
- 71 :名無し~3.EXE:2006/12/10(日) 21:25:23 ID:nYHgZSqW
- >>68
ここは無料サポを要求するスレではありませんのでお引き取りください。
他人のPCを酒に酔った状態でいじろうとしたお前が悪い。自業自得。
- 72 :名無し~3.EXE:2006/12/10(日) 21:28:56 ID:qNVow5uO
- >>68
遺書を書くことかな
- 73 :名無し~3.EXE:2006/12/10(日) 21:34:04 ID:NieMgMey
- マウスポインタが見当たらなかったのは、
ただ単にマウスを認識してなかっただけじゃないの?
マウス使わないで全部キーボード操作で済ませられなかったの?
つーか、変にサポ申し出るからややこしいことになったんじゃ?
ま、いったん引き受けたなら、あきらめずに頑張ってくれ。
デバイスマネージャなり再インスコなり、
PCとにらめっこしてるうちに、なんか解決策も見つかるでしょ。
- 74 :名無し~3.EXE:2006/12/10(日) 21:45:29 ID:TXSR6PJ8
- やっぱり手厳しい答えが返ってきたか・・・。
でも、もっともだわ。とりあえずもっかいXPクリーンインスコしてもう少し頑張るわ。とりあえずネットさえつながるようになればなんとか解放されそうだし。
>>73
色々やってみたけど、USBの外付けHDDとかも動かなかったんだよね。
キーボード操作で済ませられたけど、マウスなしじゃ困るだろうしと思って軽い気持ちでやっちゃったんだ。
ああ、俺のバカ・・・
- 75 :名無し~3.EXE:2006/12/10(日) 22:39:10 ID:Twr0oHij
- NICのドライバのverによっては不安定なのあるから
更新してみては?
- 76 :名無し~3.EXE:2006/12/10(日) 23:41:29 ID:dnPZnrW7
- やっぱりスレタイが良くないんだな
- 77 :名無し~3.EXE:2006/12/11(月) 00:22:20 ID:hCtDw+L3
- >>69が新しいPCをプレゼントしれ
- 78 :名無し~3.EXE:2006/12/11(月) 00:22:36 ID:kPNk4Flp
- 何故だ、みんな
スレタイ通りに、>>68を斬り捨てないのはなんでなんだぜ?
あ、>>69,71あたりは捨ててるなw
- 79 :名無し~3.EXE:2006/12/11(月) 00:25:45 ID:h6765X9c
- >>73,75はスレタイ100万回書取。
提出は12/24までにすること。
>>74は自業自得なのでそのまま苦しみつづけること。
# つーか、ハードの不具合とか言いつつスペックもロクに書かない奴には
# このスレの住人たる資格なし。
- 80 :77:2006/12/11(月) 00:27:32 ID:hCtDw+L3
- アンカーミスった
>>69=×
>>68=○
- 81 :名無し~3.EXE:2006/12/11(月) 00:48:05 ID:n08lrk59
- 酔った勢いにしろとんでもないことをしたもんだな
事前にマウスの件で問題があったのは間違いないだろうが、
勝手に押しかけてきてPC壊して行ったようなもんだからな>>68は
OS入れ直すなら、データのバックアップをしたうえで、
各種ドライバ(特にNIC、ビデオ、サウンドとか)の最新バージョンを
ダウンロードしなくても直ちに適用できるように
手元(外付けHDDとかCD-Rとか)に置いておくもんだ
って、ネットに繋がらないのがハードウェアの問題と決めつけているけど、
PPPoEの設定が消えているだけだったりしたらマジで氏ね
- 82 :名無し~3.EXE:2006/12/11(月) 00:49:42 ID:n3BWuO6Q
- >>78-79
つ 前スレ終盤のスレタイ論議
>>73,>>75はスレタイ通りに>>68を「斬って」るんだよ。
- 83 :名無し~3.EXE:2006/12/11(月) 01:08:23 ID:n08lrk59
- >>82
どう見ても斬り捨てずに助け船を出しているわけだが
厳しいことを言いつつ解決策を示そうとする香具師が多いので
このスレは好きだ
- 84 :名無し~3.EXE:2006/12/11(月) 02:10:04 ID:h6765X9c
- >>82
お前みたいな奴は嫌いだ
- 85 :名無し~3.EXE:2006/12/11(月) 02:16:00 ID:fFi6a5oG
- サポートが必要となる問題を斬るんじゃなくて
サポートの依頼そのものを斬るんだからな
前スレの論議は日本人じゃないやつが紛れてたんだろうな
- 86 :名無し~3.EXE:2006/12/11(月) 02:16:45 ID:73fKYeNf
- あー。いろいろありがとう。
>>75
やってみる。d
>>81
いや、まったくその通り。反省してる。
設定はいっぱいいっぱいした。というか、一応ネットは繋がるんだけど、2、3分で切れて、そっから再起動するまでは二度と繋がらない。
pingとかは通るんだけどね。でもブラウジングとかMSNメッセとかはNG。
つか、今更なんだけど、68で
>面倒くさくなく、かつ納得してもらえるような方法ってあるかな?
って書いたけど、何がトラブルかってよりも、どう友人にわかってもらえるかっていうことの方が知りたかったり・・・。
俺みたいなケースを過去に経験した人はゼロじゃないだろうから、どうやって切り抜けたかのかな?とか思ってさ。
「なんとか言い聞かせてマザボ買わせた」とか「自腹切るしかないわ」とか「自分のパーツもってって動作検証」とかさ。
そういう体験談っぽいのをちょとでも聞かせてもらえたらいいなーと思ったんだよ。
いや、もちろん>>73>>75みたいな意見も助かるよ。
- 87 :名無し~3.EXE:2006/12/11(月) 03:01:54 ID:qrIRv6Va
- >>86
>※注意!※ここで無料サポは受け付けません!
- 88 :名無し~3.EXE:2006/12/11(月) 03:16:17 ID:w3ooudaV
- >86
このスレは君には早過ぎるよ
仲間内ではPCに詳しい方なのかも知れないが、君には初心者の質問スレがお似合いだ
- 89 :名無し~3.EXE:2006/12/11(月) 05:19:52 ID:SNUbC5K4
- 2年ぐらい前にそんなウイルスがあってかなり騒がれてなかったっけ、それじゃない?
- 90 :名無し~3.EXE:2006/12/11(月) 05:28:05 ID:PphFYRPY
- 上書きインストールって発想が出てくるところが凄いよな。
アップグレードの時もそうだけど、普通は上書きでやろうなんて考えないだろ。
- 91 :名無し~3.EXE:2006/12/11(月) 07:21:31 ID:RT13fXLV
- >>86
死ね
- 92 :名無し~3.EXE:2006/12/11(月) 08:03:11 ID:fDq6OhbJ
- 上書きに、クリーンインスコしちゃう時点で
もうね、そんなに必死で・・・と思うよな。
ヨッパなんだし、最初にいつも調子悪い?と聞いて放置しろよ。
得意がって手を出して身から出た錆。
- 93 :名無し~3.EXE:2006/12/11(月) 10:37:01 ID:n3BWuO6Q
- おまえら、そんなにカリカリすんなよ。
せっかくネタ振られたんだし、>>68の内容については以後スルーすることにして、
「ハードの故障等、俺たちのサポだけではどうにもならないことを相手に納得させる方法」
について語りあおうじゃないか。
俺はノートパソコンを持ち込んで、ネットワークの検証だけはする。
デバイスマネージャ見て、正常に認識してない部分とかあれば話が早い。
再インスコ中にエラー出して中断するほど壊れてたら・・・知らん。
パーツ購入にまで付き合ってやったことは俺にはないな。
>>85
俺らはそういう風に理解していても、
初心者にその理解がないからこのスレにサポ依頼にやってくる、
というのが前スレ終盤の話の流れだったと思われ。
日本人じゃないというより、DQNの思考回路がわかる奴だったんだろ。
そんなもん、俺はわかりたくもないが。
次のスレタイは>>900以降に考え直そうや。
- 94 :名無し~3.EXE:2006/12/11(月) 14:17:41 ID:pK0wprKG
- デバイスマネージャに黄三角がでてたら楽だよな。
「××が壊れているようだ。俺の手には負えないから店に持っていけ」
って、画面見せながら言える。
あるいはこっそりデバイスを無効にして赤バツをつけて(ry
- 95 :名無し~3.EXE:2006/12/11(月) 18:58:02 ID:UwosJZs9
- >93
つ 鉄拳制裁
もっともこれができりゃ姉妹スレ共々建つことはなかった
- 96 :名無し~3.EXE:2006/12/11(月) 19:35:13 ID:ydDsxCK2
- 透明なマウスポインタが設定されていた
というオチじゃなかったのか。
- 97 :名無し~3.EXE:2006/12/11(月) 19:56:53 ID:h6765X9c
- >>93
お前みたいなやつが居るから、>68みたいな気違いが紛れ込んでくるんだ。
馬鹿には厳しくしないと、つけ上がるだけだ。
- 98 :名無し~3.EXE:2006/12/11(月) 20:17:08 ID:veQPq7xO
- お前みたいな自治厨がいるからスレが荒れるんだ
- 99 :名無し~3.EXE:2006/12/11(月) 20:18:15 ID:/GSVYKaw
- >>93
もうスレに来るな
- 100 :名無し~3.EXE:2006/12/11(月) 20:28:44 ID:XNi5q5ge
- 雑談してたほうがよかったね
- 101 :名無し~3.EXE:2006/12/11(月) 20:39:34 ID:9aP/bky2
- おっぱいの話でもしてたほうがいいな。
- 102 :名無し~3.EXE:2006/12/11(月) 20:55:42 ID:QEHRt9s9
- Pカップの風子って良くね
- 103 :名無し~3.EXE:2006/12/11(月) 20:59:05 ID:XgGXWL2H
- Eカップ以上は奇乳
- 104 :名無し~3.EXE:2006/12/11(月) 21:17:39 ID:1TYEm2Da
- >>100-103
死ね。冬コミを待たずして死ね!
- 105 :名無し~3.EXE:2006/12/11(月) 22:56:05 ID:n3BWuO6Q
- >>97
>>68を気違いと呼ぶなら、それに反応してる時点で俺もあんたも同罪だ。
俺はただ、どうせレスをするなら、
質問者叩きのようなギスギスしたレスはしたくなかっただけだ。
どんなに甘ったれと言われても、>>104のようになるよりずっとましだからな。
初心者がこのスレに迷い込むのがそんなに気に入らないなら、
スルーするなり誘導するなりいくらでも方法があるだろうが。
スレタイが初心者寄せになってる、と言う主張には前スレ終盤まで反応しなかったのに、
実際に初心者が来たら騒ぎ出すなんて、まったくおめでたいことだな。
言っとくが、俺は初心者がこのスレに迷い込んでくるのを好ましいとは思わないし、
あるときからは、代替スレタイ案も出してたからな。
このスレの現状は、前スレの住人の総意で、在るべくして在る。
人のせいにばかりしてないで、前スレからの流れを変えられなかった(変えなかった)
自分の未熟さを少しは振り返ったらどうだ。
>>104
「冬コミ」はスレ違いにも雑談にも入らないんだな。自分基準乙。
俺は死ぬということの重さを考えてないお前のレスが嫌いだ。
でもお前はお前なりにこのスレがどう在って欲しいか考えてレスしてるんだよな。
自治厨が嫌いだからと、ただ叩くばかりでこのスレがどう在って欲しいのか、とか
明確に語りもしないやつよりよっぽどマシだと今思った。
- 106 :名無し~3.EXE:2006/12/11(月) 22:56:35 ID:1Z0/eXdN
- 冬コミ? それは食べ物ですか?
- 107 :名無し~3.EXE:2006/12/11(月) 23:09:03 ID:HjtLmWng
- 冬は
コタツで
ミカン
- 108 :名無し~3.EXE:2006/12/11(月) 23:12:15 ID:1mQZ2Zu6
- >>105
お前は今日中に死ね
- 109 :名無し~3.EXE:2006/12/12(火) 01:01:50 ID:QpxcVNdk
- さーて、ここでオナヌーをやり過ぎて、ブツが腫れてきた俺がスレの流れを変える!
- 110 :名無し~3.EXE:2006/12/12(火) 01:04:30 ID:mBSnLmwt
-
-----------------------------------------------------
↓↓↓↓↓↓以下何事もなかったかのように再開↓↓↓↓↓↓
- 111 :名無し~3.EXE:2006/12/12(火) 01:13:48 ID:44Iq6ajd
- じゃあプチネタでも書いておく
俺の直属の課長が「新しいパソコンが欲しいけど、デルって安いし
どうだね?」と訊いてきたので、「デルのを買うくらいなら予算15万円
くらいでhpかエプダイを買った方がよいです。」と答えて、Core2Duo
マシンを買わせてしまいました。
ええ、とくにオチはありません
- 112 :名無し~3.EXE:2006/12/12(火) 01:13:54 ID:kxxtmgUk
- <○√
‖
くく
- 113 :名無し~3.EXE:2006/12/12(火) 02:27:29 ID:61dWzIlM
- >>111
DELLでもAMD系のにしてサポート全部乗っければ大丈夫だろ。
- 114 :名無し~3.EXE:2006/12/12(火) 07:20:27 ID:2Iw34LrW
- 姉妹スレ 移行しました
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 85人目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1165875590/l50
引っ越しそばは後ほど届けさせます。・・・届くのか?
- 115 :名無し~3.EXE:2006/12/12(火) 08:06:21 ID:56V+bhd1
- 雑談スレと化した所のことは忘れていいんじゃないか
- 116 :名無し~3.EXE:2006/12/12(火) 08:15:43 ID:TnW2zaUA
- ここも変わんないようなw
- 117 :名無し~3.EXE:2006/12/12(火) 09:47:59 ID:n/jdIoVE
- 久々に発売日と同時にゲーム買ってそのスレ見てるんだけど、もうひどい。
ここはつまるかな、っていうのはあらかた出てFAQがテンプレ化されてるんだけど
それ見てないやつの多いこと多いこと。さらに「いやそこでどうやって詰まるの?」とか、
説明書に載ってるとか、ちょっといろいろ見て回ったり技や頭使ったり試したりすれば
わかるようなことまで即聞いてくる奴多すぎ。
- 118 :名無し~3.EXE:2006/12/12(火) 12:49:26 ID:XKfzeU8P
- >>113
メーカーサポートに電話がつながらない。
お前が治せ!
- 119 :名無し~3.EXE:2006/12/12(火) 13:09:19 ID:T6tb/4LC
- >>109の意気込みが全くの無駄になってしまった件について
- 120 :名無し~3.EXE:2006/12/12(火) 13:21:54 ID:Svof3AfQ
- サポもオナヌーも
報われないものさ……
- 121 :名無し~3.EXE:2006/12/12(火) 15:11:32 ID:dVmjQFAW
- >109
オナヌー臭い手で俺のパソ触るなよ!でも早く治せ!!
- 122 :名無し~3.EXE:2006/12/12(火) 15:27:14 ID:cnD59OiF
- http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/12/11/14196.html
怪しいと 感じたメールは 開かない
- 123 :名無し~3.EXE:2006/12/12(火) 15:40:03 ID:JQGPAenD
- >>117
NPCの話しも聞かずに次はどこに行けばとかおすすめ装備とか詰まる前に聞いてるよね
- 124 :名無し~3.EXE:2006/12/12(火) 15:40:45 ID:FSCrbuBQ
- >>122
先生!
「怪しいメール」を理解してくれません!
- 125 :名無し~3.EXE:2006/12/12(火) 17:19:38 ID:8B84rF3b
- 「とりあえず見てみなきゃ怪しいかどうか分からないだろ」
- 126 :名無し~3.EXE:2006/12/12(火) 17:44:56 ID:Rajb8kkQ
- 昔だと「知らない人についてっちゃいけません」とか
「知らない人からもらったもの食べちゃいけません」とか教えられた
もんだが、そういうのの応用として「怪しい」メールってのはわかっても
いいと思うんだが…
- 127 :名無し~3.EXE:2006/12/12(火) 18:17:32 ID:OoRxnEd2
- それがわからないからDQNなんだよ…
- 128 :名無し~3.EXE:2006/12/12(火) 18:18:44 ID:35f3qsEu
- その基本もできてないので応用ができるはずもありません
- 129 :名無し~3.EXE:2006/12/12(火) 19:47:26 ID:n/jdIoVE
- >>123
加えて「書いてるとおりにやってもできません。これってバグ?」ってもうね…。
そう軽々しくバグって言わないで欲しいよ…。
- 130 :名無し~3.EXE:2006/12/12(火) 20:00:15 ID:QitZwQPt
- 「(そいつの頭の中に)バグ(が住んでるん)だな」
- 131 :名無し~3.EXE:2006/12/12(火) 21:56:00 ID:6Tu/J1rD
- 基本が出来てないのをベースにして応用するから
斜めはるか彼方を征くんだな
- 132 :名無し~3.EXE:2006/12/12(火) 22:40:52 ID:2R1RM5yi
- どこにでも飛んでいけと言いたくなるな
- 133 :名無し~3.EXE:2006/12/13(水) 01:40:39 ID:GEonyRcu
- 布団に入ってたらWordやってたオカンからWindowsUpdateの再起動のメッセージが出てきたって声が来た。
俺は閉じてもまた出てくるから再起動させようと思い、まずWordの右上の×を押すように言った。
しかしオカンは何も起こらないと言う。仕方ないから布団を出て見に行った。
Wordのダイアログが常に手前表示のUpdateのメッセージに隠れて見えなくなってた。
- 134 :名無し~3.EXE:2006/12/13(水) 02:31:14 ID:BEp426hi
- ↑初心者の思考は
文字通り
「予想外」「斜め上」
だったりするので困る。
「警告」しても警告の理由すら理解しようとせず、
また手強いサポートを押しつけるんだよなぁ・・・
もうサポート料「 \0 」はイヤでつ・・・ orz
- 135 :名無し~3.EXE:2006/12/13(水) 07:29:52 ID:wya/jC4Q
- ×初心者
○馬鹿
- 136 :名無し~3.EXE:2006/12/13(水) 16:45:02 ID:t2t+mK5K
- Winny有罪記念真紀子
- 137 :名無し~3.EXE:2006/12/13(水) 17:00:38 ID:+JY7afam
- 自作PC板のファンレス電源スレに立派なクレーマーが昨夜現れたな。
返品させられたお店カワイソス(´・ω・`)
- 138 :名無し~3.EXE:2006/12/13(水) 18:54:05 ID:VKNZJcT7
- ファンレス電源スレみたが、i975Xの消費電力知らんアフォだな
- 139 :名無し~3.EXE:2006/12/13(水) 20:02:54 ID:5LhWw/Ny
- >まずWordの右上の×を押すように言った。
>しかしオカンは何も起こらないと言う
>Wordのダイアログが常に手前表示のUpdateのメッセージに隠れて見えなくなってた。
おかしいだろ
- 140 :名無し~3.EXE:2006/12/13(水) 21:33:07 ID:owTUWeFA
- >>139
サポ無用
- 141 :今年は23日が一年で一番精子がぶっ飛ぶ日です。:2006/12/13(水) 21:41:18 ID:cH5WinP7
-
25日ではありません。
- 142 :名無し~3.EXE:2006/12/14(木) 00:30:44 ID:kQ4aKM0z
- このスレにとって、この時期は精子がどうこうよりプリンタサポの方が問題だ。
- 143 :名無し~3.EXE:2006/12/14(木) 01:16:35 ID:+l4HMJYV
- 自分の場合は11月中にプリンタサポは締め切っている。
何故かというと12月にはいるとヘッド修理が
年賀状シーズンに間に合わなくなるからだ。
どーせそういう奴らを電器店に連れて行くと、
インクタンクのコスト計算など、こうしたアフォを
熟知した販売ヘルパーに口説かれてあっさりお買いあげになる。
人によってはE→C→E...などとローテーションが多い。Hは敬遠。
- 144 :名無し~3.EXE:2006/12/14(木) 04:26:07 ID:vRkA/eCO
- Hで詰め替えインク使ってヘッド詰まったらタンク交換が結構安く上がると思うんだが、
人にはすすめれんわなー。
- 145 :名無し~3.EXE:2006/12/14(木) 08:33:23 ID:nBILek40
- 部屋が狭い俺にはHの前面給排紙が嬉しい
- 146 :名無し~3.EXE:2006/12/14(木) 10:09:17 ID:4sSvGSso
- Cの複合機でもあるよ>前面給排紙
- 147 :名無し~3.EXE:2006/12/14(木) 10:37:48 ID:0Qqyuw3b
- 複合機ではないが、うちの親父様が買ったCのプリンタは前面・後面給紙対応だb。
- 148 :名無し~3.EXE:2006/12/14(木) 14:12:20 ID:02iJS0v4
- Cってさ、キャノンなのかカラリオなのかどっちなんだ
- 149 :名無し~3.EXE:2006/12/14(木) 14:30:24 ID:bI//WBGc
- ×キャノン
○キヤノン
- 150 :名無し~3.EXE:2006/12/14(木) 15:59:42 ID:gkWWV0Y2
- 俺は株厨じゃないと言わんばかりにキャノンと言う事にしてるよ。
- 151 :名無し~3.EXE:2006/12/14(木) 16:01:01 ID:eYzwJA3Y
- キヤノンのCM聞いてるとキャノンって発音してるように聞こえる
- 152 :名無し~3.EXE:2006/12/14(木) 16:30:36 ID:Ywc0iU3w
- 表記はキヤノンだろうが、読みはキャノンだろ
- 153 :名無し~3.EXE:2006/12/14(木) 16:33:40 ID:4sSvGSso
- 観音
- 154 :名無し~3.EXE:2006/12/14(木) 21:08:02 ID:vGfBgEQr
- きゃのきゃの☆
- 155 :名無し~3.EXE:2006/12/14(木) 21:37:47 ID:cXZnySUS
- オンキョー
- 156 :名無し~3.EXE:2006/12/14(木) 21:39:03 ID:6fIE0tNC
- でのん
- 157 :名無し~3.EXE:2006/12/14(木) 21:54:32 ID:MK6KX05x
- >>156
昔はデンオンだったよ
- 158 :名無し~3.EXE:2006/12/14(木) 21:59:13 ID:vGfBgEQr
- >157はオノデンオン坊や
- 159 :デンオン:2006/12/14(木) 22:16:01 ID:zRazN+Zs
- DENONのよみを海外での発音である「デノン」に統一し、これを商号とした。
- 160 :名無し~3.EXE:2006/12/14(木) 23:09:08 ID:zeYlTKD/
- 後の伝説巨神イデオンである
- 161 :名無し~3.EXE:2006/12/14(木) 23:16:32 ID:A4K1B34c
- イデーッ!
- 162 :名無し~3.EXE:2006/12/14(木) 23:19:22 ID:lx5nAMeq
- イデオンガンを忘れるなんてっ!
- 163 :名無し~3.EXE:2006/12/14(木) 23:27:42 ID:0dyPp8Ib
- もう雑談やめろ
- 164 :名無し~3.EXE:2006/12/14(木) 23:57:41 ID:XukC69s9
- 3年以上、
音沙汰の無かった知人が
いきなりウチに来た
聞けば、
彼女用にPCを1台用意して欲くれとの事
しかし!
予算がモニター付きで1万円前後
OSはXPが良いってもうねバカかとアホかと!!
どうも、
他の知人から漏れがPCを1台殆ど使わずに遊ばせてるのを聞きつけて
タカリに来たようだ(しかし、そのPCは家族が偶に使ってるのだ・・・
当然無理!
と断ったんだが
後日、
聞いた話しによると
他の知人に「漏れはケチだ!」って言いふらしてたらしい。。。。
しかし、
彼女用のPCなんてソイツがパチスロに注ぎ込んでる金額の半分も出せば
そこそこ使えるのを買えるだろうに・・・・
どっちがケチなんだか・・・・┐(´ー`)┌ヤレヤレ
- 165 :名無し~3.EXE:2006/12/15(金) 00:03:21 ID:lHGZzIPj
- >>164
乙カレー。
ちゃんと斬り捨てても後日談がついてくるところがDQNサポ依頼のやっかいなところだな。
- 166 :名無し~3.EXE:2006/12/15(金) 00:13:46 ID:cy4tOHIh
- >>164
読んでるだけで腹立った!!。そんな常識外れは大人になった時に周りに
誰も居なくなってるよ。そんなの通じるの若いうちだけだよ。
- 167 :名無し~3.EXE:2006/12/15(金) 00:18:17 ID:Il3X5iVS
- >>165
乙あり〜♪
>>166
因みに知人も自分も既に30代に突入してます・・・・orz
当然、ソイツは他からも殆ど縁を切られてます。(だから3年以上音沙汰無かった・・・
- 168 :名無し~3.EXE:2006/12/15(金) 00:48:53 ID:dSixobzL
- そんなDQNですら彼女がいるというのにお前らと来たら
- 169 :名無し~3.EXE:2006/12/15(金) 01:07:21 ID:Th7pAAMR
- 女であることは「カノジョ」の必要条件であって十分条件ではない
- 170 :名無し~3.EXE:2006/12/15(金) 01:33:29 ID:Wo33KyLi
- つ 準にゃん
- 171 :名無し~3.EXE:2006/12/15(金) 01:37:53 ID:QHVtsdDU
- 準厨UZEE
- 172 :名無し~3.EXE:2006/12/15(金) 01:54:39 ID:Wo33KyLi
- じゃあ、
つ 阿部高和
- 173 :名無し~3.EXE:2006/12/15(金) 02:06:16 ID:U5zW/AbL
- ジャンクのソーテックPCで800MhzくらいのがHDD無しリカバリCD無し、マウスキーボード無し、本体のみの状態で2500円だったかな。xp機。メモリ128MB。
HDDは20GB程度の中古で2000円くらいので。
これにジャンクのCRTモニター3000円くらいのと、キーボードマウスは新品で2000円くらいのを。
あと、スピーカーが980円くらいで…。
1万ちょいだときついな。
- 174 :名無し~3.EXE:2006/12/15(金) 02:19:13 ID:0+UGZsyU
- >>173
もう、お前って奴ぁ
- 175 :名無し~3.EXE:2006/12/15(金) 02:20:02 ID:Wo33KyLi
- XPHOME+OEMのパーツだけで1マン行っちゃうよ。
俺が今書き込んでる元ジャンクのwin2kノートも、ハードだけなら4千円なんだがな・・・。
・・・と、いまさら軌道修正。
- 176 :名無し~3.EXE:2006/12/15(金) 03:06:49 ID:U5zW/AbL
- メーカー製のXPインスコ機ならコピーしたOEMのCDでセットアップしても大丈夫。
ジャンク品で、プロダクトキーのシールが貼ってなかったり、剥がしてあったりするのはアレだが。
- 177 :名無し~3.EXE:2006/12/15(金) 08:02:55 ID:cy4tOHIh
- >>168
なんかこのスレの住人にまるで彼女が居ないみたいな言い方だね。
- 178 :名無し~3.EXE:2006/12/15(金) 09:17:02 ID:TlnoVdhM
- 彼女なんて都市伝説だろ
- 179 :名無し~3.EXE:2006/12/15(金) 12:59:30 ID:Bn+FqryE
- 私にもそういう時期がありました
- 180 :名無し~3.EXE:2006/12/15(金) 13:30:13 ID:FT++zPAY
- 彼女とセフレと援交女の区別がつきません(><)
- 181 :名無し~3.EXE:2006/12/15(金) 13:43:00 ID:EHAMWXiZ
- >>180
「お前には飽きた。もう会わない」と言ったときに
刃物を持って向かってくるのが彼女
最後に一発求められるのがセフレ
「あっそう」でさっさといなくなってくれて後腐れがないのが援交女
援交女がベストだな。
- 182 :名無し~3.EXE:2006/12/15(金) 14:32:10 ID:djBvdcRL
- 「じゃあ、最後にPCを(ry」
と言ってくるのがDQNキープ女
- 183 :名無し~3.EXE:2006/12/15(金) 20:04:27 ID:bjH+BS2G
- >>175
かといっても、わざわざDQNのためにLinux入れてやる気にもならんのも確かで。
>>176
裏を返せば、プロダクトキーのシールが残ってるような比較的新しいマシンは
中古業者がXP入れて1万じゃとても買えない値段で売ってたりしないか?
>>164
98年製くらいのジャンク(2千円位)と、プロダクトキーの付いてないXPのCDだけコピって
「後は自己責任」とか言って渡せば?
確か、ディスクのコピーは個人使用ならOKで、
一つのキーを2台以上のPCで使用するのはライセンス違反なんだよな?
- 184 :名無し~3.EXE:2006/12/15(金) 20:19:12 ID:YS4l1rq0
- >>183
ディスクを渡した時点で「個人使用」じゃないだろ
- 185 :名無し~3.EXE:2006/12/15(金) 20:39:40 ID:i2vrY1rT
- >183
比較的新しいっても、xpが出て5年だし。
HDDで5年物はそのまま使う気は無いし、売り渡すにしてもいつHDDクラッシュになるか怖いな。
- 186 :名無し~3.EXE:2006/12/15(金) 22:33:48 ID:dEAKT18L
- >>184
要はプロダクトキーはてめーで手配しろって事じゃね?
そっからどう転落しようと知ったことかと突き放すきっかけにしたいんだろ。
濃い灰色な気もするけどな。
- 187 :名無し~3.EXE:2006/12/15(金) 23:47:39 ID:s9ZkViLG
- >>183
正確には、1台のデスクトップと、その人が使用している1台のノートパソコンな。
でも、XP SP2じゃ、アクティベーションプログラムがアップデートに組み込まれていて、
容易に回避できないと思うが…。
XP SP1は既に近日中のサポート終了がアナウンスされているし。
- 188 :名無し~3.EXE:2006/12/15(金) 23:55:38 ID:hBr0gMJC
- おまいら、そんなにサポで1台用意させたいのか?
- 189 :名無し~3.EXE:2006/12/15(金) 23:58:00 ID:ZQPEjRTe
- >>187
2台に入れられるのはOFFICEであってOSじゃないでしょ?
- 190 :187:2006/12/16(土) 00:05:37 ID:s9ZkViLG
- >>189
ありゃ。ホントだ。
スマン。Officeと勘違いしてた。
- 191 :164:2006/12/16(土) 02:03:06 ID:30hcmdGp
- ΣΣ(゚д゚lll)ズガーン!!
いやだぁぁぁぁぁぁ!!!
用意するのが可能でも奴にPC用意するのは( ;´Д`)いやぁぁぁぁぁー!
用意したら次々に問題押し付けられるじゃないか!!(ノToT)ノ┫:・'.::・┻┻:・'.::・
これじゃあサポートを断った奴を切り捨てるスレだよ。・゚・(ノ∀`)・゚・。藁
- 192 :名無し~3.EXE:2006/12/16(土) 02:09:27 ID:gLY5yObm
- うざ
- 193 :名無し~3.EXE:2006/12/16(土) 03:51:17 ID:AZIMXTSV
- ( ´ω`)
- 194 :名無し~3.EXE:2006/12/17(日) 23:14:04 ID:BTn1MPg3
- (10月)
ある友達が家に来て作業をしました。
そのファイルをローカルに保存して印刷していきました。
10日程前OS再インストールをしました。
もちろんC:\もフォーマット。綺麗さっぱり。
今日になってそのファイルが必要との事・・・当然ありません。
なら、作業に使ったプリントはあるかと聞いてきました。
俺はそれは以前捨てていいか聞いたらどうぞどうぞって言われたので捨ててます。
「そこらへんに放置してあるやつは掃除する時は当然すてるからな。」
それを伝えたら捨て台詞がきました。
「まあパソに保存したやつは当然消さないけどな」
大切なファイルなら自分で保存しろと・・・
- 195 :名無し~3.EXE:2006/12/17(日) 23:19:26 ID:8+HZdRxN
- >>194
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__) OS再インスコする前に消したらまずいファイルないか探すだろ
| ` ⌒´ノ 常識的に考えて…
. | }
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
- 196 :名無し~3.EXE:2006/12/17(日) 23:21:39 ID:l4q0YwLO
- pcをパソと呼ぶ奴はアレな法則
- 197 :名無し~3.EXE:2006/12/17(日) 23:34:38 ID:OL9KnyTl
- 他人のパソコンだけに大事なファイル保存しておかないだろ常識的に考えて…。
- 198 :名無し~3.EXE:2006/12/18(月) 03:05:08 ID:uAnP+8e5
- 最初に思うのは>197じゃなきゃならんと思うんだが…。ネタかなー?
- 199 :名無し~3.EXE:2006/12/18(月) 03:05:32 ID:Iqpoa6+M
- 今回の教訓。
他人に使わせるときは別アカウントを作って作業させて、
フォーマットするときは一応バックアップしておく。
自衛しませう。
- 200 :名無し~3.EXE:2006/12/18(月) 03:30:28 ID:ytJ4poiQ
- >>199
そこまでせんでも「知らんがな」の一言でええと思う
- 201 :名無し~3.EXE:2006/12/18(月) 03:49:43 ID:5jmC8NF7
- ______
/ )))
/ /// /―――-ミ
/ 彡彡 // / ヽ))
/ 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii iiiiiiiiii|
/ 彡彡 < ・ > 、<・ >l
/ | ヽ 〉
/ ( | | __) | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ | ≡ /, ――― |ゝ < 馬鹿共にパソコンを触らせるな!
/ | | L ___」 l ヾ \_________
_ミ l ______ノ ゞ_
| l ヾ ー / | l
| | \ー ‐/ | |
ま、現実問題として、無理なんだがな・・・
- 202 :名無し~3.EXE:2006/12/18(月) 03:57:35 ID:bH5JV8sN
- まあ一般人はフォーマットしてOS再インスコなんて概念ないだろうからな…
- 203 :名無し~3.EXE:2006/12/18(月) 04:35:25 ID:V+SYW1af
- >199
それは結局さらなる理不尽な要求を呼び込む悪循環。
>194 氏のケースなら、10月の作業後すぐorプリントアウト処分と同時に消す、
あるいは消したと突っぱねる。
なまじ10日前まで残っていたと思うから未練がましい愚痴や厭味を聞かされる。
- 204 :名無し~3.EXE:2006/12/18(月) 14:49:14 ID:qDbbIUQD
- ______
/ )))
/ /// /―――-ミ
/ 彡彡 // / ヽ))
/ 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii iiiiiiiiii|
/ 彡彡 < ・ > 、<・ >l
/ | ヽ 〉
/ ( | | __) | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ | ≡ /, ――― |ゝ < パソって言うヤツは死ね!
/ | | L ___」 l ヾ \_________
_ミ l ______ノ ゞ_
| l ヾ ー / | l
| | \ー ‐/ | |
- 205 :名無し~3.EXE:2006/12/18(月) 17:50:43 ID:WluEfKuc
- >>199
今回の教訓。
×他人に使わせるときは別アカウントを作って作業させて、
フォーマットするときは一応バックアップしておく。
○他人にPCを使わせない。
- 206 :名無し~3.EXE:2006/12/18(月) 22:38:12 ID:9xS+do7P
- ていうか、友達が作業して帰る際にFDに入れるなりして、
持って帰らせろよ。
多少は後からの余計なサポ防止になるだろ
- 207 :名無し~3.EXE:2006/12/18(月) 22:52:00 ID:bH5JV8sN
- そしてそのFDが読めなくなり・・・
- 208 :名無し~3.EXE:2006/12/18(月) 23:21:40 ID:6+IvD/p5
- 愚痴吐きさせてくれ
無料サポで作業をミスった。
作業順序と操作の二重ミス orz。
相手は非DQNだが付き合いもあるので,
HDDサルベージで10万程度は覚悟している。
20万を越えるなら,理由を話して勘弁して貰うつもり。
自腹切ってでもバックアップする様に組んでおくのだったが,後の祭り。
バックアップのないデータのサポートは,二度と受けないだろう。
- 209 :名無し~3.EXE:2006/12/18(月) 23:46:26 ID:pNaKHOoZ
- >>208
今時携帯ショップでもデータの保証はしないと承諾取るぜ?
- 210 :名無し~3.EXE:2006/12/19(火) 00:07:26 ID:s1WEbUFo
- サルベージソフト買った方が安いじゃないか。
- 211 :Rev蛋白核外移行制御物質の新規アッセイ法:2006/12/19(火) 00:19:53 ID:5pDuByTD
- 特開2005-315747
【発明の名称】Rev蛋白核外移行制御物質の新規アッセイ法
【出願人】【氏名又は名称】独立行政法人科学技術振興機構
【発明者】【氏名】村上 啓寿【氏名】田村 理
【要約】
【課題】 Rev蛋白核外移行制御物質の新規アッセイ法を提供すること。
【解決手段】 HIV由来DNAを細胞にトランスフェクションさせ、その
結果として発現する構成タンパク質p24をELISA法により定量する
ことで、被検物質のRev核外移行阻害活性を評価する。その際、阻害率
0%の細胞試料および阻害率100%の細胞試料を対照に使用して、両者
との比較により被検物質のRev核外移行阻害活性を定量的に評価する。
また、ルシフェラーゼ遺伝子をHIV由来DNAと同時に各細胞にトラン
スフェクションさせ、ルシフェラーゼ活性を基準に各細胞から抽出した粗
タンパク液を希釈し、各希釈液においてp24の生成量を測定する。この
ようなアッセイ方法により、被検物質のRev核外移行阻害活性について
良好な定量性と再現性を示す結果が得られた。
- 212 :名無し~3.EXE:2006/12/19(火) 08:37:11 ID:2wKaIZY3
- >>208
乙。
人のパソコン触る時は>>209さんの言う通り承諾取るかバックアップ
取ってから作業しようね。
- 213 :名無し~3.EXE:2006/12/19(火) 15:11:10 ID:YSI0Ymt3
- >>208 タダ働きなのに責任だけ負うのは馬鹿らしいと思わんかね
- 214 :名無し~3.EXE:2006/12/19(火) 19:39:52 ID:aPEZqlAI
- だが、俺はそんな>>208の男気に惚れた
- 215 :名無し~3.EXE:2006/12/19(火) 20:00:19 ID:VAtcNZUZ
- 相手には「タダで治そうとした自分が悪い」という意識は無いの?
まぁ無いからこそタダで治そうとするコネサポ依頼野郎なんだろうけど・・・。
- 216 :名無し~3.EXE:2006/12/19(火) 21:52:57 ID:I44ukqFq
- 病院では支払い(自己負担)がない人のほうが偉そうです
- 217 :名無し~3.EXE:2006/12/19(火) 23:49:57 ID:gs+/groA
- あそ
- 218 :名無し~3.EXE:2006/12/19(火) 23:59:28 ID:7/aYzPUF
- 火山博物館
- 219 :208:2006/12/20(水) 00:46:08 ID:ShKaUpuP
- サルベージは無理でした。
予算はオーバーしましたが払えなくはない額です。
手取りを考えると・・・いろいろ出来ましたね。
相手がDQNなら>215-216のように思いますし,受けてないと思います。
かなり世話になっていますし,自分のミスが原因なので
出来るだけの事はしときたいと思います。
みなさんの言う様に,タダ働きなのに責任だけ負うのは馬鹿らしいと思います。
これが仕事でもないですし,次からもっと慎重に動きます。
他の所だと,ただ働き〜の感覚が理解して貰えないから,
ここに書き込んでいたら,少し元気になりました。
- 220 :名無し~3.EXE:2006/12/20(水) 04:57:03 ID:/IdWnbt7
- >208には、まぁ同情はするけど、HDD消してサルベージできないミスってなんだろ
窓の上書きの予定のところを新規インストールしちゃったとかかな
- 221 :名無し~3.EXE:2006/12/20(水) 09:08:25 ID:nUfbPFQ5
- 新規インスコしたってフォーマットしなければ消えないが。
- 222 :名無し~3.EXE:2006/12/20(水) 10:27:22 ID:UViObIT0
- 何をやらかしたのかの具体的なところが見えないから、ご愁傷様程度しかコメント出来ないよ。
フォーマットしても、別のPCに繋いでUNDELETEツールでもかければ復旧出来るし。
- 223 :名無し~3.EXE:2006/12/20(水) 11:53:33 ID:Rj5Vq8/E
- コネ無し無料サポもありますよ
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/news/1166440983/
豪雪地帯で雪下ろしボランティア募集中。交通費宿泊費はお前等が負担
- 224 :名無し~3.EXE:2006/12/20(水) 11:54:42 ID:rIc/3jwW
- フォーマットしない新規インスコ?
- 225 :名無し~3.EXE:2006/12/20(水) 12:08:12 ID:vWeZzT0j
- 質問です。
パソコンを再インストールしたら、とても動作が重くなりました。
詳しい人に聞いたら、そんなはずはないと言います。
でも現に重いです。
こんなことって良くあるのでしょうか?
また、どうすれば軽く動いてくれますか?
教えてください。
ちなみに、私が今使っているパソコンはWindowsXPサービスパック2、
PentiumM1Ghz、メモリ256MBのIBM製のノートです。
- 226 :名無し~3.EXE:2006/12/20(水) 12:11:19 ID:nzpMRIWL
- 再インスコ前は軽量化のために余計なサービス切ってたんじゃないの?
- 227 :名無し~3.EXE:2006/12/20(水) 12:14:01 ID:3EbL7Awo
- とりあえずメモリたせば幸せになるんじゃないか?
と言うか何でここにそれを書くかね?
- 228 :名無し~3.EXE:2006/12/20(水) 12:52:13 ID:t3Pn7DYT
- >>225
氏ね
- 229 :名無し~3.EXE:2006/12/20(水) 12:57:26 ID:Gh0kfKGt
- ピンバイスで穴を開けボディーを軽量化しつつ
底面にタイヤをとりつけ、摩擦係数が限りなく0に近い床の上に置く
するとなんてことでしょう!!あんなに重かったノートPCが指先で軽く押すだけで
軽快に動いてくれます!!!
- 230 :名無し~3.EXE:2006/12/20(水) 13:38:07 ID:f6Isfwqa
- >>225
>>1のテンプレを声出して10回読んでから
もう一度自分自身が書き込んだ内容を見てみような?
- 231 :名無し~3.EXE:2006/12/20(水) 15:21:55 ID:Kjlbnn9e
- ノートPCをカラーコピーして持ち歩けば、軽快に動作できるじゃん
- 232 :名無し~3.EXE:2006/12/20(水) 15:43:22 ID:vWeZzT0j
- 皆様ありがとうございました。
私には良くわからないので、メモリとサービスについて詳しい人に聞いてみます。
>>230
よく分からないのですが、無料サポというのは質問のことなのでしょうか?
それで、このスレでは質問を受け付けない、という意味なのでしょうか?
だとしたら、大変失礼を致しました。
- 233 :名無し~3.EXE:2006/12/20(水) 15:57:59 ID:exoHVFwJ
- >>232
マダいるか知らんが
わからないことあるならノートPC板の初心者質問スレにおいで
- 234 :名無し~3.EXE:2006/12/20(水) 16:10:36 ID:FEQ5Ug2Q
- >>229
そこは、
「なんということでしょう」でないと、
と、某リフォーム番組の実況民が申しております。
まぁ、似たもんだけどなー。
- 235 :は@ c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2006/12/20(水) 17:10:27 ID:xlem+66E ?2BP(1000)
- 受信「winampのfreeformとかいう種類のスキンが動いてくれないんですが・・・・・
freeformってwinampが別にあるんですか?」
送信「スキン付属のドキュメントを読め。話はそれからだ。」
- 236 :名無し~3.EXE:2006/12/20(水) 17:23:47 ID:jp8d7ixW
- >232
あなたではなく
>メモリとサービスについて詳しい人
の為のスレッドです。
相談相手が実生活での知人でしたら、ここに来るように言ってください。
- 237 :名無し~3.EXE:2006/12/20(水) 19:17:53 ID:8fP8Wzvh
- >>232
死ね
スルー出来ずにサポしてる奴も死ね
- 238 :名無し~3.EXE:2006/12/20(水) 19:26:35 ID:kgi6HVro
- >ここに来るように言ってください。
ちょ
根掘り葉掘り聞くつもりかよw
- 239 :名無し~3.EXE:2006/12/20(水) 20:09:25 ID:2qQVVxDP
- だから>>255に釣られるなて…
- 240 :名無し~3.EXE:2006/12/20(水) 20:10:49 ID:2qQVVxDP
- >>225だ
- 241 :名無し~3.EXE:2006/12/20(水) 20:18:44 ID:AeKPxHeR
- >>237
誰もサポしてるようには見えないよ?
今回はみんな常識的対応の範囲内だと思う。
- 242 :名無し~3.EXE:2006/12/20(水) 20:58:04 ID:SAMHePLE
- ここは間を取って>>237が氏ぬということで
- 243 :は@ c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2006/12/20(水) 21:30:05 ID:xlem+66E ?2BP(1000)
- 受信「
動いたよ。すみません
> スキン付属のドキュメントを読め。話はそれからだ。
そんなものなかったんだがなぁ・・・・・・
」
- 244 :名無し~3.EXE:2006/12/20(水) 21:38:33 ID:pcqqp96Y
- ↑誤爆?
- 245 :名無し~3.EXE:2006/12/20(水) 23:01:39 ID:I9YJaKDN
- また初心者が現れたか。
もう慣れたが。
>>237
サポするのも煽るのも人それぞれなんだよ。
初心者を煽るのを止める気はないが、人のやり方に口を挟むな。
お前みたいなのがいるから無駄にスレが荒れるんだ。
- 246 :名無し~3.EXE:2006/12/20(水) 23:10:55 ID:UbG1z0Sy
- >>255に期待
- 247 :名無し~3.EXE:2006/12/20(水) 23:30:20 ID:EaJzDO3q
- >>235と>>243は、依頼者と無料サポーターのネタだべさ
- 248 :名無し~3.EXE:2006/12/21(木) 01:03:53 ID:JBvSx0pq
- >255の人気にShit
- 249 :名無し~3.EXE:2006/12/21(木) 06:28:03 ID:Gn7WbyER
- >>255に執刀
- 250 :名無し~3.EXE:2006/12/21(木) 07:23:26 ID:zwLqCww8
- 昔、無料サポした元上司が亡くなったらしい。
高血圧が原因の脳梗塞とか。
よく性格をA・Bの2つの型に分ける方法で
A型が危ないというがその典型的なタイプだった。
考えてみれば自分の周辺で無料サポ依頼する連中は
A型が多いな。
- 251 :名無し~3.EXE:2006/12/21(木) 07:57:31 ID:ICGYBFVe
- そりゃ日本人の40%がA型だからな
- 252 :名無し~3.EXE:2006/12/21(木) 09:24:19 ID:YXis+u0l
- >251
ΩΩΩ<ナンダッテー
俺の廻り 嫁・家族・友人含めて8割がB型だwwww
- 253 :名無し~3.EXE:2006/12/21(木) 09:43:41 ID:XLhe15uc
- ちょっと愚痴吐き出させて下さい。
毎回毎回、突然サポ依頼を電話一本で頼んでくる○さん。
しかも決まって時間に猶予なし。
私の都合はおかまいなしですかそうですか。
今年もやってきた毎年恒例年末行事の年賀状作り。
しつこい位に早めにお願いしますと声をかけているのに、未だ予定たたず。
残り十日でどうにかしようと思ってるのかもしれないが、
私の都合は…無視ですかそうですか。
「では後日うかがいますから、ここまで処理しておいて貰えますか?」
「え〜それはちょっと無理。操作忘れちゃったし♪」
って、毎年同じ事を教えてるじゃないですか。
マメに取ってるメモはポーズですかそうですか。
あぁ、ただの友達なら良かった…
- 254 :名無し~3.EXE:2006/12/21(木) 10:21:53 ID:1ANnNl9d
- >>250
> よく性格をA・Bの2つの型に分ける方法で
> A型が危ないというがその典型的なタイプだった。
たぶんそれ、タイプAとタイプBという分類で、
AはAgressiveのAだから血液型と関係ないから。
- 255 :名無し~3.EXE:2006/12/21(木) 10:38:05 ID:sWA9aUQb
- >>254
>>250は血液型の話してないと思うぞ。
- 256 :名無し~3.EXE:2006/12/21(木) 12:16:32 ID:SFcws+Ke
- 二分論を言う奴は全員馬鹿
- 257 :名無し~3.EXE:2006/12/21(木) 12:20:22 ID:AbQ3MRTA
- そうだそうだ世の中には3種類の人間いるんだぞ。
数の数えられる人間と、
数の数えられない人間だ。
- 258 :名無し~3.EXE:2006/12/21(木) 12:27:55 ID:b8Qgfib6
- 深いな
- 259 :名無し~3.EXE:2006/12/21(木) 12:43:29 ID:HP0lWPbq
- >>257は数を数えない人間ですね。
- 260 :名無し~3.EXE:2006/12/21(木) 13:14:01 ID:LLaeBYk+
- >>255
>>254はレスアンカーを>>251と間違えたんでね?
- 261 :名無し~3.EXE:2006/12/21(木) 13:15:15 ID:I/XO2ju1
- >260
無料サポ乙
- 262 :名無し~3.EXE:2006/12/21(木) 13:53:33 ID:dEq0XKHX
- 後輩から日曜にIllustratorの使い方をレクチャーしてくれと頼まれた。
断るべきなんだが断れない漏れガイル。
- 263 :名無し~3.EXE:2006/12/21(木) 14:04:56 ID:LG0zjB5l
- >>253
日数さえ許せば手伝う気満々の君はこのスレには向かない
>>262
後輩のスペックをkwsk
- 264 :名無し~3.EXE:2006/12/21(木) 14:24:05 ID:dEq0XKHX
- 後輩
25歳大学院生156/45
乳と尻は貧しい
頑固者だが真面目でかわいいよ
- 265 :名無し~3.EXE:2006/12/21(木) 14:33:32 ID:iRCfRReB
- 男で乳と尻が豊かだったらピザだがな
- 266 :名無し~3.EXE:2006/12/21(木) 14:35:21 ID:iRCfRReB
- ああ、次は性別だ
- 267 :名無し~3.EXE:2006/12/21(木) 14:39:33 ID:dEq0XKHX
- 後輩は女だよ
男に無料サポなんてするものかよ!
- 268 :名無し~3.EXE:2006/12/21(木) 14:39:46 ID:iRCfRReB
- IDかぶったー/(^o^)\
- 269 :名無し~3.EXE:2006/12/21(木) 14:52:51 ID:LG0zjB5l
- 下心ありと認定されマスタ
- 270 :名無し~3.EXE:2006/12/21(木) 14:56:42 ID:QoNJ63mQ
- >>267
はいはい、脳内女友達乙
- 271 :名無し~3.EXE:2006/12/21(木) 15:25:12 ID:dEq0XKHX
- 漏れはいつだって下心全開だよ
オーガニック的に生きているからな!
- 272 :名無し~3.EXE:2006/12/21(木) 15:48:18 ID:mmL8o0Yg
- まあ、どちらにせよ、相手してもらえるかどうかは、おまいさんのスペック次第だな。
- 273 :名無し~3.EXE:2006/12/21(木) 15:58:28 ID:TepApSST
- >>271
オレモー
- 274 :名無し~3.EXE:2006/12/21(木) 17:17:30 ID:haTBoJAz
- 下に心があるから…えーとなんだっけ
- 275 :名無し~3.EXE:2006/12/21(木) 17:30:20 ID:7bY34WeV
- 下心を刃で斬って耐え忍ぶ
- 276 :名無し~3.EXE:2006/12/21(木) 18:40:35 ID:dEq0XKHX
- まあ普段から二人で遊びに行ったりする間柄だからな。
まずいメシでもごちそうになってくるさ。
漏れが作るハメに陥る気もするがな!
- 277 :名無し~3.EXE:2006/12/21(木) 18:45:39 ID:Vh/qHC5c
- 友人から3ヶ月ぶりくらいのメール、
”イラレコピーさせて”
どう断ったらいいんだ?
- 278 :名無し~3.EXE:2006/12/21(木) 18:48:26 ID:X/g3PiAk
- >>277
無視
- 279 :名無し~3.EXE:2006/12/21(木) 18:55:20 ID:iRCfRReB
- 持ってない
or
売った
- 280 :名無し~3.EXE:2006/12/21(木) 18:59:42 ID:pi0U+NKU
- >>277
ACCSに転送
- 281 :名無し~3.EXE:2006/12/21(木) 19:14:56 ID:lPqMruiy
- >>277
その友人の住所氏名年齢職業とそのメール内容を沿えてアドビに連絡。
- 282 :名無し~3.EXE:2006/12/21(木) 19:17:53 ID:U4YIXmLF
- >>277
「1回ヤらせてくれるなら」と返信
- 283 :名無し~3.EXE:2006/12/21(木) 19:31:13 ID:+D+u8ex2
- >>277
「しゃぶれよ」と返送。
- 284 :名無し~3.EXE:2006/12/21(木) 19:55:22 ID:mOloD7AK
- コピー機で白黒コピーして10円請求
- 285 :名無し~3.EXE:2006/12/21(木) 20:01:22 ID:QkPiPYFF
- >>277
「50万で」と返信
正規品を買って渡して儲ける
- 286 :名無し~3.EXE:2006/12/21(木) 20:19:08 ID:haTBoJAz
- >>284
せめてカラーにしてやれw
- 287 :名無し~3.EXE:2006/12/21(木) 20:22:08 ID:+ibYy2DC
- プログラムをすべてテキストファイルとして読み出して紙に印刷して渡すw
紙代とインク代を請求
- 288 :名無し~3.EXE:2006/12/22(金) 00:14:09 ID:UuNlatiW
- >>277
返信「氏ね」
- 289 :名無し~3.EXE:2006/12/22(金) 00:36:50 ID:BRrirCk1
- オートラン付きキンタマを焼いて渡せ
- 290 :名無し~3.EXE:2006/12/22(金) 00:50:27 ID:RO+tBW3m
- オートランなら、ドラクエのぼうけんのしょが消えたときの音と
それを模してハードディスクの中身は消去しました的な文章を表示させれば、
ドラクエ世代にはかなりのショックを与えられるはず。
ついでにキンタマなり山田なり入れてやればいい。
- 291 :名無し~3.EXE:2006/12/22(金) 00:59:55 ID:nBUFWfXb
- しかしこういうときは何で金霊屋山田なんだろう?
そいつがP2Pのソフトを立ち上げてなければ流出しないような気もするし
立ち上げてれば自力で入手してるだろうってか、
ソフト要求した奴はシリアルをどうするつもりなんだろう?まぁどーでも良いが
イラレで思い出したけど
http://ascii24.com/news/i/soft/article/2006/12/15/666603-000.html
写真屋CS3がβをするんだから、イラレのCS3もβで出る・・・と良いな
それがでりゃ、それを焼いてやればどっちもクリアだしな
- 292 :名無し~3.EXE:2006/12/22(金) 01:49:38 ID:8qtMlrMe
- ちょっと質問
俺が働いてる工場のラインは埃が多くて加湿器を使ってる。
そんな環境だからだろうがよくPCが故障する。(洗って直してるんだろうか?)
数日前にPS/2接続のテンキーを交換してるのを見たんだけどパソコンの電源を入れたまま
コネクタをブチッと抜いて挿しなおしてたんだけどPS/2テンキーってそれで認識されるの?
同じ場面を3回くらい見たことある。
- 293 :名無し~3.EXE:2006/12/22(金) 01:55:14 ID:CwYOTaAW
- 下手すりゃマザーがあぼーん
- 294 :名無し~3.EXE:2006/12/22(金) 02:20:58 ID:iWl0ekuv
- >>292
今時のPCなら安全回路が入っていて大丈夫なやつもある。
産業用のボードPCならほとんどオッケーなんじゃないかな。
OSについては、Win2000以降はPS/2コネクタの再認識が出来るようになっている。
- 295 :292:2006/12/22(金) 03:00:11 ID:8qtMlrMe
- 書き忘れたけどOSはWindows2000ほかの仕様はわからない
>>294
なるほど、ソフト的には対応してるのか。
>>大丈夫なやつもある
ということは大丈夫じゃないやつもあるってことか。
自分のじゃないからかまわないが。
でしゃばって無料サポしなくてよかった。
- 296 :名無し~3.EXE:2006/12/22(金) 03:43:37 ID:bCSh2jiJ
- >>295
もともと、ホットプラグなんてことを考えてない設計なんで(それ自体は悪いことでもなんでもない)
通電中に抜き挿しすると、
1. 下手をすると保護用ヒューズが切れる → モノによってはマザー交換コース
※メーカーPCの修理だと、こんな場合はいちいちヒューズ交換しないでマザー交換
2. ヒューズも入ってない直結(安物だとそんな実装もありうる) → マザー死亡、交換決定
3. 上記ふたつにあてはまらなくても、挿したデバイスの初期化に失敗してやっぱり動かない。どっちみち再起動
だったら、最初から電源切って首吊ってから挿し直せ、というのが真っ当な考えかただと思う。
- 297 :名無し~3.EXE:2006/12/22(金) 06:14:09 ID:Gu6Fmub7
- >>296
ヒューズなんて使ってるの?何度でも使える遮断用の素子じゃなくて?
ちなみに家の家族共用デスクトップ(2002年NEC冬モデル)は
一時期キーボーを認識しなかったことがあったのだが、市販のPS2キーボードをさして起動しても
キー入力を受け付けないと言う糞仕様で、ログイン画面が表示されてから差し替えてたな
まぁ2週間くらいそれやってからUSBのキーボード買ってきたが。ちなみに1ヶ月ほど挿しっぱなしにしといたらなぜか直ったw
- 298 :名無し~3.EXE:2006/12/22(金) 06:14:49 ID:Gu6Fmub7
- >>296
ヒューズなんて使ってるの?何度でも使える遮断用の素子じゃなくて?
ちなみに家の家族共用デスクトップ(2002年NEC冬モデル)は
一時期キーボーを認識しなかったことがあったのだが、市販のPS2キーボードをさして起動しても
キー入力を受け付けないと言う糞仕様で、ログイン画面が表示されてから差し替えてたな
まぁ2週間くらいそれやってからUSBのキーボード買ってきたが。ちなみに1ヶ月ほど挿しっぱなしにしといたらなぜか直ったw
- 299 :名無し~3.EXE:2006/12/22(金) 07:12:06 ID:qlTCWPZ/
- >PS/2活線挿抜
KT133M/B(M7VKB)でやったらOS即死(2000)
更にNVRAMリセットしないと起動しなかった(もしかしたらリセッタブルフューズの回復時間が経っただけかも)
そのあとマウスでもやってしまったらPS/2マウスI/Fが壊れた
電源は来ているのでVT82C686内部で壊れているようだ
- 300 :名無し~3.EXE:2006/12/22(金) 08:37:33 ID:lAEefVVW
- PS/2ってそんな恐ろしい規格だったのか‥‥
Win98時代に一度抜いた(抜けた)ことがあって、
挿し直しても動作しないから、『あーコレは抜いちゃいけないんだ』と
理解して再起動。その後は同様のことがなくそれっきり。
壊れなくて幸いだったと思わないといけないのね
- 301 :名無し~3.EXE:2006/12/22(金) 09:11:27 ID:bnCmLLgW
- 俺はPC-98のCバスカードをホットプラグした事あるな。
幸い、壊れなかったから良かったけど、今思い出すとアホな事したなぁと思う。
- 302 :187:2006/12/22(金) 09:34:34 ID:dSMNQnmK
- みんなそうやって強くなっていくんだよ。
- 303 :名無し~3.EXE:2006/12/22(金) 09:39:01 ID:a7nn9+6d
- PS/2っ手そんなにやばいのか・・・。
俺が持ってる1998年製富士通マシンは、BIOSメニューのひとつに
「PS/2ホットプラグ」という項目があった。
だから、機種によっては抜き差しできないんだな、と知ったわけだが。
しかし、あとは>>300と同様で大して役に立つオプションでもないと思っていたが・・・。
- 304 :名無し~3.EXE:2006/12/22(金) 11:56:07 ID:muljRBay
- PS/2を抜き差ししちゃいけないなんて初めて知った!
過去通算で50回以上は軽く抜き差ししてるなwww
NT系は平気だったのだろうか?
- 305 :名無し~3.EXE:2006/12/22(金) 12:42:55 ID:Rvc0OtfI
- 10本にも満たないピン数であれだけのキーの情報を送るために、
キーボード内部とチップと本体のI/Fがパケット送って通信しているのがPS/2。
規格上は抜き差しできず、本体の破損や火を噴くぐらいの恐れがあると言われてきたけど、今はハードウェア的に保護回路がついているのかな…。
でなきゃ今頃パロマ湯沸し機かナショナルFFぐらいに吊るし上げにされているか、
端子の近くにでかでかと「起動中は抜かないで下さい」と大きく警告が書かれているだろうな…。
- 306 :名無し~3.EXE:2006/12/22(金) 12:53:50 ID:wsy5Hdrz
- そういえばPCIバスが最初出てきたときにプラグアンドプレイの規格の凄さを
説明するために稼働中のマシンのPCIカードの抜き差しをしたっけな。
たしかPCIバス自体は動作中に抜き差ししても大丈夫な規格。
静電気とか斜め差込とかは別だが。
- 307 :名無し~3.EXE:2006/12/22(金) 13:11:48 ID:lAEefVVW
- >>305
昔はホットプラグ不可が当たり前だったから、
特に表示も注意書きもなかったのかも。
(パラレルとかシリアルは当たり前に抜き差ししていたが‥‥)
USBの登場でずいぶん状況が変わってきたので、
少なくともハードウェア的に壊れない程度の改善はされたのかもね>PS/2
- 308 :名無し~3.EXE:2006/12/22(金) 13:45:11 ID:Z6VnB+S1
- ウチの会社で扱ってる某スパム対策アプライアンス、中身はまんまPCなんだが、
出荷整備中バンバンPS/2キーボード抜いてるが今まで一度もトラブルないぞ。
中のマザーはJetwayとかの安物なんだがなぁ。
- 309 :名無し~3.EXE:2006/12/22(金) 13:59:39 ID:sTq6IqJY
- おっさんで申し訳いが、
20年前から、PCの類、オーディオセットとか
デフォのお約束として
「ホットプラグ厳禁」だったが。
USBはともかく、ゲイツ首領様のOSが、
「ホットプラグOK」とか言い出した時、にわかに信じられなかったのだが。
- 310 :名無し~3.EXE:2006/12/22(金) 14:30:06 ID:qlTCWPZ/
- KT133と同じ頃のチップセットとしてi82440があるが
こっちはPS/2活線挿抜しても死なない(たまに認識しないが)
SiS530もあるが…試してない。
最近のは知らない。
- 311 :名無し~3.EXE:2006/12/22(金) 16:15:24 ID:HrMjEBUh
- 火ィ吹く電池は社会問題になっても、火ィ吹く粗悪電源は社会問題に
ならない不思議。
- 312 :名無し~3.EXE:2006/12/22(金) 16:55:44 ID:s2XU1//R
- PS/2といえば、まずマウスとキーボードさす所間違えるのはキホソだよな。
- 313 :名無し~3.EXE:2006/12/22(金) 17:15:04 ID:Bg/t8Opw
- >>312
緑と紫の色がついた時は感動した。
- 314 :名無し~3.EXE:2006/12/22(金) 17:19:09 ID:hAfIbhLY
- PS/2と言えば友人のPCの再インスト中、目を離した隙に友人がマウスの反応が悪いと
刺し直して帰ってきてまったくマウスの反応が無くなってたのにはあせったな。
- 315 :名無し~3.EXE:2006/12/22(金) 18:53:44 ID:MmjN0jBe
- PS/2キーボードはホットプラグ可みたいなのは聞いたことあるよ。
マウスの方は再起動しないと認識しないけど、キーボードは起動中に
抜き差ししても認識するって。実際にするしね。
って書いたら>>294さんが買いてら。
- 316 :S.A Studio ◆Sastuvj1Pg :2006/12/22(金) 20:55:37 ID:ONatzpcz
- >>313
色がついたにもかかわらず、パネルの表示読み間違えて差し間違えた漏れが登場。
- 317 :名無し~3.EXE:2006/12/22(金) 21:31:32 ID:BGEA6yLf
- マウスはOSによって、抜き差しした後の挙動が違うんじゃなかったっけ?
まあ、やっちゃだめだし、役に立たない知識だけど。
- 318 :名無し~3.EXE:2006/12/22(金) 22:39:59 ID:8jCTm4Xu
- >305
USBなら4本では?
- 319 :名無し~3.EXE:2006/12/22(金) 22:44:52 ID:MmjN0jBe
- なんとなくTVつけっぱでパソコン触ってたら、たそがれせえべえに
引き込まれてしまった。意外とおもしろいでガンス。
- 320 :名無し~3.EXE:2006/12/22(金) 22:53:42 ID:6GrS/X+t
- >>318
Cube PCを持っていた俺に
なんでこんな小さいのに20万円もするの?
とアネキに言われた理論だな。
- 321 :名無し~3.EXE:2006/12/22(金) 23:19:38 ID:pSTv73yO
- >>318
ちゅーかPS/2でも使っている信号線は4本だけどな。
- 322 :名無し~3.EXE:2006/12/22(金) 23:35:53 ID:cO813XmW
- >>319
死ね
- 323 :名無し~3.EXE:2006/12/22(金) 23:37:49 ID:UeHcJcli
- >>318
USBの信号線は2本だ、外側2本は電源ラインだぞ
- 324 :187:2006/12/22(金) 23:44:14 ID:dSMNQnmK
- おまいら詳しいな。だからサポ(ry
- 325 :名無し~3.EXE:2006/12/23(土) 01:19:43 ID:+QQbUkgo
- 最初に青を切れ。それから赤だ。
間違えると木っ端微塵だぞ。
- 326 :名無し~3.EXE:2006/12/23(土) 01:41:14 ID:7KS666em
- 大佐、黒と白と緑と黄のコードしかない!
- 327 :名無し~3.EXE:2006/12/23(土) 02:23:24 ID:fWcWhnjV
- >>326
お前のID超不吉だな…
- 328 :名無し~3.EXE:2006/12/23(土) 02:47:04 ID:q9UmFJ1C
- >>327
まぁ用事はないとは思うが
もし教会に行くことがあったら頭上に注意だ。
- 329 :名無し~3.EXE:2006/12/23(土) 03:53:20 ID:xjtkRXry
- 会社で富士通のビジネスモデルのノートPCを触ってるが、
結構昔の機種(5年くらい前)でもP/S2のホットプラグに対応してるね。
よく「テンキーが反応しない」って問い合わせがあるけど、
大抵は使用中に抜けてるかNumLockが解除されてるかのどっちかなんだよな。
特にNumLockは存在自体を知らない人が多いな・・・・・・うちの会社の連中は。
- 330 :名無し~3.EXE:2006/12/23(土) 07:35:31 ID:mdlaM093
- >>326
神来たれ
IDに666かsatanが出るまで神を冒涜するスレPart27
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1163807685/
- 331 :名無し~3.EXE:2006/12/23(土) 08:17:03 ID:f0MQI4UY
- >>325
最後の残り一個だけど食っていい?
あっーーーー。
- 332 :名無し~3.EXE:2006/12/23(土) 13:24:47 ID:nw8L50H9
- >>330
板が違うから無理だろ
- 333 :名無し~3.EXE:2006/12/23(土) 13:28:53 ID:Wq0SwH1X
- >>325
レッドウッドのうそつきー!
とコロニーにでっかい穴が開くのを眺めながら叫んだなぁ
- 334 :名無し~3.EXE:2006/12/23(土) 14:21:51 ID:zNgovkh8
- >>309
漏れももうすぐおっさんだが、同意。
- 335 :名無し~3.EXE:2006/12/23(土) 15:42:19 ID:dc5Y2QQH
- 雑談ウザイ。死ね!
- 336 :禿頭を:2006/12/23(土) 16:31:09 ID:kCfWQuuX
- / ̄ ̄ ̄ / /''7 ./''7 / ̄/ /''7
./ ./ ̄/ / /__/ / / ____  ̄ / /
'ー' _/ / ___ノ / /____/ ___ノ /
/___ノ /____,./ /____,./
_ノ ̄/ / ̄/ /''7 / ̄ ̄ ̄/ / ̄/ /'''7'''7
/ ̄ /  ̄ / /  ̄ フ ./ / ゙ー-; ____ / / /._
 ̄/ / ___ノ / __/ (___ / /ー--'゙ /____/ _ノ /i i/ ./
/__/ /____,./ /___,.ノゝ_/ /_/ /__,/ ゝ、__/
- 337 :名無し~3.EXE:2006/12/23(土) 17:59:05 ID:hw0OgZlq
- >>309
かなり同意。ホットプラグで悩まされたしサポやらされることが増えたしorz.
- 338 :名無し~3.EXE:2006/12/23(土) 20:14:58 ID:zmRTCyL6
- 「カップズロックのランプ消したいんだけどどうやるの?」
「ローマ字で文字打つのどうやるんだったっけ?」
「インターネットの線をワイヤレスにしたいんからいろいろやってよ」
「なんかインターネットに繋がらないんだけどなんで?」
「メールを送れなくなったんだけど」
「ホームページ作って欲しいんだけど」
「CDのコピーのやり方教えて」
「ちょっと調べて欲しい事あるんだけど」
「ちょっと買いたい物あるんだけど」
もういい加減にしてくれ。
せめてガソリン代くらいはくれよ。
- 339 :名無し~3.EXE:2006/12/23(土) 20:38:45 ID:Fx6Xmxtz
- カップズロック?
- 340 :名無し~3.EXE:2006/12/23(土) 20:43:13 ID:nw8L50H9
- CapsLockのことかーーーーー!!!!!
- 341 :名無し~3.EXE:2006/12/23(土) 21:50:40 ID:sFQNdWaB
- >「ホームページ作って欲しいんだけど」
(゚Д゚)ハァ?探すモノじゃね? と、マジレスした若かりし頃
Q:「貴方のホームページは?」
A:「about:blank」
- 342 :名無し~3.EXE:2006/12/23(土) 23:00:50 ID:Bp45/hrj
- >>338
そこまで付き合う貴方にも問題あり
- 343 :名無し~3.EXE:2006/12/24(日) 00:33:35 ID:iHJqo5QE
- >>342
その人にちょっとモノを借りてたんだよね。
で、最初はそのお礼に、と思ってやってたんだけど、
だんだん調子に乗ってきたのでつい先日バッサリ逝きました。
奴「あ、もしもし?プランター持ってる?なんか調子悪いんだよね〜プランター貸してよ」
俺「プリンターのことですよね?メーカーサポートに電話してください」
奴「なんで?お金かかるでしょあれ」
俺「もうイヤっすわ。こっちのガス代だってタダじゃない。」
奴「ケチケチすんなよー」
俺「メーカーサポートにどうぞ。責任取れませんし」
奴「ちぇっ・・・金に細かいやつだな・・・」
俺「・・・」
他人の労力と時間と好意をまったく気にしない人種だあいつらは。
自分に出来ない事を他人に依頼すると対価が発生するっつー世の条理を、
ボランティアと同等に考えとる!
思い出すだけでイライラしてきた!!
- 344 :名無し~3.EXE:2006/12/24(日) 01:21:17 ID:JrRAwOoq
- >奴「なんで?お金かかるでしょあれ」
>奴「ケチケチすんなよー」
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< オマエモナー
( ) \_________
| | |
(__)_)
- 345 :名無し~3.EXE:2006/12/24(日) 01:57:55 ID:U02QNqwK
- >>343
> 奴「あ、もしもし?プランター持ってる?なんか調子悪いんだよね〜プランター貸してよ」
「園芸に興味ないんでプランターなんて持ってないッスwwサーセンwwww」
これでおk
- 346 :名無し~3.EXE:2006/12/24(日) 03:45:43 ID:MiId0IuZ
- 愚痴らせてくれ
新しい物好きの管理者ってどうよ?
今まで2kで安定して動いてたのに社内のPCいきなりXPに変えやがって
しかも休みの間によ
社内メールは見れなくなるしoutlookに入れてた予定表もパーだ
変なポリシー作って本来繋がるはずのネットは繋がらなくなるし
解りもしないくせに鯖は2003R2だぁ?社員50人以下なのに大げさすぎるんだよ!
普段はメモリ256MのPC用に256M追加の稟議出しただけガタガタ抜かす癖して
セキュだISOだウルセーんだよ
んなもんローカルのPCがネットに繋げる時点で終わってんだよ!
明日は鯖メンテするからDBにアクセスしないでください
って前の日になっていきなり言うんじゃねー!
月末会計出せねーだろうが!市ね!
- 347 :名無し~3.EXE:2006/12/24(日) 03:59:38 ID:XzjQK2PA
- 新しいOSだあ?
Vistaが出たって当面は、うちのネットワーク端末に導入なんざしねえですよ。
せめてサービスパック2が出るまでは信用できない。
- 348 :名無し~3.EXE:2006/12/24(日) 05:30:21 ID:vRMTUtKf
- >>346
ソーシャルハッキング仕掛けて顧客情報を手土産に転職か独立
鯖真っ白にしてあげるのも忘れずに
- 349 :名無し~3.EXE:2006/12/24(日) 07:45:16 ID:mnDcrILx
- >>346
メモリという現物でなくソフトになら予算が潤沢に使えるんですね。
たいていのところでは逆じゃないですかね。
- 350 :名無し~3.EXE:2006/12/24(日) 09:40:23 ID:CyKP4Uak
- うちの会社、未だにWindows 2000とOffice2000だorz
Windows 2000とラデのノートだから、Dual Displayにもできん。
来年にPC更新があってようやくWindowsはXPになるけど、
漏れはノートじゃなくてデスクトップを申請したからSingle Displayだ。
Officeは使えないリソースがあると困るから2000のままで、
とか言ってるし……数式エディタで頻繁にWordが落ちるんですけどorz
- 351 :名無し~3.EXE:2006/12/24(日) 10:08:43 ID:VuetFQFC
- 俺もwinXP+office2kだけど、
wordの終了時などに良くエラー吐きますね
幸い文書作成にはトラブルがないのでそのまま使ってますけど
- 352 :名無し~3.EXE:2006/12/24(日) 10:34:45 ID:UOowYthu
- >>345
俺だったらプランチャーかまして帰る
- 353 :名無し~3.EXE:2006/12/24(日) 10:48:44 ID:DFFgcdzF
- Vistaも発売されることだし、そろそろ2000からXPにしようかと。
>>343
プランターを貸してやればヨカッタのに。
- 354 :名無し~3.EXE:2006/12/24(日) 11:43:49 ID:DFFgcdzF
- http://www.kirakuyan.com/bidders/item_pics/7900g-6.jpg
ワラタ
- 355 :名無し~3.EXE:2006/12/24(日) 11:46:43 ID:86CTkACL
- 実際問題2000からXPに変えるべきメリットってあるの?
2000の方が軽くて安定してるし、仕事で使うならベターな気がするんだけど…
- 356 :名無し~3.EXE:2006/12/24(日) 11:48:25 ID:uq/rqwYL
- 2000で満足してるならXPに代える理由はなかったが
MSのサポートが終わる以上そうも言ってられない・・・
と言いつつも中小だと未だに98が動いてるところがあったりなかったり
- 357 :S.A Studio ◆Sastuvj1Pg :2006/12/24(日) 11:59:26 ID:0cA08E2V
- >>354
http://www.kirakuyan.com/bidders/item_pics/
丸見えワラタ
- 358 :名無し~3.EXE:2006/12/24(日) 12:03:48 ID:3iCOekL9
- >>355
* MSのサポート期間がちょっと先
* デュアルコア・HT
* DirectX、メッセが2000対応版より新しいのが使える
…大したことないなw
http://support.microsoft.com/kb/900997/ja
あわせて、Windows 2000 Professional の 無償サポート は 2005 年 6 月 30 日 に
終了いたします。 延長サポート フェーズ は、2010 年 6 月 30 日まで提供します。
あと最長4年使おうと思ってるのは俺だけ?
- 359 :名無し~3.EXE:2006/12/24(日) 15:24:19 ID:bHMuT5h+
- >>355
USB周りで問題抱えてないなら2000のままでいい。
漏れは問題抱えてるからXPにするけど。
なんだかんだ言ってもUSB対応の良さ(ドライバの有無をのぞいて)は 98<2000<ME<XP だもん。
- 360 :名無し~3.EXE:2006/12/24(日) 15:41:31 ID:QoFnfV9Q
- >>359
2000とMeのデュアルブートでOK?
たまにはMeのことも思い出してあげてください。
- 361 :名無し~3.EXE:2006/12/24(日) 15:42:36 ID:ob+bHYO8
- 2000からXPにして2000に戻ったとき、
(当時に対する性能アップによって)特段軽いわけじゃないなとか、
画像とFAXビューア無いからソフト入れるの面倒だなとかあったなぁ。
Excel2003の並べて比較が端末が変わって2002で、無くて不便に感じたとか。
こういう工夫とか使い勝手の向上はいいけど。
今のところVistaの価値がわからん。
- 362 :262:2006/12/24(日) 15:52:05 ID:9jWfBln/
- じゃあサポしてくるよ。
無料にならないように頑張る。
- 363 :名無し~3.EXE:2006/12/24(日) 16:54:05 ID:kYfakX8K
- >>359
え?2000でUSBの問題なんかあった?
MEは添付アプリが対応していない(2000/XPのみが多い)からそっちのほうが
問題だと思うけど。
- 364 :名無し~3.EXE:2006/12/24(日) 16:59:44 ID:vWJdhiRk
- http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;328580
遭遇する人は遭遇してたり
- 365 :名無し~3.EXE:2006/12/24(日) 17:18:34 ID:+7yx9SCc
- >>362
むしろ無料にしておいた方が、あとあと良いような気がします。
- 366 :名無し~3.EXE:2006/12/24(日) 17:29:30 ID:NDvTpESw
- 来年からは、サンタさんのサポもよろしく
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0612/23/news002.html
- 367 :名無し~3.EXE:2006/12/24(日) 17:31:42 ID:9b4ziVVr
- >>358
HTだけじゃね?
- 368 :名無し~3.EXE:2006/12/24(日) 17:44:20 ID:bHMuT5h+
- >>363
2000だとUSBメモリをつかんだままなかなか離してくれなかったり、
タコなドライバの場合になかなか認識してくれなかったり、
と細々とした問題が発生するコトがある。
問題なく使えているなら気にすることはない。
- 369 :名無し~3.EXE:2006/12/24(日) 17:57:38 ID:VTTXDShK
- >>368
USB接続のMIDI音源をなかなか離してくれないのがあったっけ。
- 370 :名無し~3.EXE:2006/12/24(日) 18:18:07 ID:kYfakX8K
- >>368
そうなのか。
USBメモリ/HDDでいうと会社のXPのほうがつかんで放さないことが多いので
XPのほうがむしろタコだと思ってた。
>>358
俺的には2000ではWMP10がでてくれないから使えないソフトがあるのが不自由だな。
DRMの関係でLISMOとかNapsterの携帯版とか。
まぁ、仕方ないからiPodを使っている訳だが。
- 371 :名無し~3.EXE:2006/12/24(日) 20:48:00 ID:aQ2psv2v
- iTunesはあんまり曲がないから、Napster試してみようと思ってソフトダウンロードしてたの忘れてた。
- 372 :名無し~3.EXE:2006/12/24(日) 20:50:01 ID:xf959MMn
- うちは仕事場ではサーバーの管理上の都合でwindows2000だなあ。
MS製なんだがOffice2003入れるなとか制約がある。
VirtualPCがタダになったのは、この辺りの整合性がMS自身も
取れなくなってきたのもあるんじゃないかと邪推。
周りがWinXPばかりなので、個人的にはXPを使いはじめたところ。
「アプリケーションの追加と削除」が「プログラムの追加と...」に変わってたりして
他人に説明するときにちょっと困ったことがあった。
相手は推測してくれないからね・・・。
- 373 :名無し~3.EXE:2006/12/24(日) 22:45:03 ID:leqo/ymj
- ソッコル
- 374 :名無し~3.EXE:2006/12/24(日) 23:29:04 ID:T9ibbB4w
- メッセージの問題で、XP以降にしか対応してないUSB機器ってのもあるしな。
エレコムの3Dマウスとか。
- 375 :名無し~3.EXE:2006/12/25(月) 10:28:36 ID:JWSe/lZR
- XPの方が新しいホストスタック積んでるのでUSBの認識率はいいよ。
PTPとかビデオとかのクラスもXPでしかサポートしてないし。
- 376 :名無し~3.EXE:2006/12/25(月) 10:42:11 ID:QdYDmG/t
- しかし、VirtualPCよりVMwareの方がWindows/DOS対応が良好というのもおもしろい話。
- 377 :262:2006/12/25(月) 12:46:58 ID:VWEGTwoH
- サポしてきた
教えながら寝てしまったので得られたものはメシとお茶だけだったぜ
我ながら駄目だな
- 378 :名無し~3.EXE:2006/12/25(月) 18:54:40 ID:goWbCjRi
- 寝たりなんからチョップだろ・・・常識的に考えて・・・・
- 379 :名無し~3.EXE:2006/12/25(月) 19:01:27 ID:oYEWEhpe
- 姉妹スレの次スレがたちました。
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 86人目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1167036098/l50
- 380 :名無し~3.EXE:2006/12/25(月) 19:12:03 ID:t1Kz7mVt
- >377
どっちが寝たんだ?
25歳女が寝たのなら、それは寝たふりだろ。
お前が疲れていたのなら、サポ代にかこつけて膝枕でも要求すれば良かったんだ。
まぁ、恋愛対象外フラグが立っちゃたから今さらだけどね。
- 381 :名無し~3.EXE:2006/12/25(月) 21:27:59 ID:KeH9pTTV
- >>376
でもmiccoたんによると(5.5.2以降では)98 SP1,95SP1,NT 3.51が動かないらしいが。
http://www2.nsknet.or.jp/~micco/incidents/2006/inci0612.htm#i20061224
- 382 :誰か一緒に入らない?(´・ω・) ス:2006/12/25(月) 22:11:10 ID:Fjs3euRA
- ○⌒\
ミ'""""'ミ
./( ´・ω・) シングルベールシングルベール
//\ ̄ ̄旦~
// ※.\___\
\\※ ※ ※ ※ ※ヽ
\`ー──────ヽ
────────
- 383 : :2006/12/25(月) 22:13:47 ID:Fjs3euRA
- ○⌒\
○⌒\"" ○⌒\
ミ'""""'ミωミ'""""'ミ
./( ´・ω・`)( ´・ω・`)
//\ ̄ ̄旦~ ̄ ̄ ̄旦~○⌒\
// ※.\_______\""""'ミ
\\※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ヽω・) ス
\`ー──────────ヽ
────────────
- 384 :名無し~3.EXE:2006/12/25(月) 22:31:57 ID:BbroLpyp
- ○⌒\
ミ'""""'ミ
./( ' A ` ) シングルベールシングルベール
//\ ̄ ̄酒 \
// ※.\___ \
\\※ ※ ※ ※ ※ ヽ
\`ー──────ヽ
────────
- 385 :名無し~3.EXE:2006/12/25(月) 23:04:21 ID:CIcixNGE
- げらっぱが げらっぱが・・・・
- 386 :明日という日を生きる私達に幸多かれ。 :2006/12/25(月) 23:55:38 ID:Fjs3euRA
- そうなんです、誰にだって明日は平等にやってくる。
クリスマスのドラマスペシャルでTomorrowの放送が無かったとしても。
いずれにしても私は強く願いたい、明日がよき日であることを。
今日という日があと残すところ68分くらいしかない中で、
私は明日を見つめながら今日に見つめられていたりするのです。
ありがとう12月25日
そしてこんにちは12月26日
明日という日を生きる私達に幸多かれ。
- 387 :262:2006/12/26(火) 00:03:39 ID:L4Ua49d+
- 寝がけにカキコ
>>380
後輩がうとうとしだしたので
ちょっと休憩しよーとか言ってゴロゴロしてたらタイムワープして朝になった
寝たふりとかは無い
理系にたまにいるそういう頭は回らない単純人間だ。天然、そしてツンデレ
まあこれからも適当に仲良くやるさ
無料サポをしなければならんこともあるが
自分で頑張ってやろうとするし
本当に無茶な事は頼んでこないいい後輩だよ
- 388 :名無し~3.EXE:2006/12/26(火) 00:15:16 ID:NnvcwMUH
- 正直うらやましい。
- 389 :名無し~3.EXE:2006/12/26(火) 02:50:45 ID:bkzgEoyx
- >>387
そういう頭は回らないキャラ作り
天然キャラ作り
ツンデレキャラ作り
現実は割と誰でも計算高いよ
お前を釣るためかは知らんが
- 390 :名無し~3.EXE:2006/12/26(火) 09:33:54 ID:/nYBpGZv
- >385
マジでJB is deadになるとはな…
- 391 :名無し~3.EXE:2006/12/26(火) 12:24:18 ID:FAuAuZc3
- ○⌒\ ○⌒\ ○⌒\ ○⌒\ ○⌒\
ミ'""""'ミ ミ'""""'ミ ミ'""""'ミ ミ'""""'ミ ミ'""""'ミ
./( ´・ω・`)( ´・ω・`)( ´・ω・`)( ´・ω・`)( ´・ω・`)
//\ ̄ ̄旦~ ̄ ̄ ̄旦~ ̄ ̄ ̄旦~ ̄ ̄ ̄旦~ ̄ ̄ ̄旦~
// ※.\_____________________\
\\※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ヽ
\`ー───────────────────────-ヽ
─────────────────────────
- 392 :名無し~3.EXE:2006/12/26(火) 16:01:31 ID:vwAqWEWM
- >>389
女絡みで嫌な事でもあったか?
- 393 :は@ c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2006/12/26(火) 16:09:09 ID:TNjyMzbk ?2BP(1000)
- 無料サポ依頼来た
症状はPC使っているうちに青くなって落ちたらしい。
その後Windowsのログイン画面が出なくなったらしい。
とりあえず、現物がないから無理と斬っておいた。
しかし、画像を送ると言われたのでPCアドの方に送るように依頼しておいたが、
画像を送られても困るわけでありまして。
つか、PCで何やっていたんだあいつは。
- 394 :名無し~3.EXE:2006/12/26(火) 20:42:35 ID:29sgWkK1
- >>380
教えながら寝てしまった
んだから、寝たのは>>262だろ
- 395 :名無し~3.EXE:2006/12/27(水) 03:30:39 ID:cL9/CtCL
- >>394
>>387
- 396 :名無し~3.EXE:2006/12/27(水) 11:45:06 ID:vBPXByPT
- なんかGZGZだな
年賀状も終わって年末の忙しさでパソコンどころでないのかな
- 397 :名無し~3.EXE:2006/12/27(水) 11:57:11 ID:Oi5IHm1W
- 年賀状まだ印刷してねぇ('A`)
- 398 :名無し~3.EXE:2006/12/27(水) 12:51:19 ID:KQsPBnSz
- 会社と友達と親戚に送るのか・・・。
何枚になることやら、めんどくせぇ。
- 399 :名無し~3.EXE:2006/12/27(水) 15:25:54 ID:WnjQ7KYe
- どうして262は喰っちまわなかったのか
そんなチャンス一生に何度もあるもんんじゃないだろうが
俺は遭遇したことな胃!
- 400 :名無し~3.EXE:2006/12/27(水) 15:39:18 ID:6MY6JKIC
- へたれだからさ
- 401 :名無し~3.EXE:2006/12/27(水) 16:59:34 ID:WnjQ7KYe
- その後輩漏れにくれないかなあ
- 402 :名無し~3.EXE:2006/12/27(水) 18:47:19 ID:IFIPx4yO
- 年賀状送る相手いないorz
- 403 :名無し~3.EXE:2006/12/27(水) 18:55:22 ID:0QiNPjuE
- >>402
環境に優しい貴方が好きです
- 404 :名無し~3.EXE:2006/12/27(水) 18:57:03 ID:n2B/437q
- ttp://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/itpropower/admin-kun/056/adminkun056.html
ワロス
- 405 :名無し~3.EXE:2006/12/27(水) 19:39:07 ID:IpltBDZJ
- サポ依頼ではないのだが。
>>404
404 Not Foundとはでないのだが、アクセス出来ない。
ここ数日、グーグル、その他にも出来ない(アクセスできるサイトもある)
のだが、>>404はアクセスできるの?
うちのプロバイダだけか?
- 406 :名無し~3.EXE:2006/12/27(水) 19:43:58 ID:n9ttU/0C
- >>405
ああ。こっちだと問題なく見れる。ちなみにプロバイダはYahooBBだ
- 407 :名無し~3.EXE:2006/12/27(水) 19:46:09 ID:keAb3Nc3
- DIQNだが普通にアクセスできるぞ。
まさかFirefox2を使っているというオチじゃあるまいな?
- 408 :名無し~3.EXE:2006/12/27(水) 19:56:48 ID:39eihJI8
- firefox2使いだが、普通に見れるぞ。
パイダはOCNだ。
- 409 :405:2006/12/27(水) 20:02:43 ID:IpltBDZJ
- みなさま、ご報告ありがとうございます。
プロバイダは、OCN。本当です。地域によってちがうのかな。
自分の地域がってことは、特定されかねないな(汗)。
ブラウザは、IE6。念のため、(非常用の)Firebird_0.8でも
確認したのですが、同様。
グーグルや他、一部のサイトに数日アクセス出来ないんですよね。
- 410 :名無し~3.EXE:2006/12/27(水) 20:02:45 ID:9d/uhCnP
- Plala問題なし
- 411 :名無し~3.EXE:2006/12/27(水) 20:48:07 ID:keAb3Nc3
- >>409
じゃあケーブル挿すとこ間違えてるんじゃね?
- 412 :名無し~3.EXE:2006/12/27(水) 21:01:57 ID:c8ktKFy2
- FWで遮断されてたり
- 413 :405:2006/12/27(水) 21:10:36 ID:OVAxivJs
- >>412
結論からいうと、そうでした。
「ゾーンアラーム」のセキュリティレベルをミドルにすると通常通り観られる
ようになりました。
チェックミスでした。みなさま、お騒がせしまして申し訳ありません。
うーん、よくわからないけど、直接ZAをいじったのはインストールした
数ヶ月前。数日前になにかの拍子にどこかで設定が変わったようですが、
普段意識してないので気づきませんでした。
ZAもチェックしておけばよかった・・・・。
- 414 :名無し~3.EXE:2006/12/27(水) 21:27:33 ID:z3txhKQn
- >>413
このスレでそんなチンカスなサポをさせるとは…
- 415 :名無し~3.EXE:2006/12/27(水) 21:39:38 ID:RCSFuQSU
- 雑談してつやつは死ね
- 416 :名無し~3.EXE:2006/12/27(水) 22:09:19 ID:z3txhKQn
- >>415
ここまでの流れが雑談としか思えないような日本語力しかないなら書き込まないほうが
いいぞ。
まぁ日本語力がないのははっきり判るが。
- 417 :名無し~3.EXE:2006/12/27(水) 22:26:44 ID:YYZTXT8x
- 「つやつや氏ね」
かとオモタ
- 418 :名無し~3.EXE:2006/12/27(水) 23:58:26 ID:uhAT7vCK
- つやつやじゃないもん ただおでこが広いだけだもん つやつやじゃいもん(T.T) ヒックヒックヒック・・・
- 419 :名無し~3.EXE:2006/12/28(木) 01:41:54 ID:o/A/q5Qq
- つやつや液晶にも慣れてきた。
- 420 :名無し~3.EXE:2006/12/28(木) 02:12:41 ID:qm9fDwjt
- レンタルのDVDを焼けないか聞かれたので
借りてきて自分の目に焼き付ければいいんじゃない?
って言っておいた。
別の人との会話
相手 --さん外付けのハードディスクあまってます?
自分 内蔵のならあるよ
相手 DVDを焼きたいんですけど
HDDでどうやってDVDを焼こうと?
- 421 :名無し~3.EXE:2006/12/28(木) 05:02:04 ID:yQOaX2Lc
- >>420
たぶんスタンド。
- 422 :名無し~3.EXE:2006/12/28(木) 08:57:12 ID:wod+yWSZ
- >>420 一時保存スペースが必要なんだろ
- 423 :名無し~3.EXE:2006/12/29(金) 20:17:33 ID:Dd6rXePn
- >>421
幽紋波で焼くのかとオモタw
- 424 :名無し~3.EXE:2006/12/29(金) 22:26:18 ID:7+ICEJYz
- >>420
つオンザフライ
- 425 :名無し~3.EXE:2006/12/29(金) 23:14:50 ID:n4hhWb8B
- >>420
HDD返すときに
「--さんのパソってDVD焼けますよね、これに保存してあるレンタルDVDを焼いてほしくぁwせdrftgyふじこlp;@:」
- 426 :名無し~3.EXE:2006/12/30(土) 02:40:39 ID:UHvfiQlc
- アイキャンフライ見てた
とべねーけどな
- 427 :名無し~3.EXE:2006/12/30(土) 23:50:35 ID:TIHF0rrb
- >>420
DVDを焼きたいからレンタルしてリッピングして入れておいてちょーだい。
- 428 :名無し~3.EXE:2006/12/31(日) 18:26:11 ID:s/clV5vk
- http://q.hatena.ne.jp/1164163998
決まっていわれる Macの優位点・弱点はこうだな。
ウィルスが少ないなどのセキュリティが高い。
(ハード本体・GUIの)デザインがいい
使っていて楽しい。
ハード・ソフト・Webで利用できるサービスの選択肢が乏しい
日本語の情報(ドキュメント)が乏しい
:
:
:
周りに,サポートできる友人が少ない。
- 429 :名無し~3.EXE:2007/01/01(月) 00:01:02 ID:VfLp+zIm
- あけおめ。
今年もお前らに幸多からんことを・・・。
- 430 : 【中吉】 :2007/01/01(月) 00:38:35 ID:nrTFwMbr
- さて、今年のサポはどうなるか・・・・
手始めにプリンターあたりか
- 431 :名無し~3.EXE:2007/01/01(月) 00:52:57 ID:liUBb91J
- >>430
お年玉でパソコン買いサポ
- 432 :名無し~3.EXE:2007/01/01(月) 01:00:47 ID:PtjhaxkR
- >>431
ありそうだな〜
あとはvista関係とか
- 433 : 【吉】 【1718円】 :2007/01/01(月) 10:33:33 ID:tq3CT1yY
- サポ依頼が来ませんように
- 434 : 【40円】 :2007/01/01(月) 18:13:36 ID:9Pa3eRWW
- 電気屋のネット接続サービス料金が高いきがする
- 435 : 【小吉】 【511円】 :2007/01/01(月) 19:29:37 ID:DhcCknaV
- >>434
高いのがイヤなら自分でやれや
- 436 : 【末吉】 【1167円】 :2007/01/01(月) 19:46:54 ID:lHGcgp7h
- おみくじに関わらず実家でサポ中
あ、おまいらおめでとう
- 437 : 【大吉】 【644円】 :2007/01/01(月) 20:37:14 ID:f+YAiLSR
- 明日は何か良いことありそうな・・・
- 438 : 【凶】 【1034円】 :2007/01/01(月) 21:19:52 ID:jn6PUa5n
- 【このスレ住人の今年の運勢】【サポで得られる報酬】
- 439 : 【だん吉】 【1735円】 :2007/01/01(月) 21:42:53 ID:H6xFCzO7
- 【438の今年の運勢】【サポで失うお金】
- 440 : 【凶】 【210円】 :2007/01/01(月) 21:51:42 ID:IMJilSQY
- 【このスレの住人の運勢の平均】【このスレの住人が今年最初のサポで失うお金の平均】
- 441 :飛ばない 【だん吉】 はただの豚:2007/01/01(月) 22:11:17 ID:a71Io5PR
- (・J・)
- 442 :名無し~3.EXE:2007/01/02(火) 02:47:29 ID:VygjfojQ
- PCを持たずに実家で正月(持っててもアナログのダイアルアップしか使えないけど)
携帯でメールは読めるが、あえて読まない
電話は留守録をいっぱいにしたままなので取らなければおk
これで週明けまで乗り切ってやる、と思ったが、
こうやって列挙すると逃げの人生だなorz
- 443 :名無し~3.EXE:2007/01/02(火) 03:29:33 ID:wsmz5NiK
- <独り言>
音が出なくてバッテリ死んだPenIIIXPノートをリカバリしてSP2と無料セキュリティ入れた上で
死にかけのMeノート使ってる別居オヤジにくれてやろうと思ったのだがやめたほうがいいよな?
恩売るよりリカバリだけして祖父地図に売るほうがいいよね?
</独り言>
- 444 :名無し~3.EXE:2007/01/02(火) 08:47:34 ID:+2/VuW2p
- 親父が死にそうなのならもうちょっとマシなことを考えたほうがいいよ
- 445 :名無し~3.EXE:2007/01/02(火) 08:57:05 ID:jUBuxD6m
- 死にそうなのはパソコンじゃね。
- 446 :名無し~3.EXE:2007/01/02(火) 09:02:15 ID:1xWvwrSz
- 日本橋の某店に行ったら、デスクトップではPen3から下はジャンクしかなかったよ・・・。
だから今時Pen3ノートにたいした値が付くとは思えんな・・・。
売るくらいなら店を通さずに父君か他の誰かにくれてやった方がいいよ。
PC使ってない奴にあげてしまうと無料サポが増えるので程々に。
- 447 :名無し~3.EXE:2007/01/02(火) 09:18:46 ID:405W6NYG
- 親へのサポートは、コネでも無料でも無いよな
- 448 :名無し~3.EXE:2007/01/02(火) 11:48:26 ID:5ADx9CI9
- 親「ビデオの予約が出来ん」
漏れ「説明書○○ページ読め」
- 449 :名無し~3.EXE:2007/01/02(火) 11:51:36 ID:b6J/y36x
- >443
気をつけないと「遺産は全て統一協会に寄付」とか書いた遺言状が出てくるぞ?
もちろん、土地や建物の名義は変更済みだ。
- 450 :名無し~3.EXE:2007/01/02(火) 14:11:03 ID:pPWprWYA
- >>448
俺の場合は1回目は教えるけど、2回目以降は「教えたんだから憶えてるよな?」だな。
それを繰り返してたら、ビデオの録画は自分で何とかできるようになったな。
>>443
親に与えてもいいかどうかは、その親の性格次第じゃないか?
- 451 :名無し~3.EXE:2007/01/02(火) 18:07:41 ID:fOhodBxw
- >>449
不利な遺言状--->見つけ次第シュレッダー行き。
- 452 :名無し~3.EXE:2007/01/02(火) 18:12:46 ID:yPNasa4J
- >>451
つ[相続欠格]
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%B8%E7%B6%9A#.E6.AC.A0.E6.A0.BC
- 453 :名無し~3.EXE:2007/01/02(火) 21:37:08 ID:heIPhtxb
- >>444-450
死にかけなのはPCのほう
今日聞いたらMeのクセに去年メモリ384MBに増設したらしい
こっちのXPノートは256MBだしCPU使わないとネットしてるだけでビデオが熱暴走?する水銀燈
セキュリティ上いつまでもMeを使わせたくない気持ち以外にくれてやる理由は無いから安くても手軽に売るわ
オヤジにはDell勧める
>>449、>>451-452
宗教の心配は今のところ無い
だが再婚してる
- 454 :名無し~3.EXE:2007/01/02(火) 22:34:49 ID:bxqq0VMJ
- >>449
統一教会といったらメッコールだな
- 455 :名無し~3.EXE:2007/01/03(水) 01:50:38 ID:zuErbolu
- 女っ子ール
おい、これなんてATOK....orz
- 456 :名無し~3.EXE:2007/01/03(水) 02:02:17 ID:BhgCp6j/
- 小女子並に猟奇的ですネ。クィ
- 457 :名無し~3.EXE:2007/01/03(水) 06:01:37 ID:aFl7zMxf
- >455
めっこー瑠by2005
御当地辞書入れてるだろ?
- 458 :名無し~3.EXE:2007/01/03(水) 11:56:34 ID:ZgqhfpIs
- >>453
漏れがMeを使っていた最後の頃はメモリ1GB積んでたけどなw
- 459 :名無し~3.EXE:2007/01/03(水) 14:31:37 ID:rBHUgujZ
- メッコール
あれ?普通に変換されたぞ@atok17
- 460 :名無し~3.EXE:2007/01/03(水) 14:37:43 ID:h7OjVUtD
- 学習しちゃったんだろ
- 461 :名無し~3.EXE:2007/01/03(水) 14:41:49 ID:CIqz47Vt
- 普通に無変換使えばいいのに・・・。
- 462 :名無し~3.EXE:2007/01/03(水) 15:18:13 ID:7RHG8Ir9
- [無変換]キーなぞとうの昔にmayuで[Alt]+[漢字]に置換されておるわ。
というわけで[F7]キー。
- 463 :名無し~3.EXE:2007/01/03(水) 16:55:31 ID:DOf+/Gbi
- meッコール
なんだ、この変換は。
- 464 :名無し~3.EXE:2007/01/03(水) 17:46:29 ID:mixbfKWB
- どれどれ
めッコール
lヽ ノ l l l l ヽ ヽ
)'ーーノ( | | | 、 / l| l ハヽ |ー‐''"l
/ | | |/| ハ / / ,/ /|ノ /l / l l l| l ヽ
l i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'" `'メ、_lノ| / /
| め l トー-トヽ| |ノ ''"´` rー-/// | め |
| ッ |/ | l ||、 ''""" j ""''/ | |ヽl ッ |
| !! | | l | ヽ, ― / | | l !! |
| | / | | | ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | | |
- 465 :名無し~3.EXE:2007/01/03(水) 22:19:20 ID:zuErbolu
- >>457
いれてへんよー
標準、トレンド、人名、第三・四水準、有斐閣法律法、広辞苑変換
OS入れ立てでまだなにも辞書登録してない2006
と姉貴のPCのリカバリーをしてきてかえってきたところ。
新年早々2台のPCをリカバリー。いい年明けだ.....
- 466 :名無し~3.EXE:2007/01/03(水) 23:03:00 ID:CIqz47Vt
- サポ体質に染まった君の精神を変革する必要があるな。
まずはサポの代償として姉貴に.exe仕込んでくるべし。
- 467 :名無し~3.EXE:2007/01/03(水) 23:17:51 ID:OBPCYe7x
- >466
姉貴にDNA.exeとか捕まるぞ
- 468 :名無し~3.EXE:2007/01/03(水) 23:32:32 ID:bocJtUM0
- 脱力したことがあったので投下。
暮れに帰省する前に母親から「書き換えできるDVDメディアを買って来てくれ」と頼まれた。
+-両方可能かどちらかだけなのか、ドライブのロゴを見て確認してもらったところ「DVDと-RWって書いてある」
と返ってきた。
ではDVD-RWを買えばいいのかと納得しかけてふと気づいた。
2年前のPCなのに+-両対応じゃないのか?それに親の言い方もなんか引っかかる。
結局買わずに、実家に帰ってからPCを自分の目で確認したところ…
DVDとCD“-RW”のロゴが燦然と輝いておりました。
単なるDVD/CDコンボドライブじゃねーか。DVDが書き込めるというソースはどこから出てきたんだ?
ほんと万年初心者の言うことは信用できん。
- 469 :名無し~3.EXE:2007/01/04(木) 00:45:53 ID:Bzg4K4aP
- 全くの素人なら読めるんだから書き込めて当然と思うかも。
- 470 :名無し~3.EXE:2007/01/04(木) 00:50:30 ID:Ldm/R1ya
- >>469
全くの素人ならCDやらDVDに書き込むという発想が出てこないハズ。
中途半端に他の家電知識からのインスパイヤが働いたに違いない。
- 471 :名無し~3.EXE:2007/01/04(木) 00:50:48 ID:FN5vvDLa
- 初心者ならしょうがないんじゃね?
こちらの説明を聞いてくれない。とか、聞いてくれても覚えない。とか
そういう付加価値があるとまた違うが。
万年のあたりに何かあるかもしれないがなー
- 472 :468:2007/01/04(木) 01:52:56 ID:l9j68UWb
- 息子の自分が言うのも何だが、母親は思い込みの激しい人でね。
メディアや友人の話に影響されて「こういう事が出来る!orやりたい!」となると
自分の環境で可能かどうか確認もなしに「方法を調べて教えなさい」とオレに指令が来る。
追加投資無しで可能なら楽なんだが、買い足す機器が必要だったり
更には技術的・物理的に不可能だったりする。
そこで追加投資が必要なこと、或いは不可能なことを説明して理解させるのが一苦労で。
自分の中では「今の環境で出来るはず」という思い込みが形成されているから、事実を素直に受け付けない。
酷いときは、方法が判らないのはオレが無能だから、ということも口にするんだ。
癪に障るのは、自分が間違っていたことを決して認めず、こちらに謝ってこないことでなー。
最近は何か言ってきたら、ソース出せソース(意訳)と返してしばらく放置するようにした。
- 473 :名無し~3.EXE:2007/01/04(木) 02:04:46 ID:xStlPu+s
- 壺とか石とか掛け軸とか絵とか宗教とかに引っかかりやすそうな性格ですね。
- 474 :名無し~3.EXE:2007/01/04(木) 04:56:17 ID:FN5vvDLa
- >>472
Intel製と比べてAMD製がいかに優れているかを語りはじめて
だんだん熱くなってきた部活仲間のDQNに、
出典を正確に言ってみろ!って言ったら
2chのどこそこのスレで、と言われたオレが颯爽と応援しとく。
なんつーか、がんばれ。
しかし、いい素質を持った母ですな。
>方法が判らないのはオレが無能だから、ということも口にするんだ。
モナー(AA ry と懐かしいAAが頭に浮かんだよ。
- 475 :名無し~3.EXE:2007/01/04(木) 05:04:47 ID:FN5vvDLa
- ちなみにうちの母はメディアに弱い。
すれ違いなので略すけど、テレビやニュースを鵜呑みにしてまるで疑わないんだよね。
みのさんは好きでないらしいがw
- 476 :名無し~3.EXE:2007/01/04(木) 07:29:20 ID:1rb3yDZ/
- >475
板違いですけど、チャングムとか冬のソナタが好きかどうか訊いてくれませんか?
- 477 :名無し~3.EXE:2007/01/04(木) 11:41:01 ID:CnEEDoex
- >>472
一度烈火の如く怒って反省して謝るまで口きかないと宣言、以降一年ぐらい連絡電話
かけてきてもガチャ切り、一度も帰省せずをやってやれば反省するよ。
仕送り受けてる学生なら自活できるまで耐え忍べ。
- 478 :名無し~3.EXE:2007/01/04(木) 13:51:12 ID:X7PHo300
- >>474
とりあえず、Core2Duoのベンチマーク結果とかでも…
もしや信じ込んだのかこのスレか?
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part12
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1167212148/l50
>>475
ゲーム脳を信じ込んだおれの母
とりあえず、阪大の菊池先生のとことかも見せて、何とかましになったけどね。
- 479 :名無し~3.EXE:2007/01/04(木) 14:30:38 ID:nCU6gOe8
- >>475
マスゴミが報じるネット犯罪云々を鵜呑みにする母
そしてターゲットは部屋でひとりでPCを使う俺に・・・勘弁してくれ
- 480 :名無し~3.EXE:2007/01/04(木) 17:53:37 ID:c1kwp5Fr
- >>479
その結果ゲーム脳を信じる母親に、仕事から帰ったらPC全部捨てられてた。
ということになった同僚がいる。
- 481 :名無し~3.EXE:2007/01/04(木) 18:11:22 ID:QN0SPrWv
- >>480
ひでぇww 18禁ゲームやってもOKの年齢以上の息子に対してそれか。
親子であっても普通に損害賠償ものだな。
- 482 :名無し~3.EXE:2007/01/04(木) 20:00:20 ID:oeSs8210
- >>480
仕事で必要なデータのバックアップとかも入ってたらどう責任取るんだろうか?
重要なデータのバックアップを保存してあるCD-RとかDVD-Rとかまで捨てられていたら
泣くに泣けんぞ。
あと>>481さん
wwを付けるのは少々不謹慎かと思います
- 483 :名無し~3.EXE:2007/01/04(木) 20:21:55 ID:ueb+6HT3
- 自営業なら別だけど、通常、会社からデータを持ちかえるのは機密保持違反です。
とかいってみる。
- 484 :p7012-ipad12matuyama.ehime.ocn.ne.jp:2007/01/04(木) 20:22:39 ID:x149YO38
- >>480
あちゃー、これはひどいな……。
と、規制解除されたばかりの漏れが。
- 485 :名無し~3.EXE:2007/01/04(木) 20:42:17 ID:nS4+ihXN
- そういうアホな親に限って世間体とか気にするから、警察沙汰にしちゃえば面白い
- 486 :名無し~3.EXE:2007/01/04(木) 20:51:52 ID:8g2QuQq8
- >>480
テレビを見るのもゲーム脳と同じ状態になるようだからテレビ捨ててやると面白いかも
将棋、朗読、そろばん、肩たたきも同じ状態になるようだ
- 487 :名無し~3.EXE:2007/01/04(木) 21:17:06 ID:3nSfcclV
- テ〜レビばっかり見ていると
い〜まにしっぽが生えてくる
そ〜れは大変大変だ
しっぽが生えたらどうしましょ?
- 488 :名無し~3.EXE:2007/01/04(木) 21:19:35 ID:FN5vvDLa
- しっぽの種類にもよるな
- 489 :名無し~3.EXE:2007/01/04(木) 21:22:57 ID:D6Bj0iWb
- なりたいものは たくさんあるけど
いちばんなりたいものは 決まってる
それは しっぽしっぽ しっぽよ
あなたの しっぽよ
スキというかわりに しっぽがゆれるの
- 490 :名無し~3.EXE:2007/01/04(木) 21:25:12 ID:OQ8tAeMa
- みんなのうたナツカシス
- 491 :名無し~3.EXE:2007/01/04(木) 21:37:53 ID:750lRift
- 尻尾が生えたら、いろいろ便利だと思うよ。
どんなに体の堅い人でも、風呂場で背中を流せたり、トイレでお尻拭けたり。
- 492 :名無し~3.EXE:2007/01/04(木) 22:25:47 ID:KKBYkqFG
- >491
電車は男女別になるなw
- 493 :名無し~3.EXE:2007/01/04(木) 22:41:26 ID:X0nI0+od
- 男には既に生えるじゃん。
- 494 :名無し~3.EXE:2007/01/04(木) 23:49:22 ID:zgUTWdNk
- ダミアン歩きが出来るなら、その向きでも認めてやろう。
- 495 :名無し~3.EXE:2007/01/05(金) 01:25:54 ID:gHHtFQMj
- >>493
尻尾には骨が有るだろ。
- 496 :名無し~3.EXE:2007/01/05(金) 16:45:22 ID:jjxKB2m9
- 平和だな
- 497 :名無し~3.EXE:2007/01/05(金) 17:03:42 ID:tFhlCn4y
- スレタイ確認したのは私だけではないはずだ!
- 498 :名無し~3.EXE:2007/01/05(金) 17:54:16 ID:8zqgk1P6
- そろそろ雑談やめろ
- 499 :名無し~3.EXE:2007/01/05(金) 18:15:37 ID:QEu1PA4x
- じゃあなんかネタ出せ
- 500 :名無し~3.EXE:2007/01/05(金) 20:37:24 ID:tFhlCn4y
- >498
このスレの正常化を願う貴方は、悪魔のような人ですねw
- 501 :名無し~3.EXE:2007/01/05(金) 21:30:21 ID:sbSOhcx+
- 書き込みの無いのが良い知らせ
- 502 :名無し~3.EXE:2007/01/05(金) 21:55:42 ID:ENQUYFrB
- 正月早々電話がきましたよ。
「なんか知らないメッセージが出てるんだけど、どうしたらいいんだ?」
「見てる本人がわからないメッセージをわかるかぼけっ!」
という意味合いのことをやわらかい表現で答えておきました。
めでたしめでたし
- 503 :名無し~3.EXE:2007/01/05(金) 22:06:28 ID:YzyOnaYU
- PCを電源ボタンで休止状態に入るように設定してあるんだが、ボタンを押しても
画面が切り替わるまで結構待たされる場合がある理由を説明できん
一度ボタン長押しで電源切られた
- 504 :名無し~3.EXE:2007/01/05(金) 22:15:03 ID:JYzQV8Rh
- 「パソコンってアメリカの機械だから、なんでもおおざっぱなんですよ」
で済ませている漏れ。
- 505 :名無し~3.EXE:2007/01/05(金) 23:39:44 ID:2mqOMnQD
- 「小人さんだって時には準備に時間がかかる事があるのです」
で済ませているオイラ。
- 506 :名無し~3.EXE:2007/01/05(金) 23:50:36 ID:ljrECEae
- パソコン買うときに相談したのが間違いだった…
それ以来、何か起こるたびにメールや電話の嵐
「〜できないよ!」
「〜頂戴!〜インストールして」
無視してたらメールや着信が結構来るから今まで渋々やってたけど
最近はめんどくさいから
「メーカーやお店の人に聞くといいよ」
と答えてる
- 507 :名無し~3.EXE:2007/01/06(土) 00:12:52 ID:+y0qcCnk
- なんで相談した相手から質問が来るの?
- 508 :506:2007/01/06(土) 00:50:03 ID:KiWul/kM
- 相談した
↓
相談に乗った
です。
もう今年はダメだな
- 509 :名無し~3.EXE:2007/01/06(土) 01:01:56 ID:ZFS9Q9q1
- >>508
今は最悪だと思っても未だ下がある
- 510 :駒を出せ:2007/01/06(土) 01:24:00 ID:nrxoy4E2
-
- 511 :名無し~3.EXE:2007/01/06(土) 13:40:27 ID:SwP8jEKh
- 正月明けキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
- 512 :名無し~3.EXE:2007/01/06(土) 14:07:37 ID:OSssKM00
- http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/892270.html
こんな話じゃないけれど
微妙に周りにマック信者がはえてきそうでガタブル状態です
「なんだよつかえねーな」と言われたくな病を治すべきなのか
「分からないなら手を出すなおっさん」と強く言うべきなのか、悩む悩む
パソコンは大人になってから。
DQNやめますか? パソコンやめますか?
何か、標語つくろーぜ〜
- 513 :名無し~3.EXE:2007/01/06(土) 14:17:16 ID:V9EfZv0y
- >マック信者がはえる
ガクガクブルブル
- 514 :名無し~3.EXE:2007/01/06(土) 14:46:03 ID:ycX/Hco8
- >>511 ウィルスか?
俺は昨日に呼ばれたぞw
- 515 :名無し~3.EXE:2007/01/06(土) 17:41:00 ID:pyeAXvXC
- >>5q2
普通に「マックつかったことねーもん」でいいんじゃね。
俺はずっと「XPつかったことねーもん」でやってきたけど、同じように
今年は「Vistaつかったことねーもん」になりそうだw
- 516 :名無し~3.EXE:2007/01/06(土) 20:34:06 ID:F8W5Nref
- Macユーザ>Mac初心者>>>>>>>>>>>>>糞マカー
- 517 :名無し~3.EXE:2007/01/06(土) 22:35:35 ID:01t/t46E
- >>510
出しました
こまがでないじゃないか!
出してます!
こまを出せこまを! 出しました! 出ないぞ!
- 518 :名無し~3.EXE:2007/01/06(土) 22:41:07 ID:mpNLkfj1
- >517
義鷹帰ってきてもすぱこのままだからな。おれはこっちの方が好みだが
- 519 :名無し~3.EXE:2007/01/07(日) 09:18:34 ID:kB5+J+Np
- >>518
貧乳だしな
- 520 :名無し~3.EXE:2007/01/07(日) 13:47:11 ID:e0dDgpHv
- 仲間内だけで完全にクローズドに使えるmixiみたいなのってないかなぁ…
- 521 :名無し~3.EXE:2007/01/07(日) 13:54:06 ID:UXZTbJ9n
- 自分でSNS建てろ
- 522 :名無し~3.EXE:2007/01/07(日) 16:41:26 ID:Jzj4JB2z
- 交換日記
- 523 :名無し~3.EXE:2007/01/07(日) 17:19:57 ID:AS3o2826
- >>520
>>521 の補足
ttp://www.openpne.jp/
ttp://rakuto.net/rktSNS/
ここら辺で構築できるかと
- 524 :名無し~3.EXE:2007/01/07(日) 22:19:26 ID:539Izpg6
- 職場のノートPCが来月一斉に切り替えの通知が来た。
CeleronM 380 1.6GHz←Celeron 1.5GHz
DDR333 512M←DDR266 256M
XP ProSP2←XP ProSP1(SP2禁止令)
Office2007←OfficeXP
FDD無し←FDDあり
リース切れだからってメモリ足してくれるだけでサクサクになると思うのに勿体無い。
グループ内のメンバーに対してはお古のUSBメモリを進呈して
その場でバックアップ取って貰いました。でも、前日に差分取ってくれるか心配。
あとは別部署に提出したデータの互換性って苦情かな。
- 525 :名無し~3.EXE:2007/01/07(日) 22:46:05 ID:Hh/NYvIz
- 正月に久しぶりに高校の同級生5人と会った。
中の2人が、お互いをmixiで見つけたの何のとはしゃいでいた
口にこそ出さなかったが『いい年してキモイよ』と思った俺は
このスレのほうが居心地いいや
- 526 :名無し~3.EXE:2007/01/07(日) 23:36:20 ID:UXZTbJ9n
- 正直mixiに馴染めないオレガイル
- 527 :名無し~3.EXE:2007/01/08(月) 00:10:08 ID:ZB/Y1uwm
- >>525
2chで同窓生をみつけたってのよりゃマシなような気はするが…
とはいえmixiも出会い系で会った会ったってのと大差なく思えてしまう年寄り一人。
- 528 :名無し~3.EXE:2007/01/08(月) 00:11:22 ID:r5lrbV4x
- ニュー速で同級生が祭られてるのを見つけたよりはるかにまし
- 529 :名無し~3.EXE:2007/01/08(月) 00:39:35 ID:czS2nXEJ
- >>525以外の5人のうちの誰かがこのスレを見ていて
『あれお前だろ?』と言われる予感
- 530 :作:谷川俊太郎:2007/01/08(月) 00:50:23 ID:HsPxd0nv
- 「なんでもおまんこ」 作:谷川俊太郎
なんでもおまんこなんだよ/あっちに見えてるうぶ毛の生えた丘だってそうだよ/
やれたらやりてえんだよ/おれ空に背がとどくほどでっかくなれねえかな/すっぱ
だかの巨人だよ/でもそうなったら空とやっちゃうかもしれねえな/空だって色っ
ぽいよお/晴れてたって曇ってたってぞくぞくするぜ/空なんか抱いたらおれすぐ
いっちゃうよ/どうにかしてくれよ/そこに咲いてるその花とだってやりてえよ/
形があれに似てるなんてそんなせこい話じゃねえよ/花ん中へ入っていきたくって
しょうがねえよ/あれだけ入れるんじゃねえよお/ちっこくなってからだごとぐり
ぐり入っていくんだよお/どこ行くと思う?/わかるはずねえだろそんなこと/蜂
がうらやましいよお/ああたまんねえ/風が吹いてくるよお/風とはもうやってる
も同然だよ/頼みもしないのにさわってくるんだ/そよそよそよそようまいんだよ
さわりかたが/女なんかめじゃねえよお/ああもう毛が立っちゃう/どうしてくれ
るんだよお/おれのからだ/おれの気持ち/溶けてなくなっちゃいそうだよ/おれ
地面掘るよ/土の匂いだよ/水もじゅくじゅく湧いてくるよ/おれに土かけてくれ
よお/草も葉っぱも虫もいっしょくたによお/でもこれじゃまるで死んだみたいだ
なあ/笑っちゃうよ/おれ死にてえのかなあ
- 531 :名無し~3.EXE:2007/01/08(月) 02:30:48 ID:dddo4imj
- >>525
お前平田だろ そんなマスク取っちゃえよ
- 532 :名無し~3.EXE:2007/01/08(月) 04:02:46 ID:nLxIZjvg
- >>531
お前幾つだ。そんな古い&認知度低いネタ覚えてる奴殆どいないぞ。
- 533 :名無し~3.EXE:2007/01/08(月) 06:47:12 ID:QFQPdhyr
- 「mixiやってる」って言うの恥ずかしいよな?
俺だけかな?
- 534 :名無し~3.EXE:2007/01/08(月) 08:37:11 ID:8NSlYrUZ
- >>532
ストロングマシーン1号だっけ?
誰が言ったのか忘れたけど。天龍だっけ?
- 535 :名無し~3.EXE:2007/01/08(月) 08:42:46 ID:F4+e+Oc6
- 懐かしすぎるぞ、それ。
- 536 :名無し~3.EXE:2007/01/08(月) 10:07:36 ID:6Zekei4t
- http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168179904/
これは有料サポになるのか・・・?
- 537 :名無し~3.EXE:2007/01/08(月) 12:01:18 ID:YUFXpiNt
- >>533
mixiやってない俺が言うのも何だが、
少なくともリアルな人間関係がちゃんと存在するところでは
mixiにしろ2chにしろ、ネットの中でのコミュニティの話題を
出すのははばかられるな。
- 538 :名無し~3.EXE:2007/01/08(月) 13:38:31 ID:rswww7/5
- MySpaceってどうよ
- 539 :名無し~3.EXE:2007/01/08(月) 14:18:58 ID:nHL4Szlx
- SBが絡んできたから却下。
- 540 :名無し~3.EXE:2007/01/08(月) 17:30:47 ID:JiA17sk4
- 俺はリアルに関わっている人にmixiやっているなんて口が裂けても言えん
招待状送れってしつこくせがまれるから、そうなったら下手な日記を書けないよ
- 541 :名無し~3.EXE:2007/01/08(月) 17:54:13 ID:DBpEXnx/
- つ 偽装アカウント
二重生活してます。
全ては妙な足跡を残さないがため。
- 542 :名無し~3.EXE:2007/01/08(月) 18:47:53 ID:f5HS9iLc
- オレも偽装アカウント欲しいなぁ
- 543 :名無し~3.EXE:2007/01/08(月) 20:30:29 ID:PCWGWbY3
- >>542
自分のアカでAを招待する。
AでBを招待する。BでCを招待する。
Aを削除する。
友達が増えたら片方を削除する。
- 544 :名無し~3.EXE:2007/01/09(火) 10:46:09 ID:cSlONcrI
- >542-3
んな面倒な事しなくともSN板で・・・・って、無料サポさせんなwwwwwww
- 545 :名無し~3.EXE:2007/01/09(火) 12:55:19 ID:DBRmPWb3
- いい大人(男)が
『マイミクがぁ〜♪』などという会話をしているのを聞くと
身の毛がよだつんだこれが
- 546 :名無し~3.EXE:2007/01/09(火) 19:32:45 ID:BLvpHMhb
- そういえば、昨日は成人式だったんだよな
通りで振り袖姿でタバコを吸いながら街を闊歩してる
馬鹿女が多いかと思えば・・・何で堂々と振り袖で歩きタバコかねぇ、まったく
- 547 :名無し~3.EXE:2007/01/09(火) 20:23:53 ID:DBIdDahk
- >>495
おちんちんは骨折するんですよ
- 548 :名無し~3.EXE:2007/01/09(火) 20:44:17 ID:cnmwFo5g
- >>547
折れるけど骨折ぢゃないよ
- 549 :名無し~3.EXE:2007/01/09(火) 20:56:15 ID:kQ2RbpMv
- 骨のある動物もいるんだっけっか。
- 550 :名無し~3.EXE:2007/01/09(火) 21:13:15 ID:o4eI6NQx
- 犬はあるんだっけか?
- 551 :名無し~3.EXE:2007/01/09(火) 23:39:31 ID:pV7g3wYK
- >>547が正解
http://x51.org/x/images2005/broken_penis.jpg
- 552 :名無し~3.EXE:2007/01/09(火) 23:54:42 ID:PsYymwwI
- 人間のちんこじゃないならな
- 553 :名無し~3.EXE:2007/01/10(水) 07:24:12 ID:ihoBvYlP
- 以前、パソコンの購入に付き合って欲しいと言われ
このスレの様にその後のサポートが必ずありそうなので
数年前から断っていた知人から、
パソコンを使った年賀状が届いた。
思わずサポートした人に感謝したくなった。
- 554 :名無し~3.EXE:2007/01/10(水) 07:38:27 ID:PFbxa48A
- 「これ」
「何だよ」
「俺の年賀状出すリスト」
「で、それを何故俺に」
「お前PC得意でいつもPCで年賀状作るだろ?ついでに俺の分も頼むわ。25日までに仕上げてね」
「………(絶句)」
- 555 :名無し~3.EXE:2007/01/10(水) 07:45:49 ID:pdjUGCwC
- でさ有効活用しているか?
- 556 :名無し~3.EXE:2007/01/10(水) 08:58:29 ID:ytpMK51i
- >>523
ありがとう…
rksSNSの方を試してみます。
- 557 :名無し~3.EXE:2007/01/10(水) 09:25:31 ID:hRFUMy6E
- >>554
さすがにそこまで言わせてしまうのは君がヘタレているからだと思っちゃうかも。
謝礼次第だが。
- 558 :名無し~3.EXE:2007/01/10(水) 10:33:46 ID:BPdnjYhW
- オレのちんこがふにゃふにゃなのはホネがないからなのかなー
- 559 :名無し~3.EXE:2007/01/10(水) 11:02:34 ID:saurRjOQ
- 【マスコミ】 "みっともない" 毎日新聞、また情報流出…2ちゃんねるなどの「ネットの闇」特集しつつ自分が餌食に★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168359958/
- 560 :名無し~3.EXE:2007/01/10(水) 14:48:43 ID:s8/kUwDu
- >>554
当然その後の対応は、その渡された紙握りつぶしてポイ捨てして
「甘ったれるな」って言って無視して帰ったんだろうな。
人以外のナマモノと会話続けるのは不毛の極みだぞ。
- 561 :名無し~3.EXE:2007/01/10(水) 17:43:20 ID:EWykzH4N
- 普通は差出人を自分の名前にしたまま印刷だろ。
- 562 :名無し~3.EXE:2007/01/10(水) 20:35:00 ID:1wP1onWQ
- 近くのコンビニを指さして、「あそこでやってもらえ」だな、俺なら。
どうしても俺にやって欲しいならスイス銀行の隠し講座に
小泉純○郎名義で5000万振り込めと。いや冗談だけど。
- 563 :名無し~3.EXE:2007/01/10(水) 22:01:34 ID:sF7ZPTyz
- 俺なら、「最初から絵が描いてあるやつ買えば」と言ってみる
- 564 :名無し~3.EXE:2007/01/10(水) 22:37:58 ID:BPdnjYhW
- >>563
おまえ買っといて
ああ、あと宛先もヨロ
- 565 :名無し~3.EXE:2007/01/10(水) 22:58:46 ID:acIQnNx2
- >>554
オレなら快諾した振りをして保険に住所録をコピーして放置かね。
その分だとハガキ代すらケチるDQNなんだろうから、もし年明け何か言ってきたら
「ハガキ代を先払いしてくれないから、何も出来なくなって困ったよー」
とこちらが被害者であることを主張して抗弁。
- 566 :名無し~3.EXE:2007/01/10(水) 23:45:54 ID:U0pczBmQ
- そこまでいくとどっちもどっちだ
- 567 :名無し~3.EXE:2007/01/11(木) 00:13:54 ID:aBHlA4Gc
- >>554
全部アニメ絵の年賀状作って勝手に出してやれよw
- 568 :名無し~3.EXE:2007/01/11(木) 00:42:30 ID:sy3SpVev
- その抗弁はチト制限かも
- 569 :名無し~3.EXE:2007/01/11(木) 12:13:41 ID:WaLUSipc
- お前らは本当に無料サポが好きなんだナ
- 570 :名無し~3.EXE:2007/01/11(木) 12:39:22 ID:xG/lBPmL
- >>569
いや、いくらなんでも年賀状印刷までは…
コンビニ行って1000円のソフト買ってこいで終わり。
- 571 :名無し~3.EXE:2007/01/11(木) 14:59:29 ID:IOC9KyDH
- みんなどうして知恵絞って断り方まで考えてやるのか。
554もそうだが要領悪すぎ&お人よしすぎ。泣けてくる。
- 572 :名無し~3.EXE:2007/01/11(木) 15:02:29 ID:pciOzFHw
- だからこそこのスレにいるんだろ・・・
- 573 :名無し~3.EXE:2007/01/11(木) 16:59:25 ID:VwoZXY3d
- なぁちょっと聞いてくれ。
流れとか色々ぶった切ってるが聞いてくれ。
実家の親父がword やらexcel 欲しいんで会社からもってこいとか
たわけた事コいてくれた訳だが、どうせコンプライアンスなどと言う
概念を解す訳がないと思い
「今はアクティベーションやらなんやらで厳しいしライセンス違反
に対する認識が広まりつつあるご時勢にクビかかった事やらせんな」
的な事を適当に並べ、OpenOffice.orgを勧めといた。
が、インストールその他の作業は出来るくせに自分の知らんものを
入れるのがめんどくさいらしく、適当に聞き流されてはMSOfficeを
持って来い(んで上記会話に戻る)が繰り返されてた。
ところがある日、別件でPCの中身を見るとそこにはOOoが。
「なんだ、自分で入れたのか」とその時は思って流したのだが。
最近になってOOoの脆弱性に関する情報が流れてきたので
アップデートを薦めたら「分からんからお前やれ」とお約束の返し。
「自分でやれ」と返したのだが、昨日
「 お 前 が 入 れ た ん だ か ら お 前 が や れ 」
ちょっとまて。
俺は入れてないぞ。
そもそもOOoなんぞ俺は触った事ねぇ。
知ってるのは名前と概要だけだ。
と年始早々のミステリー、どう手を付けたらよいものか・・・。
- 574 :名無し~3.EXE:2007/01/11(木) 17:44:53 ID:xG/lBPmL
- OOo
コレはUltimaOnlineの死者が話すセリフです。
貴方の縁者、それも故人が入れていったのです。それが貴方に見えたのです。
お盆にはきちんとお墓参りと「責任持ってメンテも宜しく」と、とても送り返すとは
思えない言葉を添えてきましょう。きっとお父さんもPCいじってるときに気配などを
感じることでしょう。これは落ち着きません。いい罰になるかもしれませんね。
かしこ。
- 575 :名無し~3.EXE:2007/01/11(木) 18:15:44 ID:8ExU3ix1
- >570
コンビニで年賀状印刷受け付けてるやん、
1000円(ソフト?)+はがき代+苦労よりも
コンビニ注文の方が安い可能性がないか?
- 576 :名無し~3.EXE:2007/01/11(木) 18:18:41 ID:8ExU3ix1
- >573
親の言うとおりアンインストールだけしてきてやれよ
573が入れた物はなく、オヤジが入れた物は存在しないと言って居るんだから
結局オフィスに類するソフトなどは無かった、何もなかったんだ。
たぶん幻を見たんだよ。そういうことになるようにつじつま合わせておけ
- 577 :573:2007/01/11(木) 18:37:33 ID:VwoZXY3d
- >574
ちょwwww
>576
そうだなぁ。
なんか親父にそのこと伝えても「wordで何するんだ?」みたいなこと
言ってたんで興味が薄れた=必要性が無いのかも試練。
消すのも手だな。
今度こっそり消して様子見てみるよ。
- 578 :名無し~3.EXE:2007/01/11(木) 18:37:54 ID:2g7MBSIa
- >>573
貴方の父君は脳が誤動作を起こしている様です。
一度拳で語り合う事をお勧めします。
やりすぎると更なる誤動作を引き起こしますので注意。
一度息子にコテンパンにのされると、以後大人しくなるもんですよ、親父なんて。
- 579 :名無し~3.EXE:2007/01/11(木) 19:29:33 ID:e5wUSDJe
- 息子が親父の脳をデフラグ
- 580 :名無し~3.EXE:2007/01/11(木) 20:25:39 ID:yoESBPTV
- 息子が親父を再セットアップ
- 581 :名無し~3.EXE:2007/01/11(木) 20:27:16 ID:9SlDHyKl
- 息子が親父をハートマン式教育
- 582 :名無し~3.EXE:2007/01/11(木) 20:31:27 ID:NXrGWFBQ
- 息子が親父をエラーチェック
- 583 :名無し~3.EXE:2007/01/11(木) 20:40:28 ID:mrm8I/lJ
- 何かだんだんとアッーになってきてるような…
- 584 :名無し~3.EXE:2007/01/11(木) 21:00:51 ID:vJXRVYDa
- 息子が親父の誕生日にOfficeをプレゼント。
- 585 :名無し~3.EXE:2007/01/11(木) 21:39:17 ID:6okB1f/+
- 無視するのが最強。
目の前に居ても居ないように振る舞うべし。
- 586 :名無し~3.EXE:2007/01/11(木) 21:45:25 ID:TMVtUgYq
- このツンデレ息子!!
- 587 :名無し~3.EXE:2007/01/11(木) 22:12:33 ID:lK3+s4jn
- >>573の人気に嫉妬
- 588 :名無し~3.EXE:2007/01/11(木) 22:20:37 ID:Yzw+EGje
- >>573
その親父さんがwordやexcelを使いこなせるとは思えん。
そう思うのは俺だけか?
ワードパッドでいいんじゃね?
俺は仕事でOOo1.1.3のプレゼンの奴を使ってたが、
消費メモリが200MBとか平気で行ったり(pptでは数メガのファイル)、
一日使ったあと窓の手付属のゴミファイル掃除ソフト使ったら
300MBくらいゴミファイルを検出したので使わなくなった。
上に陳情してパワポのVL購入したよ。
正直、タダが良いとは限らないと思った。
今でもそんなバグは残ってるんだろうか?
- 589 :名無し~3.EXE:2007/01/11(木) 22:34:46 ID:JctuIvGL
- >>573
父親がDQNで自分自身では頭がいいと思っていると苦労するなー。
オレの場合。父親がとあるデータをMacのPhotoshopで作成して、GIF形式に変換して
知り合いに送りたいので、お前がやれと来たんだよ。
大した手間じゃないからまぁいいかと引き受けて、Macで作って自分のWin機から
相手へ送ったら、先方(Win)では開けないと返ってきたんだ。
すると父親がまるで見当違いのことをまくし立て始めた。
「ちゃんとバイナリ形式を確認したか?MacとWinではバイナリが違うから(ry」
「10年前にパソコンを勉強したときGIFのことをかじっていてな、今回もピンと来たんだよ(ry」
「お前が知恵を絞っても無理なんだよ。こういうのはプロに聞かないと(ry」
「GIFってのはあれだろ?ネットでしか見れないんだから(ry」
ハイハイワロスワロス TIFFじゃあるまいし、GIFがWinとMacでバイナリが違ったら
WebページをOSごとに作る羽目になってますよ。大体ネットオンリーって何なんだ。
結局原因は、先方がGIFをイラストレータで開こうとしていたからでした。
そりゃ開けねーよ。それどころか配置無理だ。(10の場合)
しかし何でイラストレータ… 見るだけならIEに突っ込めばいいだろうに。
そして父親が間に立たなければ、1時間半のやり取りは5分で終わっていただろう。
- 590 :名無し~3.EXE:2007/01/11(木) 23:03:17 ID:0RPFdutj
- >>589
無料サポはココデツカまで読んだ。
- 591 :名無し~3.EXE:2007/01/11(木) 23:37:57 ID:Yzw+EGje
- >>589
いくらかはPCの知識を持っているお前の親父さんに憧れるわ、俺。
PCを全く触らないが、年賀状やネット経由の支払い等の無料サポだけはきっちり要求する親父
PC触りはじめたばかりで、何度も同じ事を聞いてくる、
終いには韓国ドラマ専門サイト?(俺が知るか)について教えろとうるさい母親
今は、親孝行したいときに親はなし、と思って我慢してるけどな。
正直、PCを使いこなせるオッサンオバハンのイメージがわかない。
- 592 :名無し~3.EXE:2007/01/12(金) 00:49:45 ID:r3ckvoyT
- 林: まさかとは思いますが、この「父親」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。
- 593 :名無し~3.EXE:2007/01/12(金) 00:54:06 ID:JbikJuJp
- 家族をサポする話を聞く度に、うちの父親が元(?)プログラマで、
進んで家族や近所の人のサポしてくれる人でホント良かったと思うよ。
PCの事が分かるせいで、"仕事でPC使うのに光回線なんか必要ない"って言って
ASDLから移らせてくれない等々、適当な事言って騙せなくて困ることもあるけど。
- 594 :名無し~3.EXE:2007/01/12(金) 01:10:53 ID:Qobhed/9
- >>589
IllustratorCSでは開けるんだけどね
- 595 :名無し~3.EXE:2007/01/12(金) 01:12:01 ID:/QD2e1l0
- 家族のサポートと言えば、俺には兄貴が居て
兄貴はADSL回線を使ってて、家庭内LANで両親の回線も用意しているわけだ
俺は別に光使ってる
まぁいろいろあって兄貴の回線なんだが最近調子が悪いとかで
オヤジにどうにかならないかと言われたが、兄貴も月いくらかもらって
回線を共有という形にしてるので、さすがに俺の回線を使わせるわけにもいかんし
その不具合がプロバイダ周りっぽくてあきれてきてる。
症状は、オンライン取引をしているとよく不通になる。とか言うもので
株の売り買いのリアルタイム取引中に急に取引できなくなる(通信タイムアウト)で
売りのチャンスを逃しただの、買いのチャンスを逃しただのとうるさいんだが
不通お手上げだよな? 回線用意してる兄貴に逝ってくれ、
それかその上位のO○Nさんに文句を言うとか、替えちゃうとかね〜
全く困るったらありゃしない ってこりゃ愚痴の方か。
- 596 :名無し~3.EXE:2007/01/12(金) 01:16:16 ID:eOAvkayQ
- けちくさい家族だと思ったのは俺だけか。
- 597 :名無し~3.EXE:2007/01/12(金) 01:18:51 ID:6K6+ZbIY
- >595
みかかの交換機によってはADSLは電話着信時に切れて暫く不通になる
- 598 :名無し~3.EXE:2007/01/12(金) 02:58:45 ID:/QD2e1l0
- つか、ほら
金も取らずにやってるなら回線分けても良いけどさ
兄貴が回線利用火を割り勘で使わせてる以上勝手に
奪い取るわけにもイカンし、俺が兄貴の回線をどうこうするわけにもイカンし
こまるったら困る
上位のプロバイダーが、去年ぐらいから禿の手が回ってるのが
原因かなぁと、禿もういいよ禿
- 599 :名無し~3.EXE:2007/01/12(金) 08:01:52 ID:04a5oAcs
- 兄弟別々に回線引いているって殺伐とした家庭だねw
兄貴に「親父がそういうているからこっちで使わせるよ」って言えば済むんじゃないか
まさか兄貴は親父から入ってくる微々たる回線費用を当てにして暮らしているわけじゃないだろ?
- 600 :名無し~3.EXE:2007/01/12(金) 08:41:34 ID:jDi7Ks0f
- 株やってるのは父親なんだな?
ケチというか殺伐としているというか、何だかなぁな状況ですな
どうしても回線を別にしたいという>>595の事情のほうをkwsk聞きたいなぁ
- 601 :名無し~3.EXE:2007/01/12(金) 10:49:38 ID:Xmbx2HKi
- ウーム さすがコネのスレだけあって
PCよか人間関係の方に主眼がいくな
- 602 :名無し~3.EXE:2007/01/12(金) 11:38:59 ID:BiThtKfH
- >>595
DSL回線に変えてもう1本光入れちゃえば?
- 603 :名無し~3.EXE:2007/01/12(金) 14:08:08 ID:zbqgtp4Z
- うちの父親のパソコン知識はCP/Mの時代で止まっているからなぁ。
「なんでパソコンで音楽が聴けるのか?」
「なんで今のパソコンはフルカラーなのか?」
とか根本的な質問をしてきて、返答に困る。
- 604 :名無し~3.EXE:2007/01/12(金) 14:28:49 ID:0CKxFDBV
- >>603
「パソコンの性能が上がったから」でFA。他にどう答えろと。
- 605 :名無し~3.EXE:2007/01/12(金) 14:50:08 ID:cweAEJOm
- >>603
質問してくるだけなら、かわいいものだと思うけどね。
ここに挙げられてる、数々の事例からすれば。
- 606 :573:2007/01/12(金) 15:54:11 ID:DoOUY89+
- なんだか好き放題言われまくってるな。
で、>577のように思ってたんだが、さっきメールでやり取りした結果
既 に ア ッ プ デ ー ト 終 わ っ と り ま し た よ お 前 ら
デジカメ(ってもスチールカメラ級のクソ高いの)だかプリンタだかについてた
写真弄りソフトやアルバムソフト、年賀状ソフトを自分で入れて使い方
勝手に覚えてるくらいだから絶対詳しくない訳ないのだが(少なくともアプリは)
実際問題奴の知識レベルがいまいち分からなくなってきますたよっと。
- 607 :名無し~3.EXE:2007/01/12(金) 16:11:51 ID:2Zm7wynR
- >スチールカメラ級のクソ高いの
ここだけ意味不明。解説きぼん
- 608 :名無し~3.EXE:2007/01/12(金) 16:24:43 ID:pKqdnnSa
- 2ch閉鎖しかけてもUNIX板住人がいればだいじょうぶ、へいき?
- 609 :名無し~3.EXE:2007/01/12(金) 17:12:12 ID:2Zm7wynR
- そういや今回の閉鎖ネタは、どの板のどのスレでもほとんど話題になってないなw
- 610 :名無し~3.EXE:2007/01/12(金) 17:14:09 ID:hA0mo9Ro
- news系は暴走中らしい。
Unix板は単発スレが・・・・・・御愁傷様
- 611 :名無し~3.EXE:2007/01/12(金) 17:20:31 ID:eOAvkayQ
- サーバーが取り上げられるわけじゃなくてドメインなんだからIP直打ちじゃ駄目なのか
- 612 :名無し~3.EXE:2007/01/12(金) 17:55:38 ID:6K6+ZbIY
- >607
例:
ttp://www.rakuten.co.jp/vipstore/335864/336648/424519/424523/#514811
あとは分かるな?
- 613 :名無し~3.EXE:2007/01/12(金) 18:05:31 ID:hA0mo9Ro
- わらた、仕事早いw
ttp://www.2ch.net/
- 614 :名無し~3.EXE:2007/01/12(金) 18:53:39 ID:dK2qXu1F
- >>612
わかった。
>>606は一眼レフといいたかったがいえなかった。それはなぜか。
キーロガーの仕込まれたPCでの外部接触以外を禁止されているところにいるのです。
キーロガーに一眼レフという言葉が残ってしまうとまずいところに・・・
それに関するスパイ活動の最中つかまってしまったがゆえに、
今はおとりとして捕まえた側は関係者を洗い出すためぼろを出させようとしているのです。
名目的には一眼レフという言葉を使うなといわれ、それが監視対象であると、>>606
に勘違いさせようとしているのです。
そこで、勘違いさせられているのかさせられていないかはわからないが、
>>606は一眼レフという言葉を使わずどうにかして周囲にそれを認識させたい。
(と思わせて仲間に文章内に暗号を仕込んでいるのかもしれない)
だから大衆によってカメラをさして使われないスチルカメラ(静止画カメラ)
という言葉を使っているのです。
- 615 :614:2007/01/12(金) 18:54:56 ID:dK2qXu1F
- という言葉を使っているのです。 ×
という言葉を一眼レフをさして使っているのです。 ○
- 616 :名無し~3.EXE:2007/01/12(金) 19:14:33 ID:dK2qXu1F
- あ・・・
もしかしたら>>606に悪いことをしたかもしれない・・
文章内に暗号が含まれていることを捕まえた側が認識していなかったとしたら・・
そして私がそれを認識させるまでの注意を起こさせる行動をしてしまっていたら・・
- 617 :名無し~3.EXE:2007/01/12(金) 19:42:03 ID:i81t3SEH
- これなんのコピペ?それともキティ?
- 618 :名無し~3.EXE:2007/01/12(金) 20:11:51 ID:dK2qXu1F
- >>617
信じか信じないかは貴方次第です。
私も最初はただ言葉の意味がわかっていなくてそれを指摘され更に無知な野郎が指摘した奴に指摘したんだと思っていたんだ。
でも違った。
よく考えてみてください。
ここは2ちゃんねるです。
そんな裏も何も考えずに動く奴がそんな短時間に2人もしかもこの偏屈なスレに来るだろうか。
来ると思ったら目射る藍を探してください。
- 619 :名無し~3.EXE:2007/01/12(金) 20:37:59 ID:sWJpQfbl
- ローライフレックスやバルナックライカの立場は……
- 620 :595:2007/01/12(金) 21:29:13 ID:/QD2e1l0
- 何で叩かれてるのか分からないのだが
兄貴は兄貴で微々たる金額だが、兄貴+母+父の総合でADSL回線を維持してるし
俺は俺で自分で光回線を引いて使ってる
んで、そこでまぁ微々たる金なのは確かだがオヤジのために兄貴の部屋をまたぐように
回線を用意して、結果的に負担増を迫るってのもおかしくないか?
ま、自宅で俺以外のセキュリティの考え方が甘すぎて
一緒にしたくないってのはあることはあるんだが
- 621 :名無し~3.EXE:2007/01/12(金) 22:00:08 ID:2Zm7wynR
- 一眼レフのことをスチールカメラなんて言う人はじめてみた。
- 622 :名無し~3.EXE:2007/01/12(金) 22:51:37 ID:qRkaUrNf
- デジカメもスチルカメラかと思っていたが…。
つうか、制止画撮影機だろ。方式関係ないじゃん…
- 623 :名無し~3.EXE:2007/01/12(金) 23:53:32 ID:dK2qXu1F
- スチールカメラ級=not超弩級butちょうど級
- 624 :名無し~3.EXE:2007/01/13(土) 00:10:19 ID:0n/kiZ/V
- Stealカメラなんじゃね?
- 625 :名無し~3.EXE:2007/01/13(土) 00:58:54 ID:P3NeSYPu
- 盗むなよ。
stillじゃな。
- 626 :名無し~3.EXE:2007/01/13(土) 04:11:40 ID:27HRJEiE
- >620
いや、光回線あるなら、それ家族で共有するのが普通だからねぇ
育ててもらった親が困ってるんだから、助けてやれよ
株やってるなら、ケーブルとか無線LANの負担増なんて微々たるものだろうし・・・
- 627 :名無し~3.EXE:2007/01/13(土) 09:20:01 ID:2JBJweVr
- そだな、親は子供に無料サポだもんな
礼は笑顔で十分だし
- 628 :名無し~3.EXE:2007/01/13(土) 09:48:10 ID:IWXWYTJJ
- コミュつくりました
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1739397
- 629 :名無し~3.EXE:2007/01/13(土) 09:57:35 ID:0myPC8Lr
- ミクティのアカウントない…
- 630 :名無し~3.EXE:2007/01/13(土) 11:55:49 ID:2V4H8BIa
- 漏れは、姉が回線費用を負担している代わりに
姉のパソコンのサポしてる。
- 631 :名無し~3.EXE:2007/01/13(土) 12:23:49 ID:w6AGdyBv
- 漏れは、姉が○○○を負担している代わりに
姉の○○○のサポしてる。
- 632 :名無し~3.EXE:2007/01/13(土) 13:15:52 ID:LQoJBCXq
- >>628
まだ1人だった。
なんで作ったの?2ch崩壊に備えてかなw
- 633 :名無し~3.EXE:2007/01/13(土) 15:38:24 ID:LnRqQx4Z
- コミュ現在4人(俺あわせてw
- 634 :名無し~3.EXE:2007/01/13(土) 17:42:19 ID:NtQ3MOwm
- アカウントはあるけどリア系ネームで繋がるのはチョット・・・
人が増えたらコソーリはいっとくよ
- 635 :名無し~3.EXE:2007/01/13(土) 17:44:40 ID:on7QEeFa
- チラシの裏
-----
ttp://support.microsoft.com/kb/931183
セキュリティ情報 MS07-002 に記載されているセキュリティ更新プログラム 925524 のインストール後に
Excel 2000 で一部のファイルを開くことができない
- 636 :名無し~3.EXE:2007/01/14(日) 01:45:42 ID:EKsK18jo
- >>635の蛇足
-----
回避策
この問題を回避するには、Excel Viewer 2003、Microsoft Excel 2002、または Microsoft Office Excel 2003 を使用してファイルを開きます。
-----
\(^o^)/
- 637 :名無し~3.EXE:2007/01/14(日) 08:07:28 ID:1Zv6KeY+
- 強制アップグレード?
- 638 :名無し~3.EXE:2007/01/14(日) 10:34:21 ID:FBOsSrUW
- officeに限ってはupdateしてない俺は勝ち組。
windowsの修正パッチはいつも手動で当ててる。
低スペックマシンだからか知らないが、
microsoft updateに時間がかかりすぎる。
officeは大抵の人は常時起動してるものじゃないし、
インターネットにつなぐ必要のあるものでもないと思うのだが、
アップデートかけないと一体どういう危険性があるのだろうか?
- 639 :名無し~3.EXE:2007/01/14(日) 10:44:56 ID:Oo95W123
- http://www.microsoft.com/japan/security/bulletins/ms07-002e.mspx
これによると不用意にExcelのファイルを開くとウイルスに感染する危険性があるってことで。
- 640 :名無し~3.EXE:2007/01/14(日) 11:51:08 ID:FBOsSrUW
- >>639
これって、知らない人からのメールの添付ファイルを安易に開くな、
と言うのと大差ないような・・・。
第三者の作成したExcelファイルを開かない俺には無関係だな。
・・・とか少しでも思わせてる時点でM$の姿勢に問題あり。
- 641 :名無し~3.EXE:2007/01/14(日) 13:27:16 ID:1Zv6KeY+
- ゲイツは財団の慈善活動費のほうがパッチ開発費より多そう。
- 642 :名無し~3.EXE:2007/01/14(日) 15:05:10 ID:XJy5A7Bv
- そうだろ、あれだって隠し財産作りの一環だろうし
- 643 :名無し~3.EXE:2007/01/14(日) 18:05:28 ID:MMj5+Mm2
- 企業の資産と個人資産を一緒にするなよ・・・
- 644 :573=606:2007/01/15(月) 10:43:01 ID:+pzy4nsG
- すんまそ
なんか混乱を呼んだみたいで。
えーっと。
デジタルカメラに対してフィルム使うやつってスチールじゃなくてなんと言うのだろうか。
あと「一眼レフ」はデジカメ一眼レフなるものが存在するから対語にならねぇとか
言われたような。
教えてエロい人。
スチールカメラ級の云々は>612のご指摘どおり。
ちなみに流石にEOS-1とやらは手が出なくて、ちょいと落ちる半額ぐらいのを
買ってるのを見た。
が、同等品が後日更にその半額ぐらいで出たのでorzしてた。
むしろ火病ってた。
どっちにしろカメラに関しては全くの素人(かの親父が使う用語/用法しか知らん)
のでその辺は生暖かくヌルーして頂けると助かりますよ。...と。
- 645 :名無し~3.EXE:2007/01/15(月) 11:40:50 ID:kXpXVJNW
- >644
>デジタルカメラに対してフィルム使うやつってスチールじゃなくてなんと言うのだろうか。
そのまま単純に「フイルムカメラ」だよ。
広告・写真業界にいる俺が言ってるんだから信じろw
ついでに言えばスチール(still)の対はムービー(movie)だ。
- 646 :名無し~3.EXE:2007/01/15(月) 12:12:21 ID:SKvI/WH9
- >>644
銀塩
- 647 :573=606:2007/01/15(月) 13:12:14 ID:+pzy4nsG
- >645
あぁ、思いっきり用語間違ってら。
どうもありがとうございますた。
>646
知ってる人にしか通じなさそうなオーラが出てたんでなるべく「銀塩」なる
単語は使わないようにしてた。
しかしここは2ちゃんWindows板だった。
今は反省している。
- 648 :名無し~3.EXE:2007/01/15(月) 14:04:51 ID:h11OhCtm
- アナログカメラでいいじゃん
- 649 :名無し~3.EXE:2007/01/15(月) 15:38:01 ID:DnHymwE1
- アナログ記録式電子ビデオカメラなんてもんもあったんですよ
- 650 :名無し~3.EXE:2007/01/15(月) 18:21:02 ID:Ryl/gapI
- >>647
死ね
- 651 :名無し~3.EXE:2007/01/15(月) 18:30:12 ID:vPEa2WAW
- >>647
い`
- 652 :名無し~3.EXE:2007/01/15(月) 18:48:44 ID:tRj1aiXs
- >>647
やっぱり師ね
- 653 :名無し~3.EXE:2007/01/15(月) 19:32:59 ID:9ogFHQC3
- 腹を切って死ぬべきだ。
- 654 :名無し~3.EXE:2007/01/15(月) 20:29:59 ID:RmBv2OX1
- >>653
そんなに言うなら、お前が地獄に投げ込んでやれ。
- 655 :名無し~3.EXE:2007/01/15(月) 22:29:23 ID:hldxNhZz
- スチールカメラ級の云々で解らないオマエ等の方がアホなんずら
>>647
息炉
- 656 :名無し~3.EXE:2007/01/15(月) 23:06:50 ID:3pW53v+c
- マビカ最高
- 657 :名無し~3.EXE:2007/01/15(月) 23:16:21 ID:Cnv6/erA
- もちろんFD版だよなw
- 658 :名無し~3.EXE:2007/01/15(月) 23:16:43 ID:kw3n5eYO
- >>649
アナログ記録型式電子スチルカメラもあったぞ、ソニーのマビカだっけか?
- 659 :名無し~3.EXE:2007/01/16(火) 00:00:29 ID:aV7N8QnJ
- ちょ、おまえら
XPSP2なんだけど、こないだwinうpだてでくそ重くなってクリーンインスコしたら
光学ドライブの右クリックメニューで「閉じる」がなくなったんだけど
インスコ前に入れていた何かのソフトの機能だったのかもしれないけどさ
どうやったらドライブ右クリで閉じれるようになる?
- 660 :名無し~3.EXE:2007/01/16(火) 00:12:59 ID:+N88jpA2
- >>659
ここは質問スレじゃない。
死ね!
- 661 :名無し~3.EXE:2007/01/16(火) 00:24:56 ID:/YUCXj5p
- >649
QC-1のことかー
2インチFDなんて、一度しか使わなかったよ(TT
京セラの侍とか言うのもそうだった記憶が・・・
- 662 :595:2007/01/16(火) 00:34:30 ID:/YUCXj5p
- >620
株やってるのはオヤジで俺は一労働者だよ orz
で、オヤジはWindowsMe使ってたんだけど、見かねて俺のお古の部品を
流用して1台組み上げて渡したよ
プレスコット3.40G 8IPE1000pro2 DDR3200 512M*2+256M*2
HDD 160G RADEON9200
足りなかったケースとOSとFDを新規で購入約2万
前の奴から、HDDとDVDRドライブ(これは前にあげたドライブ)を組み合わせて、
前に上げたプリンタ(G800)とスキャナも繋げて・・・
元のWindowsMe,Duron750,mem128M,HD40G,オンボードVGA
と比べれば雲泥の差かと・・・
つか、これでも俺オヤジを見捨ててるって言われるのか ;)
- 663 :名無し~3.EXE:2007/01/16(火) 00:45:38 ID:BQLAjWek
- 今時のお古ってそんなハイスペックなのか…。
俺の自作PCも保守部品が手に入らなくなってきているわけだ…。
- 664 :名無し~3.EXE:2007/01/16(火) 01:01:56 ID:ZdHEBZwf
- 株で親父が損しても構わないって思考が一つ。
家族で回線分けて金取って分ける殺伐さが一つ。
- 665 :名無し~3.EXE:2007/01/16(火) 01:06:51 ID:8tZsqtZz
- >>595
回線の使用形態については、お主の主張の方が正しいと思う。
ただ、ADSLから光に変更させるとか、有料でもいいからお主の
回線に乗り換えさせるとかのアドバイス位してもよかろう。
親子の関係なら、無料サポにはならないしね。
- 666 :名無し~3.EXE:2007/01/16(火) 03:29:52 ID:bn7OHfpl
- >>660
すまんかった、質問スレいってくる。
でも、せめて氏ねにしてほしかった
- 667 :名無し~3.EXE:2007/01/16(火) 03:37:20 ID:ohQg/W3i
- >>666
しゃーらーっぷ
とっとと失せろー
- 668 :名無し~3.EXE:2007/01/16(火) 03:38:23 ID:1dY5kKat
- このスレには言葉の凶器を振りかざすDQNが混じっているからね。
ま、言葉の凶器と言っても、所詮子供のおもちゃだからあまり深く受け止めるな。
他人の無料サポさせられる立場になったら、また来てくれw
- 669 :名無し~3.EXE:2007/01/16(火) 04:42:54 ID:EhVKjjOw
- >>656
懐かしいなあ
- 670 :名無し~3.EXE:2007/01/16(火) 06:30:28 ID:5c9iXKhV
- パソコンの進化も早いけど
一番進化の早いのはデジカメのようなきがする
5年前のPCはまだ使用出来るけど
カメラだと携帯の方が性能上だもんなぁ
- 671 :名無し~3.EXE:2007/01/16(火) 08:19:55 ID:GL9qR+qV
- >>660のIDが懐かしのBASIC
- 672 :名無し~3.EXE:2007/01/16(火) 08:36:59 ID:sVu/Vcvd
- 確かにお世話になった>N88BASIC
これ以降、ちょっとしたマクロ以外プログラミングというものをしてないなぁ
- 673 :名無し~3.EXE:2007/01/16(火) 13:07:55 ID:oY+gTscW
- Windows XP Homeのサポート期限が延長だそうですよ。
先のことを見越して、去年親にXP Proを買わせた俺の立場は・・・。
http://www.asahi.com/business/update/0116/045.html
- 674 :名無し~3.EXE:2007/01/16(火) 13:23:26 ID:7TPrXQMM
- 3年弱でサポートが打ち切られるOSで仕事なんてできません!と
去年会社で XP-Pro搭載機を20数台買わせました
Homeにしとけば全部にパワポをインスコできたのにー!
- 675 :名無し~3.EXE:2007/01/16(火) 13:56:59 ID:XwQtB1x0
- >>673
予想の範疇内だと思うけど。
これまでも、同じようなことを繰り返してきてるんだし。
- 676 :名無し~3.EXE:2007/01/16(火) 14:04:31 ID:nB1td6ac
- http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/01/16/14465.html
Windows XP Home Editionのサポート期間延長は「決定事項ではない」
マイクロソフトが一部報道を否定「米国本社と議論中」
- 677 :名無し~3.EXE:2007/01/16(火) 19:25:38 ID:8owWTimL
- もう日本法人独立してくれw
- 678 :名無し~3.EXE:2007/01/16(火) 20:01:59 ID:17E2qww+
- 同じ会社の人から「ハードディスクくれ」って言われた。
HDDから変な音がするらしい。
確かに家には使わないHDDが1台あるから別にあげてもいいんだが、
どうしたものか。
- 679 :名無し~3.EXE:2007/01/16(火) 20:19:23 ID:wCSFA53J
- 「おまえから貰ったHDDが壊れたぞ。おかげで大事なデータが飛んだ。謝罪弁s(ry」
- 680 :名無し~3.EXE:2007/01/16(火) 20:37:50 ID:Gawy+9RJ
- >>678
使ってないHDDはバックアップ用に使ってはどう?
そうすれば余ってるHDDは無くなるのであげる理由がなくなりますよ
- 681 :名無し~3.EXE:2007/01/16(火) 20:49:53 ID:GL9qR+qV
- >>678
中古のHDDで痛い目にあった話をしてやれ。
- 682 :名無し~3.EXE:2007/01/16(火) 21:02:38 ID:AWGcko6r
- 大昔のHDDをくれてやるとか。
繋げられない。
- 683 :名無し~3.EXE:2007/01/16(火) 21:05:54 ID:nB1td6ac
- >>678
やめとけ
- 684 :名無し~3.EXE:2007/01/16(火) 21:43:04 ID:5c9iXKhV
- ダメだよ あげないとケチだと言われるし
一度シールを外して中をチェックしてから差し上げましょう
ネジはちょっと特殊だけどDIYに普通に売ってるし
- 685 :名無し~3.EXE:2007/01/16(火) 21:45:31 ID:dvW+i4I9
- >>658,661
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9
「歴史」の項を参照。
- 686 :名無し~3.EXE:2007/01/16(火) 22:58:49 ID:o07/u+KH
- >>678
容量何Gだが知らんが働いてて買えないもんじゃあるまいし
くれてやる必要あるのか?
くれてやると
さらに要求が増えるぞ
- 687 :名無し~3.EXE:2007/01/16(火) 23:18:32 ID:1Ux35LbW
- >>678
自分で買わない相手の方がケチ。
HDDは個人情報が入ってるのであげられないとか言ってもダメか。
- 688 :名無し~3.EXE:2007/01/16(火) 23:21:31 ID:Gawy+9RJ
- まぁ、ネタ乙ってところかな
- 689 :名無し~3.EXE:2007/01/17(水) 00:13:55 ID:90zLizbf
- HDD自体をもらうだけじゃなくて、
HDDの接続、バックアップ、新HDDへのOSインストールなど
諸々をしてもらう気満々かと思われ
サポ無し&ジャンク品として理解してくれる相手なら
HDDくれてやってもいいと思う
- 690 :名無し~3.EXE:2007/01/17(水) 00:17:26 ID:U56BGrDp
- オブジェに使うから壊れたHDDあったらくれ、ジャンクでもOK
ならおまいらくれるか?
- 691 :名無し~3.EXE:2007/01/17(水) 00:28:32 ID:IR7OQLOd
- カンタムの400MBのでも良い?
- 692 :名無し~3.EXE:2007/01/17(水) 00:48:32 ID:FK2taoQJ
- 表に野ざらしになってる0.8GBのHDDでいいならやるぞ。
- 693 :名無し~3.EXE:2007/01/17(水) 00:54:14 ID:y0SasRPI
- つ[Bigfoot 4.7G]
- 694 :名無し~3.EXE:2007/01/17(水) 00:55:57 ID:yqPBIrhT
- 2.5インチの1443MBのならあるけど…いや、ネタとして外付け化の上使用してるからあげるつもりは無いがw
- 695 :名無し~3.EXE:2007/01/17(水) 02:43:22 ID:B9l63UTo
- 5.25インチ、フルハイトの1ギガHDDならあるよ。
- 696 :名無し~3.EXE:2007/01/17(水) 09:36:57 ID:j+1OTDTV
- HDDには超強力な磁石がペアで入ってます。
バラしてネオジウムマグネットを採取しましょう。
肉の薄い人なら手のひらの裏表で磁石くっつきますよ。
- 697 :名無し~3.EXE:2007/01/17(水) 11:02:18 ID:3WnZA4tx
- 俺だったら欲しい。
ネタでスワップ専用領域にするw
- 698 :名無し~3.EXE:2007/01/17(水) 11:25:04 ID:4MGcJxmD
- 速度が遅すぎてスワップにも使えないんじゃないだろうか
- 699 :名無し~3.EXE:2007/01/17(水) 13:38:40 ID:AlyRarCt
- PC9821Xsの340MBならあげるけど?
- 700 :名無し~3.EXE:2007/01/17(水) 13:51:23 ID:0lHr16y2
- >>696
ひととおり遊んで飽きたので
そのへんの通学路のガードレールに貼り付けておいたら
「コレすっげぇー!ちょーつえー!」って小学生が大喜びで持ち去って行った
- 701 :名無し~3.EXE:2007/01/17(水) 13:57:56 ID:FK2taoQJ
- すばらしい小学生だ。
俺も取り出してみるか
- 702 :名無し~3.EXE:2007/01/17(水) 14:48:50 ID:sgiVe5e2
- それほどまでに協力な磁石、
子供が扱ったら電子機器壊しちゃうかな。
- 703 :名無し~3.EXE:2007/01/17(水) 15:10:34 ID:qD8BUzIA
- 防水シートの隅っこに縫い込んでおいて
カーサイドタープ設営を楽にしている漏れガイル
- 704 :名無し~3.EXE:2007/01/17(水) 15:11:38 ID:0lHr16y2
- 自動車の燃料パイプの所に閉磁回路を付けて燃費を向上するとかの方法もあるね
ttp://www.hage88.com/nenpi2.htm
いつからPC廃材の再利用スレになったんだ
- 705 :名無し~3.EXE:2007/01/17(水) 15:26:28 ID:zP9FIvEM
- 使えないものを使って使えるようすることは
大変良いことです。
- 706 :名無し~3.EXE:2007/01/17(水) 15:32:25 ID:U56BGrDp
- じゃぁボクのチンポリーナも救ってあげてください
- 707 :名無し~3.EXE:2007/01/17(水) 16:46:14 ID:3jYq+KFN
- PCの部品でいろいろ生活に便利な事できるんだってな
お前のいらないPCの部品でなんかやってくれよ
ってサポがくるんですか?
- 708 :名無し~3.EXE:2007/01/17(水) 16:56:00 ID:zP9FIvEM
- PCで焼き肉食ってたやつがいたな。
- 709 :名無し~3.EXE:2007/01/17(水) 17:12:34 ID:TgSca2Gy
- >>704
それ大嘘だから。
- 710 :名無し~3.EXE:2007/01/17(水) 17:55:15 ID:uHFm5laK
- >>708
サポの報酬?
プレスコの目玉焼きのバージョンアップ?
- 711 :名無し~3.EXE:2007/01/17(水) 18:08:35 ID:M86L6KRV
- 磁石なら,ベランダや、台所の換気扇とかに設置すると良いかもな
少し前の話だが、家の換気扇の放出口がほどよく暖かだったようで
鳩が住み着こうと寄りついていてな、磁石を付けてからは来なくなったよ
外側のフードにホワイトボードに付けるような丸磁石をぺたっと付けるだけで
奴らは磁場にやられてこなくなるらしい、オススメ。
- 712 :名無し~3.EXE:2007/01/17(水) 18:33:59 ID:ar3EQ/TJ
- 雑談するやつはサポ地獄に堕ちて死ね!
- 713 :名無し~3.EXE:2007/01/17(水) 18:38:12 ID:PmGDEAOh
- 死ぬことが許されてるならまだマシかもな
- 714 :名無し~3.EXE:2007/01/17(水) 19:24:26 ID:TgSca2Gy
- >>711
間違いなく磁場の影響ではないよ。
どうしてこんなに磁力神話を信じる人が多いのだろう?
- 715 :名無し~3.EXE:2007/01/17(水) 19:49:34 ID:+t8yN+E2
- 磁力だけに引き付けられるから
- 716 :名無し~3.EXE:2007/01/17(水) 20:09:45 ID:O/Q/tXIw
- , -, - 、
,、 ,、 ,イ!〃 , ='‐ \__ト,__i、_
l T! Tl'lT_-r-、ィ_‐_7´ l l! l! |
l、` ` lヽ_lー〈!_,. - ´j _ -, !
\`丶!、l  ̄ l /,ィ ´ / <良い事言うね
\ i、!  ̄ l´ ,ィ ヽ/
_ _ ,.l lヽ‐_7´ ll ゝ- .,, _ _
‐ ´// (! l! ll ll ノ // >'´ ``丶、
,',' ヽ、 !l__,.,. -'´ // / ヽ
i l 77 ̄ // ,' ',
!l l ! ,',' l ,. -―- 、l
!l _ !l _ !l ', / , _,、'" ト=、ヽ
!l (O.) !l (O.) l ! _. ヽ / /ヽ ', '、 !〈
l !_,.. ---.!.!-- ..,,_ l l (O.) ヽl∧ヘ ヽ_j ヽJ ',
_,ニ - , ― ''ヽ ―-`.,_ ‐- ., ヽヽJ,. -,.ニニ 、ヽl
/ , ⌒ ヽ.ヽ ` ‐ 、`ヽ、 〉v' /´ ,.、 `ヽ ヽ
_,,.. j /、jー'^、,、', L _ `ヽレ' /' _ i l く
_,. -‐ii'r' ,-、 ー,ー-, ..,_`` ‐ ., ! ! l ', ! l ,ヘ !
..ll llr' ! ! ー, ll `! ‐ 、 .>′ ! l l ! ! l l l
. !! ll r' ! l ‐, .ll ll ll ! ! l ! .l l l / /
- 717 :本日2回目:2007/01/17(水) 20:14:21 ID:eLKd8/i5
- >>714-715
だれがうまいこと(ry
- 718 :名無し~3.EXE:2007/01/17(水) 20:36:13 ID:cCjDQdxZ
- NとNなら反発するんだぜ?
- 719 :名無し~3.EXE:2007/01/17(水) 20:46:40 ID:iMDvw/BY
- はじめてHDD分解したときは感動した。
- 720 :名無し~3.EXE:2007/01/17(水) 20:48:14 ID:83bhZSrn
- >>713-719
死ね。今すぐ死ね!
- 721 :名無し~3.EXE:2007/01/17(水) 20:49:10 ID:SwzqJ9Nb
- 壊れたHDDは上蓋はずしたらホームセンターいって
プラ板かってきてカットして観賞用にするとうまー
- 722 :名無し~3.EXE:2007/01/17(水) 20:56:22 ID:ZNyc7dke
- >>720
すまん。
今からゆっくり風呂にはいるところなんだ。死んでるヒマなんてない。
- 723 :名無し~3.EXE:2007/01/17(水) 21:05:21 ID:83bhZSrn
- >>721
一緒に自分の首もカットしろ
>>722
溺死しろ
- 724 :名無し~3.EXE:2007/01/17(水) 21:12:00 ID:B9l63UTo
- >>714 鳩って地磁気ナビゲーションしなかったけ?
- 725 :名無し~3.EXE:2007/01/17(水) 21:13:01 ID:83bhZSrn
- >>724
死ね。
- 726 :名無し~3.EXE:2007/01/17(水) 21:17:56 ID:1wfwQhev
- そういや外したSeagateの160Gどこ置いたっけな…
- 727 :名無し~3.EXE:2007/01/17(水) 21:30:25 ID:LGYWr5Km
- なに?この流れ
- 728 :名無し~3.EXE:2007/01/17(水) 21:49:39 ID:EqoQKG27
- >>727
:83bhZSrnは腹を切って死ぬべきだって流れじゃないの?
- 729 :名無し~3.EXE:2007/01/17(水) 21:49:49 ID:0pWYwegE
- なんか必死な香具師が居るが、実はミッフィーだったりして(w
- 730 :名無し~3.EXE:2007/01/17(水) 21:55:02 ID:83bhZSrn
- >>726-729
今すぐ死ね。
- 731 :名無し~3.EXE:2007/01/17(水) 21:56:43 ID:jEbFnOu4
- 雑談死ね厨を寄り付けなさせるには何ガウスいるかな…。
- 732 :名無し~3.EXE:2007/01/17(水) 21:57:54 ID:83bhZSrn
- >>731
お前が死ねば解決。早く実行しろ。
- 733 :名無し~3.EXE:2007/01/17(水) 21:59:52 ID:0pWYwegE
- どれ、通報するか……
- 734 :名無し~3.EXE:2007/01/17(水) 22:04:17 ID:FK2taoQJ
- 0.5テスラの粒子加速器の磁石の隙間に頭入れると、
体液が電気分解されて口の中が酸っぱくなったり
目がちかちかするそうな。
それくらいは必要だな。
- 735 :名無し~3.EXE:2007/01/17(水) 22:33:22 ID:FBtoA8Pc
- テスラといえば、天才テスラはDQNエジソンに嫉妬されてかなり執拗な妨害受けたとか
- 736 :名無し~3.EXE:2007/01/17(水) 22:38:09 ID:TgSca2Gy
- >>734
病院にある MRI は 1テスラ出てるらしいが、最近MRI検査を受けた親に
聞いてみたら、目のちかちかも口の酸っぱさも無かったそうだ。
- 737 :名無し~3.EXE:2007/01/17(水) 22:51:54 ID:FK2taoQJ
- MRIってそんなに磁力でてるのか。
そういえば俺もMRIを二回受けたがそんなこと無かったな……。
シカゴ大学の実験物理学者マーシャル(John Marshall)は, 何年も前の経験を私に話してくれた. 旧式の
粒子加速器の磁石の隙間にできた0.5テスラの磁場に彼自身が自分の頭を突っ込んだときのことだ.
頭を少しでも動かすと目がちかちかし, 口の中が酸っぱくなったという.
おそらく, 唾液が電気分解されるために起こるものだろう.
磁力線に突っ込むとまずいのか?
いや、MRIがどうなってるかわからないしな。
誰か詳しい人降臨希望(´・ω・`)
- 738 :名無し~3.EXE:2007/01/17(水) 23:03:27 ID:UHTH8Hgv
- 酸っぱくなったのは歯の治療用の金属じゃね?
- 739 :名無し~3.EXE:2007/01/17(水) 23:22:11 ID:oYgvoL6o
- 漫画で、ネジを飲み込んでMRI検査を受けて自殺とかいうのがあったな
- 740 :名無し~3.EXE:2007/01/17(水) 23:58:38 ID:iUCkSRyx
- 雑談うざい。余所でやれよ。
- 741 :名無し~3.EXE:2007/01/18(木) 00:02:45 ID:xY/NafmN
- MRIの磁力なんてパルス的にだしているだけだろ。
- 742 :名無し~3.EXE:2007/01/18(木) 00:07:45 ID:zcMWGr8+
- パルスだと静磁場よりもやばい希ガス。
というか粒子加速器は動磁場だったのかもね。
- 743 :名無し~3.EXE:2007/01/18(木) 00:31:06 ID:RPLI8Ovj
- 今日はいい話を聞いた。
ちょうど古いパーツ整理してて故障してたハードディスク捨てようと思ってたトコだった。
せっかくだから分解して強力磁石とやらを取り出してみよう。
- 744 :名無し~3.EXE:2007/01/18(木) 01:21:50 ID:MwyvhgJR
- 強力磁石テスラスゴス
- 745 :名無し~3.EXE:2007/01/18(木) 02:41:00 ID:FifDKnaz
- >>710
これのことじゃない?USBの電力で焼肉。
ttp://xe.bz/aho/24/
- 746 :名無し~3.EXE:2007/01/18(木) 03:20:05 ID:RQzbf1eV
- アフォとしか言いようがない…
ttp://xe.bz/aho/24/image/0608152132_009.jpg
- 747 :名無し~3.EXE:2007/01/18(木) 06:53:48 ID:2rZKyf+0
- あけおめ
- 748 :名無し~3.EXE:2007/01/18(木) 07:01:45 ID:flQ8XMYL
- >727
IDがLGだw
>746
褒めてるように聞こえるw
- 749 :名無し~3.EXE:2007/01/18(木) 08:40:56 ID:IwCeHogu
- 雑談を止めない気違いがこんなにいるとは。
こうやってスレが腐って逝くんだな…。
- 750 :名無し~3.EXE:2007/01/18(木) 09:42:55 ID:MEEmSdUH
- そうだな。おまえの性根みたいにな。
- 751 :名無し~3.EXE:2007/01/18(木) 12:42:35 ID:5ZQ2eZif
- 文句があるなら、率先してDQNに無料サポートを実施して、
それをここで報告すればいい。>749
ただし、スレ的にはそいつはキチガイに分類されるだろう。
- 752 :名無し~3.EXE:2007/01/18(木) 13:29:02 ID:LXsC0oBo
- 自治厨テラウザス
- 753 :名無し~3.EXE:2007/01/18(木) 13:45:32 ID:xsyDGvrp
- >>748
いや、そこは"LGY"と見て、メルコのNICと。
- 754 :名無し~3.EXE:2007/01/18(木) 13:46:08 ID:1kq+r9sh
- 自治廚かぁ?
- 755 :名無し~3.EXE:2007/01/18(木) 14:32:50 ID:K6lnmI01
- 死ね死ね厨の常套句だろ
どこまでも自分が正しいと思ってるから
- 756 :名無し~3.EXE:2007/01/18(木) 14:34:09 ID:vaaEeFK+
- ・単発ID
・死ね死ね連呼
・雑談=悪という固定観念
見事に進歩ねーなー
- 757 :名無し~3.EXE:2007/01/18(木) 15:16:23 ID:Jt8wx7pf
- もういいからおまえらちんこコールでもしてろ
- 758 :名無し~3.EXE:2007/01/18(木) 15:21:45 ID:KGOiqMJb
- そういえば、最近は、報告がされるペースも少なくなってきてるような。
姉妹スレも含めて。
良い事なのか、そうでないのか悩むところだけど。
- 759 :名無し~3.EXE:2007/01/18(木) 15:29:16 ID:1kq+r9sh
- vistaに向けて準備中
- 760 :名無し~3.EXE:2007/01/18(木) 17:22:28 ID:AfrbITTr
- 今でも細かいサポ依頼とか来るけど、全部「知らね。自分で調べろ」で済ませられるようになった。
「使えねーな」とか色々思われてるんだろうけど気にならない。
このスレのおかげで強くなれたわ。
- 761 :名無し~3.EXE:2007/01/18(木) 22:09:41 ID:tql4a+gA
- それは昨日のこと、うちの課長が社長室に呼ばれて、持って
帰ってきたのは社長の私物のノートパソコン
課長曰く「起動しなくなったのだが、データを抜き出して欲し
い。」と云われたようだ。
とりあえず課長が電源が入らないのを確認してから、サポート
の要請が俺のところへ。
とりあえず、ノートから2.5インチのHDDを取り外して、机の中に
常備してあるIDE-USB変換ケーブルを課長に渡した。
「そのケーブルで、USB接続して、データを吸い出ししてから、
CD-Rに焼いてあげてください。」
ここまで、俺のサポート時間は10分程度かな。
その後、課長が社長にデータを引き渡してサポート終了
その後、特に問題は起きてません。
- 762 :名無し~3.EXE:2007/01/18(木) 22:36:32 ID:uM6umeTf
- >>761
IDE-USB変換ケーブルを常備してあるところにワロタww
- 763 :名無し~3.EXE:2007/01/18(木) 22:37:49 ID:wU4iHyHW
- >>762 必須アイテムだよな。
- 764 :名無し~3.EXE:2007/01/19(金) 00:06:32 ID:XGo6UZgg
- そだね
手ごろな箱に電源とHDDを入れて
外付けHDDにしているお
- 765 :名無し~3.EXE:2007/01/19(金) 00:11:34 ID:xLs20CEE
- 一度使ってそれっきりだが、また必要になるかもと取っている
そのうちSATAばかりになってしまうと使い道が無くなるなぁ
- 766 :名無し~3.EXE:2007/01/19(金) 00:13:51 ID:zvKf491h
- >>763
こんなこともあろうかと、ですか?
- 767 :761:2007/01/19(金) 00:31:31 ID:iSRKF4Tb
- 机の中に常備してある物
工具・予備のHDD・光学ドライブ・FDD・フラットケーブル
各種メモリ・LANカード・モデムカード・IDE-USB変換ケー
ブル・PCIのVGAくらいかな。
手慣れてくると、効率よくサポートから解放されるようになり
ますぜ。
ロッカーには予備のデスクトップPCなんて入ってませんよ。
- 768 :名無し~3.EXE:2007/01/19(金) 00:43:07 ID:xoyYus2M
- そういう前向きな考えはイクナイ!!
- 769 :名無し~3.EXE:2007/01/19(金) 02:03:23 ID:aGawq6Np
- 手慣れるまでが問題だ。
- 770 :名無し~3.EXE:2007/01/19(金) 02:19:19 ID:Gtl3dNjj
- コレが一個あればどのドライブにも対応できるし楽ですよ。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1111/ever.htm
- 771 :名無し~3.EXE:2007/01/19(金) 07:41:30 ID:OOiPSTln
- 5インチ米用のモバイルラックとかと組み合わせると
普段は外付けHDDとして使っておけるし、邪魔にはならんよな。
- 772 :名無し~3.EXE:2007/01/19(金) 11:05:30 ID:mkv1TDRv
- >>768
ただしく!
- 773 :名無し~3.EXE:2007/01/19(金) 13:53:39 ID:T5I7EROf
- >>767
予備のハブとケーブルとかしめ工具、ケーブルテスタも追加で
- 774 :名無し~3.EXE:2007/01/19(金) 14:04:15 ID:Gtl3dNjj
- あとは、100BASE-Tのリピータハブとかも年に1回ぐらいは使うな。
今日とか。
- 775 :名無し~3.EXE:2007/01/19(金) 18:34:47 ID:B8HTJxtH
- 何が今日あったのかな。
お姉さんに話してみなさいな。
- 776 :名無し~3.EXE:2007/01/19(金) 18:39:46 ID:Gtl3dNjj
- >>775 壊れたPBXをデバッグするのにネット側の通信を見る必要があったらすぃ。
スィッチングハブじゃ通信内容盗聴できないし。まぁ、無料サポではないが。
- 777 :767:2007/01/19(金) 18:49:46 ID:iSRKF4Tb
- >>773
机の中に入らないから、職場内に常備してあるよ。
- 778 :名無し~3.EXE:2007/01/19(金) 19:15:02 ID:o5FLyENf
- 板移転?で今北なんだが>>589がわからない
GIFならダブルクリックすれば画像ビューアが
勝手に立ち上がって見れるんじゃないの?
ホトショとかIEとか何で出てくんの?
誰かおすえて
- 779 :名無し~3.EXE:2007/01/19(金) 19:48:39 ID:aGawq6Np
- 関連付けも知らないとは。
- 780 :名無し~3.EXE:2007/01/19(金) 20:03:19 ID:o5FLyENf
- ぐ・・・確かに関連付けも知らんようにしか見えないな・・・
イヤ、オレが聞きたいのは
なんでホトショやIEを使って見なきゃいけないのかってこと
画像ビューアじゃ見れないの?って事
IEで見るっつーのもいまいち意味がわからんし
なんかこう書いてるともうガチでアホにしか見えんな・・・
- 781 :名無し~3.EXE:2007/01/19(金) 20:11:35 ID:M13YSXdS
- >779
違うぞ「日本語も分からないとは」だろ、ここで必要な回答は
- 782 :名無し~3.EXE:2007/01/19(金) 20:13:26 ID:y0L5ElFK
- 画像ビューアが標準でついてるのはXP位のもんです。
私の2kは後から画像ビューアを入れる必要がありました。
JPG,GIFの初期の関連付けは確かIEだったと記憶しております。
ちなみに、「FAXと画像ビューア」はXPの標準ビューア、
「Microsoft Photo Editor」はofficeに付属でついてくるソフトです。
はい、無料サポ終了。むやみやたらとエスパー気取ってみました。
何かほかに質問は?
- 783 :名無し~3.EXE:2007/01/19(金) 20:26:38 ID:o5FLyENf
- エスパーthx
職場の後輩(アプリ?何それ? レベル)
がitunes&画像編集したいからXp搭載PCを
友人から格安で手に入れたんだが
前オーナーがフォーマットしてしまったようで
OSインスコ(リカバリかな?)ができないと言っていたので
「一回ならインスコしてあげるよ」と言ったんだが頼んでこない
普段イジめてるからかなぁ
- 784 :名無し~3.EXE:2007/01/19(金) 20:50:57 ID:mkv1TDRv
- >>783
ここと似たような趣旨のBBSで
その後輩が書き込んだ、DQNな先輩が〜ってのに
近寄るなとアドバイス貰ったんだろ。
- 785 :今は亡きコナー:2007/01/19(金) 22:24:03 ID:TaAi9jtV
-
関連検索:
中古 FDマビカ マビカ MVC-C1 マビカ 歴史 デジタル マビカ
マビカ 試作機 1981 ソニー マビカ オリンピック 電子カメラ マビカ マビカ フロッピー
- 786 :名無し~3.EXE:2007/01/19(金) 22:38:27 ID:M13YSXdS
- 何かスルーされてるので
>598はオヤジ的思考回路なら陥る奴だ
598のオヤジは、友人が使うためのデータとしてGIFでのやりとりを
考えた、たぶんGIFなのは透明が使えるからだろうと勝手に判断する。
で、その受け取った側の友人はイラストレーターで使うことしか考えてない
だからイラストレーターで開けない時点でデータ破損なんだ
他で見れるかどうか何かは判断基準ではなく
「使おうと思ってドラッグ、または読み込みをしてみたがうまくいかない」
と言うこと以外は判断基準に置かない。一般的なオヤジ思考。
オヤジ思考が悪いとは言わないし,使おうと思ったソフトでうまくいかないんだから
不良であると判断しておかしくない。
で、その不良である理由が598の父親にあったわけで、それに気がつかず
598の操作を疑い続けた辺りが598の嘆きなんだろ?
画像びゅあーについてはエスパーの通り、IEや写真屋については常識的(?)な
データの可・不可判別基準として出た名前であって、それが何故?と言われてもなぁ・・・
って事か?長文すまん。
- 787 :名無し~3.EXE:2007/01/20(土) 00:09:29 ID:AxW9TkoY
- どこ縦読み?
- 788 :名無し~3.EXE:2007/01/20(土) 01:06:14 ID:zWK7CdN1
- 長文すまんと書く前にもう一度見直せと言いたい
- 789 :名無し~3.EXE:2007/01/20(土) 01:13:47 ID:4yLn3CGr
- ID:o5FLyENfの読解力のなさも
ID:M13YSXdSの耐性のなさも
ともに問題だと思う
- 790 :名無し~3.EXE:2007/01/20(土) 11:05:22 ID:fvbljwal
- >>786
落ち着け、アンカーミスをしているぞ。
notopad.exeに書いて音読してから書き込め。
それ以前に、半ば愚痴の書き込みの分析なんて誰が求めているんだ?
- 791 :名無し~3.EXE:2007/01/20(土) 11:12:24 ID:tKGHWZaP
- >>790
落ち着け、スペルミスをしているぞ。
notopad.exeを音読してから書き込め。
それ以前に、半ば愚痴の書き込みの分析に誰がレスを求めているんだ?
- 792 :名無し~3.EXE:2007/01/20(土) 11:45:49 ID:b1ijCLMq
- notopad.exe
のとぱっど.いぐぜ
能登パッド、イクぜ!
- 793 :名無し~3.EXE:2007/01/20(土) 14:50:02 ID:6zAGPgxG
- 能登かわいいよ能登
- 794 :名無し~3.EXE:2007/01/20(土) 15:27:17 ID:iWadvJKC
- 能登.exe 感染警報!!
- 795 :名無し~3.EXE:2007/01/20(土) 20:40:24 ID:lejK3mZf
- 〜っていうか、雑談禁止?
- 796 :名無し~3.EXE:2007/01/20(土) 21:05:49 ID:NmGXmkTo
- 〜っていうか、雑談禁止!
- 797 :名無し~3.EXE:2007/01/20(土) 22:03:59 ID:JYP+qJDf
- アンゴル=モア氏でありますな。
- 798 :名無し~3.EXE:2007/01/21(日) 00:21:58 ID:07obFmPn
- 〜っていうか、雑談禁止(藁
〜っていうか、雑談禁止(ワラ
〜っていうか、雑談禁止(韮
- 799 :名無し~3.EXE:2007/01/21(日) 00:59:42 ID:4gZAmE2J
- 〜っていうか、感染警報!!
- 800 :名無し~3.EXE:2007/01/21(日) 13:10:11 ID:eHrH050w
- ここの住人なら家族とかに「ちょっとインターネットで調べてくれ」なんてよく言われてると思うんだけど、
それがIDやパスワードの登録が必要だったらどうする?
1,きっぱり断る
2,情報を調べてID、パスもきちんと保管しておく
3,情報は調べるがID、パスの管理はシラネ
みんなならどうする?
(ID、パスは同じものを継続して使っていくとして)
- 801 :名無し~3.EXE:2007/01/21(日) 13:16:33 ID:0cTOiIOX
- ここはアンケートすれじゃねえぞ。800ウゼー。
って思う。
- 802 :名無し~3.EXE:2007/01/21(日) 13:19:00 ID:/OdZ5Jju
- そもそも調べ物をするときに登録が必要な状況になったことがない
- 803 :名無し~3.EXE:2007/01/21(日) 13:19:17 ID:nroF70WZ
- 登録が不要な範囲でしか調べない。
- 804 :名無し~3.EXE:2007/01/21(日) 13:42:58 ID:e7D2xHqW
- そもそも家族がいない
- 805 :名無し~3.EXE:2007/01/21(日) 17:54:09 ID:eZxELcFO
- 家族なら自分で調べさせる
- 806 :名無し~3.EXE:2007/01/21(日) 20:09:05 ID:g7Jb0io1
- そもそも家族がPCに無関心
- 807 :名無し~3.EXE:2007/01/21(日) 20:41:39 ID:I9P5MGKT
- http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/win/1143199473/l50
アンケートならこっちのスレ使ったらいいと思うよ。
- 808 :名無し~3.EXE:2007/01/21(日) 23:26:25 ID:ED72VjVX
- まだそのスレ残ってるのか
- 809 :名無し~3.EXE:2007/01/21(日) 23:56:50 ID:nroF70WZ
- ここでアンケートと思っても選択肢どおりに答える訳がない罠。
- 810 :名無し~3.EXE:2007/01/22(月) 10:12:37 ID:U+N9HFO/
- 登録するにしたって同じIDとパスなんか使用しない
特にやましいことはしてないが、SPAMと個人情報漏れ対策で
いつでも捨てられるメアドと電話番号、仮名と仮住所を用意してある
- 811 :名無し~3.EXE:2007/01/22(月) 10:30:22 ID:B/6Q/QDO
- 仮住所は警察学校にでもしときゃいいなw
- 812 :名無し~3.EXE:2007/01/22(月) 19:56:37 ID:Xvhp7ueL
- 危なかった。
強力磁石を取り出す予定だった3.2ギガのハードディスク、ローレベルフォーマットで復活した。
かわりに復活のためにガチャガチャ付け替えたせいで20ギガのハードディスクが死んだ。
結局、強力磁石は手に入りそうだ…orz
- 813 :名無し~3.EXE:2007/01/22(月) 20:00:26 ID:lfkdTBDs
- >>812
一瞬「はぁ?3.2インチ?間違ってやんのm9(^Д^)プギャー」
と思った俺を許せ
- 814 :名無し~3.EXE:2007/01/22(月) 22:35:09 ID:gIGb8Lep
- オヤジから、メールが受け取れないとか言われたんで相談を受けてみた
「なぁ、あの、ねっとって、でんわせんだっけ?」
「メールには関係ない」
「それがうまくいかないんだよ」
ってことで諦めて、いじることに
pop3サーバーのアドレスがpop3 SMTPサーバーのアドレスがsmtpに・・・
そりゃ無理だと設定して・・・ODNのページを見ながら・・・新有料プランの
説明ばっかで見づらいなぁと、何とかたどり着いて説明を見ながら設定
「なぁ、IDとPASSは?」「いや、滅多に聞かれないから分からない。おまえ知ってるか?」
「俺がオヤジのパスを知ってるわけ無いじゃないか」「いや、おまえなら知ってるだろ」
「何で聞かれるんだ?滅多に聞かれないはずだぞ」「エラーだから正しいパスを入れろって」
「滅多に聞かれないからあってるよ」
もうやだ、俺...orz
- 815 :814:2007/01/22(月) 22:37:40 ID:gIGb8Lep
- 続き
父「なぁ、パスって設定すれば使えるのか?」
俺「変更ならその前に前のパスを聞かれるよ」
父「そうか、なら、そのパスをメールで教えてもらえばいい」
俺「そのメールどうやって受け取るんだよ?」
父「新しいパスを入れれば良いんだ」
俺「ループしてるよ・・・」
俺はスーパーハカーになるか、名探偵になるしか回避方法はないのか?
- 816 :名無し~3.EXE:2007/01/22(月) 22:41:57 ID:kJlcFWlQ
- ODNに電話しろよ。
- 817 :名無し~3.EXE:2007/01/22(月) 22:44:45 ID:2HYQTUsm
- *****を見れるようにするソフト使えない?
- 818 :名無し~3.EXE:2007/01/22(月) 22:47:49 ID:tJZRx/Ld
- >817
*****を***で*********だ。***が*******だから*********な。
- 819 :名無し~3.EXE:2007/01/22(月) 22:48:10 ID:nVtbHq8q
- >>815
親父の頭をスリッパではたいて喧嘩に持ち込んで「もう二度と面倒見ない」
と捨て台詞言って逃走。2〜3時間パチで時間潰して帰宅。
その時の親の態度で以後の対応決める
1.「何処に行っていた」と切れる→再びスリッパではたいてふりだしにもどる。
2.「すまんかった」と一応謝ってくれる→電話なり自PCでメールするなりプロバイダに
連絡取ってパス聞いて設定してあげる。
3.何事も無かったかのように同じ作業要求してくる→飯喰って風呂入って糞して寝る
起きてから「しるかぼけ」と捨て台詞吐いて会社に出勤する。
- 820 :名無し~3.EXE:2007/01/22(月) 23:26:33 ID:QiEzSaAc
- >>815
俺だったらドリフのコントの終幕曲歌いながら引っ込む
- 821 :名無し~3.EXE:2007/01/22(月) 23:42:25 ID:F60RC1Dn
- 「ブレードセンターの中さ」っていうCMを思い出した
- 822 :名無し~3.EXE:2007/01/23(火) 00:42:37 ID:n6V3GRjs
- 家族は無料サポの範疇ではありません
- 823 :名無し~3.EXE:2007/01/23(火) 01:33:12 ID:P8FXpAzu
- 家族と言ってもいろんな家族がいるんだよ
- 824 :名無し~3.EXE:2007/01/23(火) 02:07:09 ID:Y0vb28B4
- 物事には相応の対価が必要なのは必然。
家族だろうが他人だろうが。
- 825 :名無し~3.EXE:2007/01/23(火) 03:14:19 ID:SLyMKikp
- 久しぶりにキツイのが来たぜw
「モナーくん
電器店で展示品のノートパソコンを買ってきました。
データ移行をお願いします。それで、フロッピーディスクを
使いたいのですがマイコンピュータに3.5インチフロッピーが出ません
大切なデータはフロッピーに入っています」
・・・どうにかして型番を聞き出したのだが案の定FDDレスモデルだった。
「付いてません、別売りです。買って下さい」と軟らかく表現したメールを
送ったが先方は理解してくれるだろうか。立替払いかなぁ・・・orz
- 826 :名無し~3.EXE:2007/01/23(火) 03:17:30 ID:sV8skdUN
- >822
家族に3万で何でもできるパソコン作れ。OSはvista、MSofficeも忘れるなよ!
といわれたら無条件に引き受けるのか?
- 827 :名無し~3.EXE:2007/01/23(火) 03:44:58 ID:AOVQH0gO
- >>826
盗ってくるしかないなぁ
- 828 :名無し~3.EXE:2007/01/23(火) 03:49:52 ID:TTlFi9zF
- 無理っていうだけだな
- 829 :名無し~3.EXE:2007/01/23(火) 06:56:35 ID:2G+2zBpr
- 1ヶ月かそこらでOSを作れる本ってあるじゃん
あれで勉強してVistaって言うOS作ればいいんじゃね?OSしか解決しないが
- 830 :名無し~3.EXE:2007/01/23(火) 07:12:39 ID:n6V3GRjs
- >>761=>>822ですが
親なら育ててもらったこと、家事をしてもらえることなどに対する
日頃の謝意として
兄弟姉妹なら、持ちつ持たれつで、パソコン以外のことで、何
かしてもらってことに対する謝意として なら
>>826のパソコンを作ってもいいだろ。
謝意を抱くほどのことは無いというなら、予算を増やしてもらうと
か手数料をとるとかすればいい。それで折り合わないなら断れ
ばいい。家族なんだからな。
- 831 :名無し~3.EXE:2007/01/23(火) 10:23:35 ID:9Efm/j5F
- ブログでやれ
- 832 :名無し~3.EXE:2007/01/23(火) 11:20:47 ID:d8lG3cj+
- >>817
パス見えだな
会社でトラブルシューティングするときは必須だ
- 833 :名無し~3.EXE:2007/01/23(火) 19:45:28 ID:t+78sp58
- >>832
だな。
パスみえ2000がいい。
悪用厳禁だけど。
- 834 :名無し~3.EXE:2007/01/23(火) 20:57:02 ID:67uK/OlB
- >>832
こんなソフトがあったとは・・・
すがりだがthx
- 835 :名無し~3.EXE:2007/01/24(水) 00:25:33 ID:e+DXioeW
- 購入相談に乗っても
結局聞かずに的外れなもんを購入し、
買ってしまえばあとは俺が何でもやってくれると勘違いしてしまってるうちの親
いいかげんにしろ
- 836 :814:2007/01/24(水) 01:42:26 ID:8xg+iG62
- 今日仕事から帰ってくるとオヤジが
父「やっぱりいろいろ試したけどダメだった」
俺「プロバイダに聞いてみたら?」
父「そうしたらさ、プリンタが壊れたんだ」
どうしてそうなるんだ? 何か紙が斜めに吸い込まれたから
実力行使で無理矢理紙を引っこ抜いたそうだ
諦めて見守れよ、それぐらい、紙1枚だろ・・・
そういえば、会社でスキャナ使いたいというので買ってきたら
usbscan.sysが・・・とか言うエラー。確かこのエラーは少し前に同じC社の
ダイレクトプリンターでも似た文字列を見たような・・・
C社は期待を裏切らなくて良いな、何でオートインストールで必ず手動の
ファイル検索を残すかねぇ、まったく。
- 837 :名無し~3.EXE:2007/01/24(水) 08:45:24 ID:ZFbLV8bd
- >>836
後半について
全くの憶測だが、
『ドライバインストールしてから本体を接続or電源入れろ』と
説明書に書いてあるのに、いきなり本体を繋いで、『あれ、おかしい』
となったり、しかるのちにドライバ入れようとして虎ぶったということは?
そういう設計では好ましくないのは明らかなのだが、
OSが適当なドライバを当てはめようとしておかしなことになるからなのか
先にドライバ入れてからさしこまないと正常動作しないという
製品が多く出回っているのも事実。
- 838 :名無し~3.EXE:2007/01/24(水) 20:22:24 ID:CvaamYfO
- WinXP Homeのサポート延長が正式に決まったらしいね。
クローズアップ現代でMSのお偉いさんが言ってたから間違いない。
つーわけで、おまいらの無料サポ期限も延長だ。
- 839 :名無し~3.EXE:2007/01/24(水) 20:24:17 ID:AMhlZHns
- 切れるって話だから、わざわざ親にproかっちまったじゃねーかorz
- 840 :名無し~3.EXE:2007/01/24(水) 20:30:36 ID:Jt8ZisyR
- さあこっそりtermsrv.dllを入れ替えてリモートデスクトップを有効にしておくんだ
- 841 :名無し~3.EXE:2007/01/24(水) 20:35:20 ID:nGIHjJW6
- 特にメディアセンター機能使うあても無いのに、
MCE使ってる俺勝ち組。
- 842 :名無し~3.EXE:2007/01/24(水) 22:41:03 ID:+MDvwDvu
- 物凄くパソコンにくわしいって話聞いて
近くにこんな人がいて良かったなんて
オーラむんむんで言われたので、ふと
使った事の無いソフトなんで現場見なきゃ解りません。
足代1000円+1時間1000円で見ますと言ってみた。
きっぱりと、そこまでしてもらわなくても、どうすればいいか
ちょっと教えてくれればいいからって、そんな超能力あったら
株で損なんてしまそん。というか知識に端金惜しむなよ orz
- 843 :名無し~3.EXE:2007/01/24(水) 22:47:04 ID:4rN2pjY6
- 「物凄くパソコンに詳しいって聞いたよ。近くにこんな人がいて良かった」
なんて無料サポ要請オーラむんむんで言われたので、
「使った事の無いソフトは現場見なきゃ解りません。足代1000円+1時間1000円で見ます」
ときっぱり言ってみた。そしたら
「そこまでしてもらわなくても、どうすればいいかちょっと教えてくれればいいから」
とか言って来たが、そんなエスパー能力があったら株で損なんてしないって。
大体、知識に端金を惜しむなよ orz
俺の俺による俺のための日本語訳完了
- 844 :名無し~3.EXE:2007/01/24(水) 22:53:37 ID:+MDvwDvu
- >843
日本語化サポ感謝
>842
- 845 :名無し~3.EXE:2007/01/24(水) 23:08:57 ID:0fkc7AnH
- 原文は改行がアレなんで、必死に縦読み探してしまったぞ。
- 846 :名無し~3.EXE:2007/01/24(水) 23:29:59 ID:TfV4F823
- >>843を読む前に意味が理解できた俺は新種のエスパーなのか
- 847 :名無し~3.EXE:2007/01/25(木) 00:39:00 ID:iu5GFiZG
- 843は842を読んで意味が理解できたから訳せたので普通の人
- 848 :名無し~3.EXE:2007/01/25(木) 07:34:55 ID:DxHeMN/X
- >>843は、これまで後輩や上司で苦労してきた人
>>842は、今後先輩に恵まれないと大変な人
俺は今後フラグに(ry
orz
- 849 :名無し~3.EXE:2007/01/25(木) 09:59:03 ID:f4HewmBZ
- 俺、この無料サポが終わったら結婚するんだ。
- 850 :名無し~3.EXE:2007/01/25(木) 10:00:31 ID:VmJmA74X
- >>849
その無料サポは終わらないから死亡フラグじゃないな
- 851 :名無し~3.EXE:2007/01/25(木) 10:33:45 ID:DL4AKitl
- もうすぐVISTA発売だけど、VISTAは知らぬ存ぜぬで通したらサポ減りそう
- 852 :名無し~3.EXE:2007/01/25(木) 10:43:29 ID:GdL37WxC
- 最新OSを使ってないことに対して優越感に浸るバカが大量に湧いて来そうだ
- 853 :名無し~3.EXE:2007/01/25(木) 11:05:15 ID:0wQuBB41
- スペースシャトルで使っているCPUがヘボいのを笑うのと一緒だな
- 854 :名無し~3.EXE:2007/01/25(木) 12:53:29 ID:W9tuta48
- 自宅の自作マシンには入れてみるけど、
職場ではVISTAイラネで通すよ
- 855 :名無し~3.EXE:2007/01/25(木) 13:51:57 ID:jOtkh4BM
- Welcome to VISTA♪
で逃げようとしている漏れオサーン
- 856 :名無し~3.EXE:2007/01/25(木) 17:52:41 ID:1+CvajTQ
- XP Homeがサポ期間延期されたんだから無理に変える必要ない罠
- 857 :名無し~3.EXE:2007/01/25(木) 18:02:35 ID:sWrwuvZc
- 新しい物好きが確認せずにスペック不足のPCにVISTAインスコして
起動しないからなんとか汁
というサポ依頼が世界中を飛び交う日まであと数日か
- 858 :名無し~3.EXE:2007/01/25(木) 19:45:30 ID:1+CvajTQ
- XP homeの延長は日本のユーザーの要望が大きかったかららしいw
- 859 :名無し~3.EXE:2007/01/25(木) 20:07:46 ID:R7SlPtGM
- __ __
/ `´ -=` やられた・・・!
/ ヽ
l /ヽ ヾ` スペック不足なら 最大のウリ「エアロ」が使えない
| ノレナメ |j-レリ トl そんな新しい物好きはありえない・・・
│fr|.代。ラ 〈。ラレ
│ゞ|| u 7 / これは明らかに
. | /\ ⊂ニ⊃/ 俺のストックパーツを狙った 『 DQN VISTA トラップ 』
-‐f´|/ \ /__
:::::|=| `i=|:::::::::::::: は め ら れ た ・ ・ ・ ・ ・ ・ !
:::::|=|ヽ /|=|::::::::::::::
- 860 :名無し~3.EXE:2007/01/25(木) 21:05:11 ID:HswEpH2T
- 予備のパーツ?今切らしてるで終了
ちゃんと予備のパーツは片付けておけよ
- 861 :名無し~3.EXE:2007/01/26(金) 05:23:16 ID:vYjsGldZ
- Home Basic地雷
- 862 :名無し~3.EXE:2007/01/26(金) 06:58:29 ID:mMdlsuS4
- 7年後Vistaのサポート切れる頃は
「なんでXPと同じ時期に切れるんだよ!?」とかキレるんだろうな。
- 863 :名無し~3.EXE:2007/01/26(金) 07:11:10 ID:otJrejpK
- ( ゚Д゚)保守
- 864 :名無し~3.EXE:2007/01/26(金) 07:35:26 ID:zo/2Kon6
- >>842 >>843
>知識に端金惜しむなよ
これを言tったら「じゃあそのくらいタダで教えろよ」と切返された俺orz
- 865 :名無し~3.EXE:2007/01/26(金) 07:48:26 ID:WqhKNUlr
- ローカルセキュリティーポリシーとログオン/ログオフスクリプトは
どのエディションからサポートされるんだ?
それがわからんとオチオチ無料サポもできんぞ。
まぁ、やらんけど。
- 866 :名無し~3.EXE:2007/01/26(金) 08:50:10 ID:kqg+ravr
- >>864
それが人に教えを請う態度か?
と真顔で言ってやれ
- 867 :名無し~3.EXE:2007/01/26(金) 10:30:02 ID:FKIYXIRl
- >>864
学校タダで行けると思ってるクチだな
- 868 :名無し~3.EXE:2007/01/26(金) 13:53:56 ID:fFvp/wgK
- >>864
それ、ちっとも切り返しになってないと思うんだ。
何が「じゃあ」だよ。論理的に繋がらねえっての。ただの逆ギレだろ。
つか藻前はそれで納得して「やられたー!」とか悔しがったのかよ。
だったら悪いけど同レベルの馬鹿なんじゃねえ?
- 869 :名無し~3.EXE:2007/01/26(金) 13:57:06 ID:QqHCcNtJ
- 知識(を得るの)に端金惜しむなよだろ・・・常識的に考えて・・・
- 870 :名無し~3.EXE:2007/01/26(金) 20:23:45 ID:Cx9uFr2H
- 有料ならサポしますとか余計なこと言ったせいだろ。
サポ要請来た時点で、多少馬鹿にしたような顔つきで
5秒くらい相手をみつめた後、「分かりません」と切り返
すと意外と効果的
- 871 :名無し~3.EXE:2007/01/26(金) 20:26:56 ID:g2juGIH0
- ウイルスが怖いって心配だから、売れてるの買ってきて2つとも入れたんだけど
↑
…デフォでマカの体験版が入ってる所に、追加でバスターとノートン入れやがりましたよ
つか警告メッセージでなかったのか?
余所の会社のアンチウイルスがインスコされてるからダメとか出てセットアップ中断してくれないの?
- 872 :名無し~3.EXE:2007/01/26(金) 20:52:36 ID:ShKU9zkg
- 排他利用にする必要性っていうのはあるの?
- 873 :名無し~3.EXE:2007/01/26(金) 21:00:57 ID:YFcYEgE+
- >>871
よくBSOD喰らわなかったな、と
- 874 :名無し~3.EXE:2007/01/26(金) 21:10:14 ID:ip24CrzV
- >>871
バスターは出た気がするなぁ
- 875 :名無し~3.EXE:2007/01/26(金) 21:12:07 ID:QqHCcNtJ
- そして有名アンチウィルスソフトを無効化するウィルス自ら踏んで詰む
- 876 :名無し~3.EXE:2007/01/26(金) 21:39:40 ID:Cx9uFr2H
- Cere2.7Ghz メモリ256MB WinXP-HOMEなPCが不安定と
言うことでサポしたんだが、確かにフリーズしてるんじゃないと思
うくらい、動作がノロノロとしてた。
原因はVB2007のせいで、トレンドマイクロのサイトを見る限り
では、対応策は2006に戻すしかない。とのことで、VBアンイン
スコ&avast4!をインスコして返却してきた。
- 877 :名無し~3.EXE:2007/01/26(金) 22:22:41 ID:HZMgJABb
- VisualBasic2007が存在するのかとオモタ。
- 878 :名無し~3.EXE:2007/01/26(金) 23:22:19 ID:zM26KUHi
- 初心者ってさ、熟練者が知識として出来ないだろうなーと思ってる事を
難なくやってしまうよな。
- 879 :名無し~3.EXE:2007/01/26(金) 23:22:58 ID:afzIJSud
- オーバークボック?
- 880 :名無し~3.EXE:2007/01/26(金) 23:23:10 ID:zM26KUHi
- その代わり、簡単にできる事は出来ない。
- 881 :名無し~3.EXE:2007/01/27(土) 00:02:43 ID:t9Dra7Da
- マックのCMがより馬鹿な内容になっている。
ウィルスについては誇大広告で公正取引委員会に怒られても仕方ないレベルのような
そもそもアプリの話しないでOS単体だけでの機能自慢しても意味無い希ガス。
ああいうCMに騙されてマック買う初心者なんてもう殆ど居ないだろうに・・・
- 882 :名無し~3.EXE:2007/01/27(土) 00:12:13 ID:VvpGAhwQ
- アポーはiTunes専用機でも出せよ…。
iPodユーザーの無料サポ事例
http://blogs.itmedia.co.jp/closebox/2006/12/ipod_b1ca.html
- 883 :名無し~3.EXE:2007/01/27(土) 00:36:33 ID:7Wg4GMrM
- iPod使いたいというヤツに限って、WindowsMeのメーカーPC
使ってたりするよな。
だから、俺の2kに載せ替えるのは違法だっつーの。
- 884 :名無し~3.EXE:2007/01/27(土) 00:56:29 ID:EU4A9kSa
- 何かあのCM、哀愁を誘うような
ああ、こんなCMしなきゃならんレベルになっちまったのか……
みたいな
いや、全然売れ行きとか把握して無いんだけど。
そういえば売り場で林檎見たことないな俺
- 885 :名無し~3.EXE:2007/01/27(土) 01:02:17 ID:a6uqjtRq
- >>882
言っちゃ悪いが、その記事は馬鹿かアップル狂にしか見えん。
パソコンがないのにネット環境がある家庭って珍しいだろ。
つーか、300ドルもあったら中古パソコン買うだろ、常識的に考えて・・・。
- 886 :名無し~3.EXE:2007/01/27(土) 01:09:41 ID:ez5L3Rvv
- ラーメンズも仕事とはいえあんなCMに出るなんてカワイソス
- 887 :名無し~3.EXE:2007/01/27(土) 01:49:11 ID:ngKoFk5P
- 300ドルあったら新品PCが買えると思うのだが
- 888 :名無し~3.EXE:2007/01/27(土) 03:33:38 ID:dYq3sihF
- 漏れも書いていいかな、と書き込もうとしたら長すぎるって言われた。orzてことで先に連続スマソ。
先週くらいに友達からパソコンが付かなくなったってメールが来たんだよ。
電源入れてもファンとか回ってるみたいだけどモニタに何も映らなくなったって。
んでちょっとつかなく前にどんなことしたかとか訊いてたんだけどまあさすがにメールだけじゃわかんないからその友達んちに行ったんだ。
とりあえず、わりと最近作った自作パソコンらしく、1台目はメーカーパソコンだったから壊れたらメーカーに送ればよかったんだけど、自作だとそういうのが出来なくて困ってた、って。
そんでパソコン見せてもらったんだけど、まあ、症状は聞いてた通りで。
んで、中開けて何回かメモリ抜き差ししたら何事もなかったかのように起動してしまった。着いてから10分足らずくらいで。
メモリが悪いのかなーと思ってmemtest86でチェックかけてみた。
で、memtest86が延々終わらないのを知らなくて、そのまま3時間くらい眺めてた。orz
とりあえずもう0時回るころだったんで、そのまま撤収する事にして、その日はそれまでだったんだ。
またなったらちょっとメモリ抜き差ししてみてくれって言って。
(memtest86は次の日友達に終了させてもらった)
- 889 :888:2007/01/27(土) 03:34:26 ID:dYq3sihF
- 続き。
そんで二日後くらいよ。またつかなくなったとか言って。
メモリも抜き差ししてみたけどダメだって。
んで、またほいさっと出かけていってまた5分足らずでついてしまった。
メモリ抜き差ししてみたら。
オカシイナ…とか思いながら美味しんぼのドラマ見て帰った。
んで一昨日。「またパソコンがつかない!(原文まま)」と。
もうね、家が隣ならいいんだけど。実は友達の家まで車で割ととばして40分かかる距離。
で、挿す位置とか枚数変えながらメモリの抜き差し20回ほどしてみてってメールした。
それから「やってみる☆(原文まま)」って返ってきて、音沙汰がなくなった。
昨日の夜。どうなった? ってメールしてみたら「メモリー一個指す場所変えたらついた。原因はなんだろうね??(原文まま)」
とりあえずどうなったかくらい報告するもんだろ! と思った。
で、多分メモリが壊れてんじゃないかなーと思ってメモリ買い替えをすすめといた。
とりあえず誰かにメモリ借りてみるとか言ってたけど、居るのかなー、そんなやつ。
てか、自作するならトラブル処理も自分でしようぜ。と、言いたい。
長文スマス。
- 890 :名無し~3.EXE:2007/01/27(土) 04:28:39 ID:0d1nEx37
- >メモリの抜き差し20回
(;^ω^)
- 891 :名無し~3.EXE:2007/01/27(土) 04:45:19 ID:PO9XmQm3
- 埃溜まってんじゃね?
- 892 :名無し~3.EXE:2007/01/27(土) 05:16:02 ID:PkhLRTZv
- 888は同じことでまた呼び出されるに100ペリカ。
- 893 :名無し~3.EXE:2007/01/27(土) 05:56:13 ID:U2C1HEVr
- >>888-889
>とりあえず自分はサポする側の人ではない
だけ読んだ
- 894 :名無し~3.EXE:2007/01/27(土) 07:51:42 ID:7Wg4GMrM
- >>890
メモリは男性器の隠語
- 895 :名無し~3.EXE:2007/01/27(土) 12:19:49 ID:Rcz/9ijc
- >>882
確かに、タッチパネルディスプレイを配したミニコンポを発売すればいいのにね。
- 896 :名無し~3.EXE:2007/01/27(土) 16:45:22 ID:+jiI0ahU
- >895
もうiPodじゃなくて鮎コンポでも買い与えておけばいいんじゃね?
パナソニックは好きなんだがハマが嫌い。
- 897 :名無し~3.EXE:2007/01/27(土) 16:56:47 ID:aWdxZDKG
- つ iPhone型iPod(電話機能なし)+ドック対応スピーカー
coming soon.........(たぶん)
- 898 :名無し~3.EXE:2007/01/27(土) 21:05:20 ID:hvYtDi3p
- そういう低脳カモのために、携帯着うたってあるんだよなぁ。
使い方を迷わず済む代わりに、音はアレだしライセンスが酷いボッタだが。
- 899 :名無し~3.EXE:2007/01/27(土) 22:56:41 ID:HwDaebx8
- >>898
>使い方を迷わず済む代わりに、音はアレだしライセンスが酷いボッタだが。
LISMOなんてゴミを利用したがる感情は理解できないな
ttp://japanese.engadget.com/2006/06/28/au-music-port/
- 900 :名無し~3.EXE:2007/01/27(土) 23:30:50 ID:VvpGAhwQ
- ファイバー新規開通込なら300ドルどころか3万もしないでノートPCが手に入るが、
>882のBlogerの息子は、iTunesでCDリッピングする以上のサポをする羽目になりそうだよな…。
- 901 :名無し~3.EXE:2007/01/28(日) 00:06:11 ID:8vRJJeSm
- >>ファイバー新規開通込なら
この発想が地獄の一丁目w
中古でネットにさえつながらないノートPCで十分。つか、つなげるなw
iTunes専用と割り切る。CDはATAPI接続で一体型が望ましい。
Windows2000モデルあたりが適当だ。ただメモリは多めが良い。
HDDはしょうがないので入れ替える。まぁ、40Gなら高くも無い。
リッピング時間は曲のリアルタイムになるかもしれないが気にしない。
iTunesはUSBメモリにでもいれてコピればいい。
つうのは実はうちの妹での事例。同様にiPod難民に陥って相談を受けた。
PCはTP600(無印)/Mem約200Mbyte/入替済40GHDD/不要なWin2000、で、あっちは
見飽きたらしいDVDソフト3本ほどとのトレードとあいなった。
本当に専用にしか使っていないらしくCDを買った時しか立ち上げていないらしい。
- 902 :名無し~3.EXE:2007/01/28(日) 00:18:38 ID:tno4TNPn
- SOTECが光開通を条件に無料PCやってなかったっけ?
- 903 :名無し~3.EXE:2007/01/28(日) 00:19:20 ID:9tdxiyBI
- >>884
QT入れるのが嫌だったので、見る気がなかったんだが…
ふと思い立ってyoutubeで探したらあった。
それにしても…センスのないCMだな。
Appleからセンスをとったら、何も残らないっていうのに。
- 904 :名無し~3.EXE:2007/01/28(日) 00:59:43 ID:5rmzSmMI
- >>903
マックとワークなんて最悪だよな。
- 905 :名無し~3.EXE:2007/01/28(日) 01:27:37 ID:DKR4ZSbn
- マカーは未だに窓使いの大半がMe使ってるとでも思ってるんだろな。
- 906 :名無し~3.EXE:2007/01/28(日) 03:10:16 ID:uTpKkE5Z
- いや、98SEだろ
下手すりゃ95=XPと思ってそうだ
- 907 :名無し~3.EXE:2007/01/28(日) 11:39:00 ID:9tdxiyBI
- いや、マカーというよりも、Appleの企業としての姿勢じゃない?
iPodが売れて天狗になっている感じがする。
- 908 :名無し~3.EXE:2007/01/28(日) 11:58:47 ID:DKR4ZSbn
- >>906
それ当たりかもしれない。
95=SM-DOSでXP=やっと95
>>907
天狗というか、Intel Macになって本当に差がなくなったからFUDやるぐらいしか思いつかないんだろうな。
今の時期にCMやるのはVista対抗。
- 909 :名無し~3.EXE:2007/01/28(日) 13:33:55 ID:qnMYb1zS
- 修理代掛けるくらいなら新しいのを買うといって
僕に直させるのは止めて下さい。
そういえば暮れに直してあげたのに
賀状も来なかった。 orz
それでいて、また壊れたと
非難がましくいうのはよして下さい。
普通に使ってれば普通に使えるのに
どうしたら動かなく出来るんですか。
もう面倒みきれまそん、お断りします。
と言えない自分が痛
- 910 :名無し~3.EXE:2007/01/28(日) 15:02:19 ID:owfdec4u
- >>909
言えよ
- 911 :名無し~3.EXE:2007/01/28(日) 16:39:53 ID:yfW2apnV
- 親父にWord,Excelのコピーってできるのか?ときかれてやな予感がしたら案の定だった。
違法だよつったらそんなことはどうでもいいとかいいやがる。
しかもインストールされた状態のPCからコピーして欲しかったようだし。
とりあえず駅スパートは会社内でコピーしてるっぽい・・・。
- 912 :836:2007/01/28(日) 17:47:55 ID:PsTkeomH
- やっと日曜で仕事が休みだったので
前出の壊れたというプリンター(PM-G800)を見たよ。
故障箇所は紙押さえのパーツが軸から抜けて、プリンターヘッドにぶつかってました
4個並んでいるパーツの内一つだったんだけど、何でこんなにパワフルに引っこ抜くかね?
1時間ぐらい掛かって外装のパーツを外して、手を突っ込んで定位置にはめ込み
物理的な修理は完了。
ついでにテストページを印刷したら、印刷できたのは青が長さ5ミリぐらいの線一本のみ
ノズル清掃を2回ほどした結果、カラーはほぼ全色OK。
ただし、黒のみ全く印字されず orz
インクの残りも少なかったし、インクも4年前の物だったので、クロだけ買ってきて
付け替えてノズル清掃の後テストプリントで完璧にしておいた。
さてオヤジはいつ修理済みに気がつくだろうか?
- 913 :名無し~3.EXE:2007/01/28(日) 17:54:14 ID:PsTkeomH
- >837
ググってみると結構質問に出てくるんですよね、このファイル(usbscan.sys)
どうもWindows95時代のファイルなのか、
現在のXP環境ではデフォルトで用意されているタイプの物ではなく
ディスクの中の i386\sp1.cabもしくはsp2.cabの中にあり
エラーメッセージが出ている状態からCABファイルの検索はされず
手作業で、CABから取り出してくださいというのがWebを見た限りでの正解らしい
メーカーを伏せるのもなんなんでCanon製品なんだけど
スキャナを付けたらusbscan.sysを要求してきてググったり
プリンタ(ダイレクトプリント対応型)を付けたらusbprint.sysを要求してきて・・・
ということで、Canoscanを買ってきて、ソフトを入れて、指示通りケーブルを刺して
そういえば前もこんなエラーになったよな・・・と思いだした次第ですよ。
互換性って大変だね。
- 914 :名無し~3.EXE:2007/01/28(日) 18:04:04 ID:PsTkeomH
- >909
そのまま新しいの買うように勧めた方が良いぞ
俺は仕事も修理業だが、
修理したところで修理でしか無く新品にはかなわない
耐久力も仕上がりも修繕は所詮修繕ですがよろしいですか?
とだいたい言うようにはしている。
ま、修繕した方が良いって事もないことはないが
修繕したところでまた壊れるような箇所、もしくはまた壊すユーザーなら
新品を勧めるな、丸投げ風味に。相手してられないよ
- 915 :名無し~3.EXE:2007/01/28(日) 18:10:38 ID:DEe2ixV1
- >>911
つCtrl+C
それが不満ならCD-ROMをコピー機にかけて渡してやりな。
- 916 :名無し~3.EXE:2007/01/28(日) 18:32:05 ID:P+cD6J00
- そろそろ次スレだね。
スレタイは変えたほうがいいと思うんだが、
「コネ無料PCサポ依頼 Part50」
「コネ無料PCサポ依頼お断り! Part50」
どっちがいいと思う?
または、他にいいスレタイある?
- 917 :名無し~3.EXE:2007/01/28(日) 18:44:07 ID:b9MLOl/G
- 「コネ無料PCサポ依頼 Part50」
( ゚д゚) ・・・
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚) ・・・
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
_, ._
(;゚ Д゚) …!?
- 918 :名無し~3.EXE:2007/01/28(日) 19:02:09 ID:Juz3Noyu
- >>916
前者はありえねぇw
もうやだ('A`)ってニュアンスがあれば何でもいいよ。
- 919 :名無し~3.EXE:2007/01/28(日) 19:19:57 ID:8oPBN1O2
- >>916
前者は違うスレじゃねーかw
- 920 :名無し~3.EXE:2007/01/28(日) 19:57:56 ID:kQ9c8QPW
- 【もうヤダ】コネ無料PCサポ依頼お断り('A`) Part50
- 921 :名無し~3.EXE:2007/01/28(日) 20:06:11 ID:eW82Bew1
- 依頼者側が「使えねぇ」と文句言うスレか
- 922 :名無し~3.EXE:2007/01/28(日) 20:19:19 ID:RiImCvhV
- 「('A`)もう絶対コネ無料PCサポやらねぇ 50人目」
- 923 :名無し~3.EXE:2007/01/28(日) 20:34:15 ID:4k+Q4I2R
- 【ウンザリ】コネ無料PCサポもうヤダ!part50【ウンザリ】
- 924 :名無し~3.EXE:2007/01/28(日) 20:46:32 ID:zJOKiUpt
- 【くやしい】コネ無料PCサポもうヤダ!part50【…でも感じちゃう】
- 925 :名無し~3.EXE:2007/01/28(日) 20:50:31 ID:RiImCvhV
- >>924
待て!
それMに目覚めかけてるぞ!
- 926 :名無し~3.EXE:2007/01/28(日) 21:23:05 ID:vf4loIYF
- >>911
おかんの事を思うと、通報しとけ。とは言いにくいな
- 927 :名無し~3.EXE:2007/01/28(日) 21:24:32 ID:vf4loIYF
- >>912
放っておいたら直ってた。
と思って何も言わずに使っていそう
- 928 :名無し~3.EXE:2007/01/28(日) 21:49:54 ID:4OTg80P/
- 【月曜日】コネ無料PCサポもうヤダ!part50【イヤァ】
- 929 :名無し~3.EXE:2007/01/28(日) 22:29:42 ID:EjswHOGT
- このソフト20万で教えてくれるとこあるんだけど
遠くて通えないし〜って話が
何で近所の僕が無料で教える話になるんですか?
- 930 :名無し~3.EXE:2007/01/28(日) 22:46:49 ID:HJ8dYhW1
- >>922
なんか懐かしいな。昔は毒男入れてたよなぁ
- 931 :名無し~3.EXE:2007/01/28(日) 23:01:58 ID:FKkNNc83
- >>924
クリムゾン禁止
- 932 :名無し~3.EXE:2007/01/28(日) 23:02:36 ID:owfdec4u
- マックのCMの新verほんとにイタイな・・・
フリーズ編もあんなに頻繁にフリーズなんてせんやろ
OS10ってXPより安定度高いのか?眉唾すぎてもう
- 933 :名無し~3.EXE:2007/01/28(日) 23:05:45 ID:Q0ACA6pz
- マックだってパソコンだろ!ってCM見るたびに言ってしまう俺は間違ってますか
- 934 :名無し~3.EXE:2007/01/28(日) 23:19:07 ID:U4WLaKVq
- 【】は厨臭いからイラネ
- 935 :名無し~3.EXE:2007/01/28(日) 23:19:43 ID:3sn2Jl8y
- せっかくだから俺はこのコネ無料PCサポを選ぶぜ!part50
- 936 :名無し~3.EXE:2007/01/28(日) 23:24:43 ID:9tdxiyBI
- >>932
QuickTimeとiTunesが入ってからじゃないか?
- 937 :名無し~3.EXE:2007/01/29(月) 00:19:41 ID:SqcCyr13
- >>934
ウチの会社、社内メールの件名には【】で案件名とかカテゴリー名とか入れるよ…
- 938 :名無し~3.EXE:2007/01/29(月) 00:35:19 ID:CTYOfFhV
- >934
市況板では株式コードを【】で囲ってスレ検索に役立てているわけだが
- 939 :名無し~3.EXE:2007/01/29(月) 00:37:08 ID:CTYOfFhV
- ついでに言うとAV機器・ホームシアター板の名無しは「名無しさん┃】【┃Dolby」なんだが
- 940 :名無し~3.EXE:2007/01/29(月) 00:38:41 ID:hK19nBGW
- >>932
OSXは安定バージョン(10.4)が出るまでに4回もメジャーバージョンアップ(有償)してたりする。
そもそもMacOSの皮(GUI)を被ったPC-UNIXだ、あれは。
- 941 :名無し~3.EXE:2007/01/29(月) 00:40:05 ID:tjOjeYaY
- >>937-938は正しい使い方の例
多くの板では目立たせる目的のためだけに
スレタイに記号を付ける傾向がある
- 942 :名無し~3.EXE:2007/01/29(月) 00:49:13 ID:sOU1SRp+
- しかも【】で寒いネタをやられた日にゃあ・・・
- 943 :名無し~3.EXE:2007/01/29(月) 01:12:02 ID:iXSfpODR
- 【象の発情期は】コネ無料PCサポ依頼お断り('A`) Part50【5年に1度】
- 944 :名無し~3.EXE:2007/01/29(月) 01:53:06 ID:RWGhFti7
- さて、【】イラネに一票。
- 945 :名無し~3.EXE:2007/01/29(月) 02:02:12 ID:Wlm9HIM7
- >>935
デスクリムゾン禁止
- 946 :名無し~3.EXE:2007/01/29(月) 02:39:16 ID:OjgRvAdT
- 【コネ無料PCサポ依頼お断り('A`) Part50】
- 947 :名無し~3.EXE:2007/01/29(月) 04:24:20 ID:RQT/EdG/
- 【本当に嫌なのは】コネ無料PCサポ依頼お断り('A`) Part50【断れない自分】
長いなぁ
- 948 :名無し~3.EXE:2007/01/29(月) 05:33:32 ID:J89ojlju
- 元のコネ無料PCサポ依頼でいいじゃねーか。
どんなスレタイにしようが馬鹿が紛れ込むのは変わらん。
- 949 :名無し~3.EXE:2007/01/29(月) 06:29:53 ID:VrcSXtD6
- ユネ無料PCサポ依頼 Part50
- 950 :名無し~3.EXE:2007/01/29(月) 06:42:15 ID:Wlm9HIM7
- どんとこい!コネ無料PCサポ依頼 Part50
- 951 :名無し~3.EXE:2007/01/29(月) 06:42:53 ID:/vlKdjMV
- ユネ無料PCサポ依頼を断るには? Part50
ユネ無料PCサポ依頼からこの先生きのこる Part50
ユネ無料PCサポ依頼撲滅委員会 Part50
ユネ無料PCサポ依頼するDQNについて Part50
- 952 :名無し~3.EXE:2007/01/29(月) 07:07:29 ID:pWGJGiGl
- >950
Don't来い!コネ無料PCサポ依頼 Part50
- 953 :名無し~3.EXE:2007/01/29(月) 07:19:50 ID:U/r6jJ0Z
- コネ無サポ嫌P50
- 954 :名無し~3.EXE:2007/01/29(月) 07:50:19 ID:kCdhUMrs
- ユネ無料PCサポ依頼 vistaお断り!! Part50
- 955 :名無し~3.EXE:2007/01/29(月) 08:15:13 ID:JS6lA+9f
- 【そろそろ】コネ無料Pcサポ依頼お断り Part50【くじけそう】
- 956 :名無し~3.EXE:2007/01/29(月) 10:13:05 ID:C7PWNNFh
- のーコネ無料PCサポ依頼 Part50
- 957 :名無し~3.EXE:2007/01/29(月) 10:27:25 ID:Ioq20twQ
- 【VISTA】コネ無料PCサポ依頼お断り Part50【警報】
- 958 :名無し~3.EXE:2007/01/29(月) 11:16:51 ID:S4iZZh4o
- 【恐怖】コネ無料PCサポ依頼お断り Part50【起動Vista】
- 959 :名無し~3.EXE:2007/01/29(月) 12:55:50 ID:CTYOfFhV
- ('A`)もう絶対コネ無料PCサポしてやらねぇ Part50
- 960 :名無し~3.EXE:2007/01/29(月) 12:56:31 ID:z7ej4nUJ
- 【最後の】150 ◆tKWksCwyLk 前科108犯【聖戦】
こんなのがあったしなあ
- 961 :名無し~3.EXE:2007/01/29(月) 13:23:30 ID:o9YI1QLT
- 【断れない】コネ無料サポ依頼50【我が身を呪え】
- 962 :名無し~3.EXE:2007/01/29(月) 14:23:08 ID:YT7gSLiO
- 【VISTAを】コネ無料サポ依頼50【入れろ】
- 963 :名無し~3.EXE:2007/01/29(月) 15:03:58 ID:Wlm9HIM7
- おれが>>950取ってたのか
テンプレって>>1-5で良いんだよね?
たてちゃうよ?
- 964 :名無し~3.EXE:2007/01/29(月) 15:29:08 ID:e5Nnri5z
- 【男生まれ】コネ無料サポ依頼50:50【女育ち】
- 965 :名無し~3.EXE:2007/01/29(月) 15:31:33 ID:Wlm9HIM7
- 立ててくる
- 966 :名無し~3.EXE:2007/01/29(月) 15:39:05 ID:Wlm9HIM7
- http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/win/1170052436/
次スレ設立完了
>>3にゴミが入っちゃった
すまん
- 967 :名無し~3.EXE:2007/01/29(月) 16:05:15 ID:JGtRPStZ
- >>950は どんとこい!コネ無料PCサポ依頼 Part50
でも実際に立ったスレのタイトルは違うw
- 968 :名無し~3.EXE:2007/01/29(月) 16:09:37 ID:fFKcT+Qz
- まぁいいんだよ。こういうシンプルなタイトルで
これでも寄ってくるサポ依頼者は氏ね
- 969 :名無し~3.EXE:2007/01/29(月) 18:57:09 ID:m5a3XOF9
- 別に適当にもてあそんで放置すればいいんじゃね?w
- 970 :名無し~3.EXE:2007/01/29(月) 21:27:11 ID:MBtJ7qdf
- ZERO hourと同時にVistaのサポ依頼が来る!!
- 971 :名無し~3.EXE:2007/01/29(月) 22:29:28 ID:gKAgnTHF
- >>970
インストールしてくれと言うやつか?
- 972 :名無し~3.EXE:2007/01/29(月) 23:00:35 ID:m5a3XOF9
- >>970
なぁなぁ、いまジョナサンにいるんだけどさ、うまくはいんねえんだよ。
ちょっときてくんね?
- 973 :名無し~3.EXE:2007/01/29(月) 23:06:57 ID:dSkDwFVn
- なぁなぁ、俺Vistaほしいんだけどお前持ってるよな。
持ってない?役にたたねぇな明後日まで待ってやるからVistaてに入れてこいよ。
どうせお前も使うんだろ、コピーしてオリジナルくれよ。
お前のことだから3,4つ買うだろうしさ。
いいか、明後日までだぞ、絶対に俺にくれよ。
って>>970が言われてるところが見えた。
- 974 :名無し~3.EXE:2007/01/29(月) 23:26:06 ID:Wlm9HIM7
- 細木数子が斬り捨てる! Part50
- 975 :名無し~3.EXE:2007/01/29(月) 23:28:56 ID:MBtJ7qdf
- >>974
先生、お願いします。
- 976 :名無し~3.EXE:2007/01/30(火) 00:01:39 ID:AC8plzdp
- >974
自分がサッチーの後釜に過ぎないことを見抜けていない時点で
細木和子の能力の限界がよく分かる
スピリチュアルカウンセラーを自称するヒゲダルマに馬鹿にされるのも当然だな
ヒゲダルマもたいがいカスだが
- 977 :名無し~3.EXE:2007/01/30(火) 00:17:41 ID:luyqTxiR
- マスゴミに出てくる自称霊能力者、占い師は全員人間の屑。
高利貸し、女衒、893は生きる価値の一片も無い寄生虫。
- 978 :名無し~3.EXE:2007/01/30(火) 01:33:50 ID:Hm14EN20
- 細木数子にアンタ死ぬわよと言われた人は成功し、アドバイスを受けた人や成功するといわれた人は失敗する。
まるでかの国の(ry
- 979 :名無し~3.EXE:2007/01/30(火) 16:28:27 ID:m+16Npyx
- >>907
MS-DOS
- 980 :979:2007/01/30(火) 16:29:36 ID:m+16Npyx
- × >>907
○ >>908
- 981 :名無し~3.EXE:2007/01/30(火) 16:59:14 ID:mPllNhG+
- >>908
SM-DOSって凄そうだな
今日さっそくVistaってどうなの、と訊かれた漏れorz
- 982 :名無し~3.EXE:2007/01/30(火) 17:14:37 ID:AfUWEQbd
- >>981 俺も1時間ほど前に聞かれた。俺にとっては別に必要ないし、今のところは購入の予定もない、と言ったらすごすごと帰っていった。
いつまでたっても基本的なことしか聞いてこない向上心のない池沼なので相手にしたくない。
- 983 :名無し~3.EXE:2007/01/30(火) 17:24:16 ID:uCUwUjy2
- おれも30分前に同じ部署の人間に聞かれた。
IT事業部 orz
- 984 :名無し~3.EXE:2007/01/30(火) 17:49:20 ID:HwIg7SMr
- インストールした?って聞かれたw
入れるかボケェ!
- 985 :名無し~3.EXE:2007/01/30(火) 18:08:53 ID:PJyYb0dg
- 俺も言われた。
映画館で働いてるけどw
- 986 :名無し~3.EXE:2007/01/30(火) 18:27:08 ID:xZQ4Xuce
- 俺も言われた
とりあえず地雷OSを踏む趣味は無いって言っといた
- 987 :名無し~3.EXE:2007/01/30(火) 18:43:25 ID:pxeO2zBO
- 前から知り合いに主張してるんだけど
VISTAってなんかに似てるんだよね
次世代への間に合わせだったり
グラフィックは強化されたけど根本はあまり変わってなかったり
なんか『あのOS』に似てませんか?
- 988 :名無し~3.EXE:2007/01/30(火) 19:15:23 ID:paeyY/9n
- つーか本来のNT6.0になるはずだったVistaならともかく、現実のNT5.2に過ぎないVistaは要らんなぁ
さすがにサポート期限の切れたNT5.0は使えないがNT5.1SP2なら2014年までサポートされるし
- 989 :名無し~3.EXE:2007/01/30(火) 19:34:46 ID:Hm14EN20
- >>979
ヒント:美味しんぼ
>>988
NT5.2=鯖2003とXPx64
- 990 :名無し~3.EXE:2007/01/30(火) 20:29:31 ID:UxItMNTV
- このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 89人目 [自作PC]
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 88人目 [自作PC]
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 79人目 [自作PC]
3れんちゃん
- 991 :名無し~3.EXE:2007/01/30(火) 21:44:35 ID:CLBfBa0t
- さあみんな
埋めるぞ
- 992 :名無し~3.EXE:2007/01/30(火) 21:50:29 ID:GPQVkwFS
- ダガコトワル!
- 993 :名無し~3.EXE:2007/01/30(火) 21:50:55 ID:R6JgW2ae
- 埋めサポを要求するなんて・・・
- 994 :名無し~3.EXE:2007/01/30(火) 22:00:53 ID:lM1kzLrR
- ume
次スレ
コネ無料PCサポ依頼お断り Part50
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/win/1170052436/l50
- 995 :名無し~3.EXE:2007/01/30(火) 22:08:08 ID:hHiAKQYa
- 梅
- 996 :名無し~3.EXE:2007/01/30(火) 22:10:06 ID:/NEOgKEH
- 飴
- 997 :名無し~3.EXE:2007/01/30(火) 22:10:28 ID:/+Nhcdwl
- 埋め立て
- 998 :名無し~3.EXE:2007/01/30(火) 22:11:41 ID:HeZw1lyt
- らめ
- 999 :名無し~3.EXE:2007/01/30(火) 22:15:10 ID:xiODa86F
- 1000ならvistaは実わ神OS
- 1000 :名無し~3.EXE:2007/01/30(火) 22:17:56 ID:GPQVkwFS
- 1000なら寝る
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
222 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)